近畿大学附属広島高等学校・中学校 福山校


演劇部 バックナンバー


【演劇部(高校)】活動報告

|

次に、高校生チーム。
創作台本『河童奇譚』

高校照明.JPEG

人間の女の子・綾夏が
人間界にやって来た河童・ミオと友達になります。

恋バナで(ちょっとズレたトークなのに)共感したり。
綾夏がドライヤーを使おうとすると
河童のミオは「頭のお皿が乾いて死んでしまう」と大騒ぎしたり…。
女子トークでキャピキャピと盛り上がります。

友情.JPEGきゅうりに喜ぶ.JPEG

一方、他の河童は人間界を警戒しており、
人間との交流はタブーです。
ミオは、不正渡航をしていました。

マペットを付けた追手.JPEGマペットの声を担当する音響さんも河童の衣装を身につけました☆
(本番中は河童のお皿も!)高校音響.JPEG

追っ手との闘い。
ピンチに、ミオは思わず追っ手の河童にドライヤーを向けます。

ここまでが前半のお話。

後半は、ストーリーがガラリと変わります。
前半のお話は、実は、絵本の中のお話でした。

絵本.jpg

某国が隣国に攻め込み、民間人をも攻撃します。
耐えかねた脱走兵・ミオが、追っ手に追いつかれて命の危機に瀕し、
味方であったはずの上官を銃で殺害してしまうことに。

混乱するミオを救ったのは、
攻め込まれていた方の国の、アーヤという人物でした。

アーヤと共に日本に来たミオ。
日本で出会った加奈とも友達になりますが、
上官の亡霊や罪の意識によって苦しみ続けます。

亡霊と悪夢.JPEG

夏祭り。
花火の音が、
ミオには、銃撃戦の音に聞こえます。

アーヤや加奈の背景に、
ドライヤーを頭に向ける河童のミオのシルエット。

ミオのシルエット.JPEG

残されたアーヤと加奈が、
河童のミオのお話を絵本にしようとします。

絵本づくり.JPEG

河童のお話のラストシーン。
追っ手にドライヤーを向けるミオ。
アーヤが綾夏となって、ミオを止めます。
誰も苦しまないで済むように……。

近県演劇コンクールの結果です。
この高校生チームが
優秀賞・福山市長賞
演出賞・福山地区高演協賞を受賞し、 県大会に出場
しました。

県大会ではさらにブラッシュアップさせて上演することができました。

また、12月の「ふくやま人権・平和フェスタ」でも
この『河童奇譚』を上演する機会をいただきました。
多くの皆さんにお届けできて光栄です。
ご観劇くださった皆さん、ありがとうございました。

【演劇部(中学)】活動報告

|

令和4年度の近県演劇コンクールには、
中学生チームと高校生チームに分かれて参加し、2作品を上演しました。

まずは中学生チーム。
創作台本『ミステイク〜顔も見えない私〜』

照明.JPEG音響.JPEG

主人公は美術部員。経験を重ねてきたものの、
自分らしさをうまく表現できず、思い悩んでいます。
この悩みは作品づくりの表現というより
対人関係での悩みになっていき……。

人間そっくりに設定できるコピーロボットを使い、
自分のコピーを観察しようと試みることに。

本体とコピーロボット.JPEG

すると、コピーに過ぎなかったはずのロボットが
上手に人付き合いをし、クラスの盛り上げ役に。

クラス団結.JPEG

クラスで作り上げた劇中劇。
姉のラブレターを代筆した妹が、
姉の婚約者からの手紙の文面に惹かれてしまいます。
けれど実は、
婚約者の方も弟にラブレターを代筆してもらっていたという、
入れ替わり方式のラブ・コメディ。
こちらは、めでたしめでたし、というわけです。

劇中劇カップル.JPEG

一方、
ますます悩み、嫉妬し、
怒りをロボットにぶつける主人公。
自分らしさを見失って、
ついには、ロボットを破壊しますが……

コピーロボットを破壊.JPEG

ラストシーン。
今までの登場人物のほぼ全員が、
ロボットだったことが明かされます。
自分らしさを求めた本体とは……?

