【 2017年5月 】アーカイブ

2017年5月13日

村上恭和監督(昭和50年度卒)にご講演いただきました!

5/13(土)のPTA総会の後で行われた教育講演会、

講師を務めてくださったのは、前・卓球ナショナルチーム

女子監督である、村上恭和(やすかず)さんです!

17murakamikantoku (1).JPG

 

実は村上監督は尾道の向島出身で本校卓球部のOB!

卒業後は近畿大学に進み、卓球選手として活躍。

1983年には世界卓球選手件大会に混合ダブルスで

出場するなど、輝かしい戦績を残されています。

 

30歳のとき和歌山相互銀行の卓球部で現役生活を終えた後は、

ママさん卓球の指導者として独立。その後、1990年に請われて

日本生命女子卓球部監督に就任し、6年後の日本一以来、

常勝チームとして君臨するチームに作り上げました!

(なお、現在も同女子卓球部の総監督を務めていらしゃいます) 

  

その手腕を見込まれ、1996年に日本女子代表コーチに就き、

北京五輪後の2008年には監督に就任。2012年の

ロンドン五輪では日本卓球界悲願の初メダルを獲得しました!

o0500028112509373235.jpg

  

そして続く2016年のリオデジャネイロ五輪でも監督に留任。、

15歳の伊藤美誠選手を積極使用し、2大会連続のメダル

導いたことは、みなさんの記憶にも新しいことかと思います!

17murakamikantoku (5).JPG

講演会ではリオの激闘の軌跡を振り返る映像も!

  

講演会では「勝利はすべてミッションから始まる」という演題のもと、

リオでの2大会連続のメダル獲得に至るまでのご自身の取り組みと、

ミッション達成のための「戦略」の立て方や、勝つチームの作り方、

選手のモチベーションの上げ方などについてお話しいただきました。

img_2ae44ce742f6105a22070ac17edfdc12227861.jpg

 

その村上流マネジメント術は、スポーツ界はもちろん、ビジネス界からも

注目を集めているだけあって、非常に参考になるお話ばかりでした!

51m0rqB0r9L__SX339_BO1,204,203,200_.jpg

 

特に心に残ったのは成功の秘訣としてもっとも大切なのは

「能力」や「熱意」以上に「考え方」であり、どのように

物事を「考えるか」で結果は変わってくるというお話でした。

  

村上監督ご自身が「自分のチームが勝てればそれでいい」という

考え方から、「卓球界のためになることをする」という考え方に

変わることで、ナショナルチームの監督となり、初のメダル獲得、

更に2大会連続のメダル獲得という偉業を達成したことを思えば、

非常に含蓄のあるお言葉だと思います!  

17murakamikantoku (3).JPG   

リオ五輪の後、ナショナルチームの監督は退かれたものの、

世界を相手に戦える選手の育成を次なるミッションとして

卓球界への貢献を続けていらっしゃる村上監督!

また更にその次の世代を育てていくため、全国の幼稚園に

卓球台を寄贈する活動にも精力的に取り組まれています。

 

そんな村上監督の取り組みを、本校のOBだからという理由だけでなく、

一人の日本人として心から応援させていただきたいと思います!

村上監督、本日はお忙しい中、ありがとうございました!

17murakamikantoku (4).JPG

  

PS

なお、村上監督のご厚意で、講演の前に卓球部の生徒たちと

交流する時間を持っていただくことができました!

17murakamikantokutuika (3).JPG
17murakamikantokutuika (4).JPG

  

生徒達にとって大変貴重な体験になったと思います!

重ねてお礼申しあげます。ありがとうございました!

17murakamikantokutuika (2).JPG

17murakamikantokutuika (1).JPG

17murakamikantokutuika (5).JPG

最後は全員で記念写真も☆

2017年5月 2日

村上祥基さん(平成16年度卒)を(改めて)紹介します!

今回紹介するのは村上祥基さん(平成16年度卒)です!