実はほぼ全員がロボット.JPEG


ラストで「ぞっ…‼!」とした、という感想をたくさんもらいました。
これも余韻の一つ。
今回は、完成までに、
何度も何度も計画を練り直した作品でしたので、
観客の皆さんにお届けできて本当に嬉しかったです。
観劇してくださった皆さん、ありがとうございました。


【演劇部】以前の活動報告

|

演劇部より活動報告いたします。
やっと、です。
昨年度から更新できておりませんでした。
大変遅くなりましたが順に。
どうぞ読んでくださいね。

まずは令和3年度の近県演劇コンクール。
創作台本『はるか彼方にドクとアイ』

戦に明け暮れる人間世界に毒が降り注ぎ、
解毒の力をインナースペースに求めにいくという物語。

R3engeki (序盤).jpgR3engeki (王国).jpg

主人公は妹の命を救うために旅立ちますが、
登場人物たちの様々な思惑が絡み合って
力を奪い合うエピソードになっていきます。

R3engeki (争い).jpg

もう一人の主人公はインナースペース内の力の象徴。
生まれたばかりの無垢な状態で争いを経験し、
悲しみや苦しみを経て、
自身の力をどう使うかを決めるようになります。

R3engeki (ラスト).jpg

世界を救おうと
再び旅に出るラストシーン。

生徒たちは普段と違う衣装や道具にドキドキわくわく。
装置づくりも汗を流して頑張って。
見えない力の表現を工夫して。
…時々、キャラクターの裏設定を作って盛り上がったり…。

初めて参加する人も多かったのですが、
意見を出し合って創り上げたお芝居でした☆

近県演劇コンクールの後は……

令和3年度の広島県大会には生徒講評委員として参加しました。
多くの作品を観劇し、
仲間たちと作品について語り合い、大いに刺激を受けました。

R3engeki (生徒講評1).jpgR3engeki (生徒講評2).jpg

次は今年度=令和4年度のご報告をします。

今年度の近県演劇コンクール
10月24日(土)・25日(日)に
リーデンローズ小ホールにて行われました。

本当は多くの方に観に来ていただきたかったのですが、
コロナ対策として無観客(関係者のみ)での実施となったため、
事前告知を差し控えていたのです……。
ここで活動の様子をご報告しますので、
どうぞご覧くださいね☆

今回は生徒集団による創作劇!!
近大福山演劇部・作
『雨宿りの君』
を上演しました。
高校生が主にプロット、
中学生が主にセリフなどの詳細部分を形にした合作です。

平安時代、身分違いで結ばれなかった恋人たちが
令和の現代に生まれ変わって心を通わせるというストーリー。

202010241.JPG雨の夜、困っていた姫君を助けた若者。
平安時代らしく、垣間見をきっかけに一目ぼれ♡

202010242.JPG姫も若者を「雨宿りの君」と呼んで慕います。
両想いになった二人ですが、
姫君には定められた結婚相手が……。

202010244.JPG二人は愛を貫こうと、手に手をとって逃げ出します。

202010243.JPG思いも虚しく姫様は連れ戻され……
男は
「生まれ変わったら誰にも邪魔されない立場になるんだ~!!!」
と誓います。

202010245.JPG数々の時代を経て、生まれ変わるうちに、
何のために生まれ変わるのかを男は見失ってしまいます。
やがて、姫様を忘れ、姫の幻影を追いかけて……

202010246.JPGそして現代。
平安時代の「雨宿りの君」は
姫を忘れ、虚しさを抱えたアイドル「TAKA」に!

202010247.JPG姫君の生まれ変わりである「雫」が雨宿りをしているとき、
あの「TAKA」=「雨宿りの君」が傘を差しだしてくれるという運命的な再開☆彡

202010248.JPG姫の侍女は現代ではTAKAのマネージャーになっていました。
二人の仲に反対するマネージャー。
芸能人とのうわさがスキャンダルになって
「姫様」=「雫」が傷つかないようにと、心配しているのです……。

202010249.JPGマネージャーの心配をよそに、二人はデートをします♡
突然TAKAをスケッチする雫。
TAKAのファッションをデザインし、
カッコイイ彼をひたすら愛でるのです☆
TAKAは雫に自分のライブ衣装を作ってほしいとオファー!

2020102410.JPGいつも真っ黒の衣装でかっこよくキメてきたTAKA。
けれども本人は
「何のために、誰のために歌っているのか分からない」思いを抱えていました。
雫と出会って、
自分の求めているものがだんだんと分かるようになってきます……。

雫の作ったライブ衣装は「雨宿りの君」!
はっきりと記憶を取り戻したTAKAと、
マネージャーからの理解・応援を勝ち得た雫が寄り添い、
ラストは歌い上げて決めポーズ☆彡

2020102411.JPG
いかがでしょうか?
写真と文字の説明だけでは伝わりづらいのですが、

面白そうな動きを追加してみたり、

和歌を吟じていたかと思えば現代風のメロディーで踊り始めてみたり、

古典作品をパロディーにしてみたり、

ラストシーンはいきなりミュージカル調になったり。

……非常に、「自由奔放な」舞台だったと思います。
思わずクスっと笑ってハッピーな気分になるような、
そんな舞台を部員一同楽しんで創り上げました!!!

コンクールの結果は
優秀賞 福山市議会議長賞
創作賞 福山地区高等学校演劇協議会賞

でした!
今後の励みにしていきます。
次は皆さまにナマで観劇していただけるように祈りながら、頑張ります。

演劇部は、2月9日(日)に
『赤ずきんとオオカミ』を上演しました。

南部生涯学習センター管内
山手・瀬戸コミュニティセンター主催の
「ハートフルメッセージ2019」での公演です。

昨年度、生徒創作で一から創りあげた『赤ずきんとオオカミ』を
またこうして上演することになりました!
年度が変わっているのでキャストも大きく変更した形です。
昨年度は上演していなかった場面も今回は追加し、
新しいバージョンの上演となりました☆

当日は午前中に仕込みとリハーサルをしました。
音響・照明もバッチリです(^^)

20200209engeki (1).JPG
20200209engeki (2).JPG

そして迎えた本番。
緊張しながらも、生き生きと演じました☆

20200209engeki (3).JPG20200209engeki (4).JPG20200209engeki (5).JPG20200209engeki (6).JPG

最後はみんなでご挨拶。

20200209engeki (7).JPG

ご観劇くださった皆様、
ありがとうございました‼


第72回近県演劇コンクール
10月19日・20日に
リーデンローズ小ホールにて行われました。


本校演劇部は4年連続創作劇での出場です。
今年は『yobareru』という作品を上演しました。

☆★☆★☆

主人公ラン(犬)は、
ある日、大好きな飼い主に捨てられてしまいます。

engeki20191019 (1).JPG

engeki20191019 (2).JPG野良犬ブロッシュと出会い、
新しい生活を始めようとしますが
人間たちに捕まえられ、
殺処分の現実を知ります。

恐怖におののく二匹の犬。engeki20191019 (3).JPG
engeki20191019 (4).JPG保護犬として新しい家に迎えられたラン。
なかなかなじむことが出来ません。

新しい家庭では母と娘が反発し合っていて、
その重たい空気にランは最初、苦しみます。

engeki20191019 (5).JPG

ですが、だんだんと関係が変化していって……

engeki20191019 (6).JPG

そんな時、
ランを捨てた元の飼い主と再会することに……
engeki20191019 (7).JPG

engeki20191019 (8).JPG
捨てられた犬の経験、感情をあらわにします。
改めて、心を通わせる家族。

人から名前を呼ばれた犬が、
今度は人を元気にさせます。

ぎくしゃくしていた母娘も歩み寄り、
家族一緒に保健所を訪れます。engeki20191019 (9).JPGそこでは……
ランと一緒に捕まえられていた野良犬ブロッシュが、
保護されることなく、一生を終えていました。engeki20191019 (10).JPG
engeki20191019 (11).JPG
ブロッシュの名前を呼ぶラン。
そのランの名前を、新しい家族が呼んでくれます……。
 ☆★☆★☆

たくさんの方々に支えられて形にすることができました。
ご協力、ご観劇、ありがとうございました!

卒業生の先輩もかけつけてくれました~☆engeki20191019 (12).JPG
☆★☆★☆

近県演劇コンクールの結果は、

大会第2位にあたる優秀賞・福山市長賞
ならびに演出賞・福山地区高等学校演劇協議会賞

でした!!

☆★☆★☆

これにより、
第59回広島県高等学校総合演劇大会への
出場が決定しました。

県大会は
令和元年(2019年)11月9日(土)・10日(日)
東区民文化センター(広島市東区東蟹屋町10-31)にて
行われます。(入場無料)

本校の上演は
11月10日(日)11:40~の予定です。
(50分程度の芝居です。)
(※上演は30分を上限に繰り上がることがあります。)
よろしければどうぞご観劇ください!!