村上さんは本校の中高一貫コースを卒業した後、 

多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科へ進学、 

現在は東京のデザイン会社で活躍されています!゚+.(・∀・)゚+.゚

17murakami (1).jpg

 

実は村上さんは本校の吹奏楽部の定期演奏会ポスター

デザイナーとして、過去に一度紹介したことがあるのですが、

前回:http://110.50.205.163/obog/2015/03/post-31.html

14murakami.jpg

  

今回は改めて東京の村上さんにメール取材を申し込み、

色々と質問に答えてもらいました!(`・ω・´)ゞ

 

◎「本校を卒業してから今の仕事につくまでの経緯を教えてください」

美術大学に進学後、大学ではブックデザインを専攻しました。
元々故郷である備後地方に強い愛着があったので地元で能力を活かせる仕事を、ということでタウン情報誌である『Wink』で働けたらいいなと思い、卒業後は雑誌の勉強をするべく雑誌を専門とするデザイン事務所に就職、
そこで3年ほど働いた後、縁があり『Wink』を発行する会社に入社し、4年ほど『Wink』のデザインを担当していました。
現在はもっと腕を磨き、再び備後でデザインの仕事ができることを夢見つつ、東京のデザイン会社で修行をしています。

◎「今の仕事の内容を教えてください」

エディトリアルデザインといって、主に雑誌や書籍など出版物のデザインを行っています。
読者に内容をより分かりやすく伝えるためにはどのような構成にしたらよいか、写真や文字はどう配置をすれば魅力的か、などを考えながらページを作っています。
雑誌の表紙のデザインもすることがあります。どうすれば書店の中で目立ち、手にとってもらえるか、書店に足繁く通いながら考えたりしています。最近ではるるぶ海外版』の表紙デザインが自分にとって印象的な仕事でした。

17murakami (4).jpg

 
◎「今の仕事のやりがいや今後の目標などを教えてください」

デザインというのは情報を伝達する手法のひとつです。伝えたいものがデザインを通じて人々に伝わったときは嬉しく思いますし、またそのデザインを依頼してくれた人をデザインのビジュアルで驚かせることができたとき、それまでの苦労が報われる思いがします。
今後の目標は備後地方にあります。この大好きな土地に自分の能力を還元できる日を夢見て、一日一日を過ごしています。

◎「後輩達に何かメッセージをお願いします」

学校が所在する福山をはじめとする備後地方は全国でも稀にみる風光明媚な場所です。
風景だけでなく、少し街に繰り出せば魅力的なお店が本当にたくさんあります。10代という多感な時期に五感でこの土地を感じつつ、感受性を磨いてください。
例えば内海町から眺める、瀬戸内海に溶ける夕日など、涙が出るほど美しいものです。そのときに心に残る感動の感触のみでごはん10杯おかわりできます。『Wink』という雑誌を読むと何かヒントがあるかも……笑

17murakami (3).jpg

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

  

村上さん、ありがとうございました! 

現在は東京で活躍されている村上さんですが、でもそれはあくまで

「修行」ということなので、また近い将来、更なるパワーUPをとげて

故郷に錦を飾ってくれることを楽しみにしています!

 

17murakami (5).jpg

イラストと元になった写真を比較してみるとすごい再現度!
(ちなみにご自身が手書きで描かれたそうです)

   

なお、最後に「高校自体の思い出」についても尋ねてみたのですが、

「やはり部活動でしょうか。高校生の当時、美術部に在籍をしていたのですが、美術教室の向かいを拠点とする吹奏楽部とは、ジャンルが違えど互いに刺激し合った仲です。朝早く起きて互いに朝練をしたり、定期演奏会のポスターを作らせてもらったり……。当時の部活動の友人たちとは今でもよく会っては遊んだり、当時のことを懐かしんだりしています。

友だち、大事!」と答えてくれました。

 

「高校時代の友達は一生の友達」と良く言われます。

この記事を読んでいる在校生の皆さんも、ぜひこの言葉をかみしめて

日々の学校生活をすごしていってくださいね☆(*´∇`*)

| 1 |


近大福山TOP

  • rss1.0
  • rss2