県大会でも頑張ります☆engeki20191019 (13).JPG

今年も近県演劇コンクールが近づいてまいりました。
本校演劇部も参加します☆

 

第51回福山総合文化祭
第72回近県演劇コンクール

令和元年10月19日(土)・20日(日)
ふくやま芸術文化ホール(リーデンローズ)小ホール
入場無料

本校の上演
10月19日(土)
14:30~
(約50分のお芝居です)
『yobareru』(顧問創作)

 
R1yobareru.JPG

部員一同頑張りますので
どうぞご観劇ください!!!
よろしくお願いします\(^^)/♪♪♪

7月16日(火)、
加茂中学校を訪問して演劇部公演をしました!!


演目は
『昭和みつぱん伝~浅草橋場二丁目物語~』(タカハシナオコ作)
昭和20年代を、明るくたくましく生きた二人の少女の物語です。

engeki20190716 (1).JPG
engeki20190716 (2).JPGお屋敷の離れの部屋に、二人の少女がいます。

どことなく不自然な会話で話が始まりますが、
実は二人は立場を入れ替えていて……

お見合いを成功させたくない「お嬢さま」のために、
ああでもない、こうでもない、と作戦を立てているのです。
engeki20190716 (3).JPGengeki20190716 (4).JPG
家のために生きなければ…という気持ちと、
自分自身の生き方を追求したい気持ち。

そして、自身の夢を求めて生きた兄への、反発と、思慕……

engeki20190716 (5).JPGやがて戦況は悪化……
(お屋敷のカーテンを取ると、
背景に焼け野原が現れる、という大道具です)

けれど、思い出の中の二人の思い出はいつも元気な姿なんです、と
思い出を語る形で幕が下ります。

engeki20190716 (6).JPG最後に、参加した部員全員でご挨拶しました。

キャストもスタッフも、それぞれが担当した役割を精一杯果たしました。
そういったところを見ていただけていれば大変嬉しく思います。

加茂中学校の生徒の皆さん、先生方、地域の方々、
貴重な場で上演させてくださり、とても良い経験になりました。
ありがとうございました!!




3月30日(土)・31日(日)に、
福山市西部市民センターにて、
第10回ふくやま高校生春の演劇フェスティバル
行なわれました。

毎年、福山地区の高校演劇部が
一緒に一つの作品を創り上げる合同公演
このフェスティバルに参加し、
3月31日(日)に本番を迎えました。

12月から準備を始め、
休日に集まって練習を重ねてきました。

春休みに入ってから
本番前の数日間は
大詰めならではのブラッシュアップ。
ラストシーン演出を大幅に変更するなど、
作品がみるみる変化していくのを体験しました。

フェスティバルでは
他の演目についても大いに楽しみ、
共に勉強させていただきました。

多くの皆様にもご観劇いただけて
今後の活動もまた頑張ろう、という気持ちになっています。

新年度もまた頑張ります。
次の上演もどうぞご観劇ください☆

engeki20190331.jpg

【演劇部】合同公演のお知らせ

|
合同公演とは、
福山地区高等学校演劇協議会に加盟している学校の演劇部員たちが
一緒にひとつの作品を創り上げる、という活動です。

今年度は
第10回ふくやま高校生 春の演劇フェスティバル
1演目として上演することになりました!

ふくやま高校生演劇フェスティバル (2).JPG


第10回ふくやま高校生 春の演劇フェスティバルは、
3月30日(土)・31日(日)の2日間、
福山市西部市民センターにて行なわれます。
 (JR松永駅南口から、西に向かって徒歩3分)

ふくやま高校生演劇フェスティバル (1).JPG



1日に3演目ずつ、計6演目の上演があります。

ふくやま高校生演劇フェスティバル (3).JPG

ふくやま高校生演劇フェスティバル (4).JPG


入場料は500円/1日(3演目)です。
2日間のご観劇には、500円のチケットが2枚必要です。

合同公演は
3月31日(日)
13:00~の上演予定です。

演目は、
『水屑となる』(春野片泰・作)です。


いつも以上にパワーアップして、
楽しんで、
作品世界を味わう時間・空間を、
お客様と一緒に創り上げたいと思います。

どうぞお越しください!
☆お待ちしています☆

12月9日(日)
福山市人権交流センターで行なわれた
「2018ふくやま人権・平和フェスタ」

福山市主催・福山市教育委員会後援の行事で、
会場には様々な展示コーナーがあったり、
飲食物の模擬店が開かれていたり、
ステージで発表がなされていたり、
体験コーナーがあったり……と、
いろいろな角度から人権を考えるフェスタでした☆

本校演劇部も参加し、
ステージにて公演いたしました。20181209engeki (2).JPG

20181209engeki 33.JPG
20181209engeki 1.JPG『赤ずきんとオオカミ』
40分に短縮したバージョンでしたが、
お伝えするメッセージはより深く!!!

今回は手話通訳や字幕もあり、
より多くの方々に観ていただけました。

ご観劇くださった皆様、
ありがとうございました!!!

☆★☆★☆

演劇部の次回発表は、
3月末の合同公演になります。
時期が近づきましたら改めて情報をアップしますので、
またよろしくお願いいたします。
平成30年度の大会結果をお知らせします。

まずは10月27・28日にリーデンローズで行なわれた
近県演劇コンクールから。

演目は生徒創作作品『赤ずきんとオオカミ』です。

文化祭でも上演しましたが、
文化祭以降、ご意見・アドバイスをいただいて、
より良い作品になるよう調整を重ねてきました。

☆★☆★☆

人間に興味を持つオオカミ人間ルビィは
不幸な事故によりオオカミの仲間を失ってしまい、
そのショックで記憶をなくします。
20181027engeki1a.JPG
20181027engeki 2.JPG

残されたオオカミ・ラズリーは
仲間を奪った人間に復讐を誓います。
その一方、ルビィは人間の猟師に助けられ、
「赤ずきん」の名前をもらって
本当の親子のように暮らします。
20181027engeki 3.JPG

20181027engeki 4.JPG
ルビィ(赤ずきん)とラズリーの再会。
ルビィは記憶を取り戻し、
対立するオオカミと人間の板ばさみに……。
20181027engeki 5.JPG
20181027engeki 6.JPG

オオカミ・ラズリーも、
人間・猟師も、
ルビィの悲しむ顔を見たくない……同じ気持ちを確認し、
互いに、歩み寄りの一歩を踏み出します。
20181027engeki 7.JPG


☆★☆★☆

たくさんの方々に観劇していただき、
大変励みになりました。

おかげさまで結果は
優秀賞 福山市長賞
舞台美術賞 福山地区高等学校演劇協議会賞
受賞となり、
県大会出場を果たすことができました。

☆★☆★☆

ありがたいことに、この作品を上演する機会をいただいております。

次は、
12月9日(日)
福山市人権交流センター(福山市佐波町262-3)で行なわれます
2018ふくやま人権・平和フェスタ
参加させていただきます!

フェスタ全体は9:30~16:00、入場無料で実施され、
本校演劇部は13:20~14:00に上演する予定です。

どうぞ皆様、お気軽にお越しください☆
20181027engeki 8.JPG

9月26日の文化祭にて、
生徒創作劇『赤ずきんとオオカミ』を上演しました。

人間とオオカミ……
それぞれの世界に住む生き物たちが
対立しつつも
共存の道を探っていくストーリーです。

20180926engeki 2.JPG
20180926engeki (4).JPGご覧くださった皆様、ありがとうございました!
温かいお声がけが励みになっています。

次には10月の近県演劇コンクールに向けて
ブラッシュアップさせていきます。

近県演劇コンクールは
平成30年10月27日(土)・28日(日)に
リーデンローズ小ホールにて行なわれます。
入場無料です。

本校演劇部の上演は
10月27日(土)
15時40分からです。

どうぞお越しくださいますよう、お願いいたします。
部員一同、お待ちしています☆

 3月25日(日)に合同公演を行いました。

複数校の演劇部で行うために練習時間は短かったのですが、
練習を重ねるごとに「もっともっと良くしたい」と思うことが湧き出てきて、
メンバーで意見交換したり、
各自が目標設定をして臨んだり、と、
工夫してきた活動でした。

こうやって形にでき、
多くの方々にご覧いただけたこと、
大変嬉しく思います!!!

          ☆★☆★☆★☆

演出生徒は
プランの隅々にまでこだわりを持って、意見をメンバーに伝えました。
DSC06158.JPG

役者たちも工夫しつつ、楽しんで演じました。
コスチュームあり、
殺陣あり……。

シリアスなストーリーあり、
コミカルなネタの数々もあり……。

DSC06246.JPG

DSC06172.JPG

上の写真は王様と王子様ですが……

……かと思えば
主婦に扮して「オホホホホ~♪」というシーンも。

DSC06191.JPG剣を持ってのポーズも楽しみました☆

DSC06227.JPG
          ☆★☆★☆★☆

今回の合同公演、
「演劇を楽しむ高校生たち」を題材にしたお芝居を扱い、
リアルな活動の楽しさをオーバーラップさせたい
という目標がありました。

合同公演に臨む生徒たちをご覧になって、
「楽しそうにやっているなぁ」「演劇って楽しいものなんだなぁ」と
感じていただけていれば幸いです。

ご協力くださった方々、
ご来場くださった皆さま、
本当にありがとうございました!!!


合同公演は、
福山地区の他校演劇部と一緒になって
ひとつの作品を創り上げる、という活動です。

今年は
『贋作・マクベス』(中屋敷法仁・作)に取り組みます。

とある高校の演劇部。
あの『マクベス」を演じようとするものの、
部員たちが皆、好き勝手し始めた!
さてどうなっちゃうの?というハチャメチャ劇。

どうぞご観劇ください☆

贋作マクベスちらし表2.png

贋作マクベスちらし裏2.png

平成30年3月25日(日)
13:00開場、13:30開演(約1時間の作品です)

福山市北部市民センター
(福山市駅家町大字倉光37番地1)

入場無料です。

ぜひお越しください☆

【演劇部】県大会の結果報告

|

11月11日(土)・12日(日)に
尾道市のテアトロシェルネ(しまなみ交流館)で
県大会が行われました。

文化祭・近県演劇コンクールを経て、
いよいよ県大会!

部員みんなで力をあわせて楽しく精一杯上演しようと、
直前まで細部の調整を行います。
engeki20171111 (1)2.JPG
engeki20171111 (2).JPG
engeki20171111 (3).JPG
リハーサル室で、気合を入れてテンションをあげようと、
声出ししながら運動も☆
engeki20171111 (4).JPG
プランや卓操作の確認を、楽屋の中でも続けます。
engeki20171111 (5).JPG
キャストはもちろんメイクします。
いつもと違う顔つきを見て、テンションUP!
engeki20171111 (6).JPG
engeki20171111 (7).JPG
ホールならではのこの劇空間を味わうことができて、
本当に幸せな時間でした。
(写真は本番ではなく舞台設置時のものですが…雰囲気が伝わりますでしょうか?)
engeki20171111 (8).JPG今回も、たくさんの方々からのサポートやアドバイスをいただいて、
自分たちなりに工夫をしながら、上演することができました。

また、県大会での上演に対しても、さまざまな激励のお言葉をいただきました。
会場ロビーに貼りだしてある「寄せ書きシート」には
ご感想がびっしりと書かれていて、本当に嬉しかったです。
部員みんなで、じっくりと読ませていただきました。

心より御礼申し上げます。
ありがとうございました!!!


☆★☆★☆

大会結果は…

なんと!
本校演劇部初の「銀賞」受賞です!!!(大会第3位にあたる成績)

銀賞・中国放送賞
創作脚本賞


成績自体も非常に嬉しく思いますし、
こういった経験がどれほど貴重であるか、実感しています。
大きな大きな励みになりました!!!

☆★☆★☆

次は…
合同公演です。

今回の経験を糧にして頑張ります!

近県演劇コンクールに出場しました。

文化祭で上演した作品と同じではありますが、
表現方法など色々バージョンアップして臨みました。
部員が試行錯誤を重ねて創り上げた舞台、
いかがでしたでしょうか?

音響・照明の操作卓で、
スタッフ生徒も集中!

20171021engeki (1).JPG
20171021engeki (2).JPG
舞台上ではキャスト生徒たちが
呼吸を合わせて演じます!
20171021engeki (3).JPG
20171021engeki (4).JPG
20171021engeki (5).JPG
20171021engeki (6).JPG
結果は…

優秀賞・福山市長賞
演出賞・福山地区高等学校演劇協議会賞
をいただくことができました!!!

駆けつけてくれた先輩たちと一緒にパチリ☆

20171021engeki (7).JPG次は県大会!!!

また気持ちを新たに励みます☆
20171031engeki2.png

県大会は平成29年11月11日(土)・12日(日)に
尾道市のしまなみ交流館テアトロシェルネで行われます。
入場無料です。

本校の上演は11月11日(土)11:50~(約35分の作品です。)
(なお、30分を上限として上演時間が繰り上がることがあります。)

今後もぜひご観劇ください!!!

演劇部は、今年も生徒創作台本で
近県演劇コンクールに出場します。

『虚稿 よだかの星』という作品です。

文化祭でも上演し、多くの方々に見ていただきました。

20170923bunkasai1.JPG
20170923bunkasai 2.JPG
20170923bunkasai3.JPG
20170923bunkasai 4.JPG
20170923bunkasai5.JPG
20170923bunkasai6.JPG文化祭でご観劇くださった方々、
そして、アンケートにご協力くださった方々、
どうもありがとうございました。

いただいたご意見を参考に、
細部にこだわってバージョンアップさせています。
ぜひまたご覧いただきたいと思います。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

近県演劇コンクールは、
10月21日(土)・22日(日)
ふくやま芸術文化ホール(リーデンローズ)
小ホール
にて行われます。
入場無料です。

本校の上演は、
10月21日(土)16:50~です。

部員一同、力をあわせて頑張りますので、
ぜひご観劇ください!!!
お待ちしております☆

先日お知らせしました「平和のつどい」が近づいてきました。

演劇部は今、追い込み練習に励んでいます。

たくさんの方々に観劇していただきたいという思いを込めて、

部員たちからのメッセージをお届けします。

「戦争はたくさんの命だけでなく、大切な思い出を奪っていきました。

誰にでもある日常が悲劇に変わる戦争の恐ろしさを伝えられるよう、

表情や動き、一つ一つ丁寧に作り上げていきます。

8月8日、リーデンローズ大ホールにてお待ちしております。

ぜひ観に来てください。        部員一同より」


IMG_0002.JPG


8月8日は福山空襲があった日です。
それを心に留め、平和の大切さを訴え人権について考える
「2017市民平和のつどい」
本校演劇部も参加することになりました!

部員の中には、以前の「平和のつどい」を観客の立場から
経験したメンバーもいます。
今回はステージ上から自分たちが発信する側になります。

上演する劇は
『ちいちゃんのかげおくり』(あまんきみこ・作/あかね書房・出版)
です。

この作品を2年前に近県演劇コンクールにて上演しました。
今回は新メンバーも一緒になって、
2017年バージョンで上演します☆


☆★☆★☆

先日、テレビ収録をしていただきました。
スタッフの方々、ありがとうございました。

『ちいちゃんのかげおくり』を上演したいと思う理由や
当日に向けての心意気など……

緊張しながら語りました。

視聴者のみなさんに伝わりますように。

20170714engeki (1).JPG
20170714engeki (2).JPG

テレビ放送は……

8月2日(水)18:55~(5分) 広テレ(4チャンネル)
「びんご姫のふくやま“福”さがし」  …です!
どうぞご覧ください☆


そして、「2017市民平和のつどい」は……

8月8日(火)
13:00~16:00(開場12:40)
ふくやま芸術文化ホール(リーデンローズ)
大ホール
入場無料

本校上演は14:05~(25分)です。

みなさま、どうぞお越しください!!!

演劇部は4/14(金)と4/19(水)の放課後に、
新入生歓迎公演「部活の主役は我々だ」
を上演しました!17engekisinkan (1).JPG

20分ほどの短い内容ではありましたが、
今回のために自分たちで作り上げた内容です。17engekisinkan (2).JPG

2回あわせて20人近いみなさんに観に来てもらえました。
放課後の忙しい中、ありがとうございましたm(_ _)m17engekisinkan (3).JPG

そしてよろしければぜひ入部してください!(笑)

PS
演劇部では、毎年文化祭でも公演を行っています!
ぜひこちらの方もご参加くださいね!(*^▽^*) 

合同公演とは、複数の学校の演劇部が合同で
一つの劇を創り上げる、という活動です。

平成28年度の福山地区合同公演は
亀尾佳宏作『お葬式』でした。

ご来場くださった皆様、
年度末のお忙しい中、ありがとうございました。

☆★☆★☆★☆

祖父を亡くした「トモコ」の役を、本校生徒が演じました。 20170326goudoukouen (1).JPG

トモコは、友人キヨシ・ユウタと一緒に、
ザリガニがメダカを食べるところを見てしまいます。

弱肉強食とは言え……
「メダカさん」がかわいそうだということで、
「お葬式」の何たるかをよく知らないままに、
メダカのお葬式を子どもたちの手でつくります。

祭壇や花輪を勝手に家から持ち出したり、
思いつく道具を持ち寄ったり。

……しっちゃかめっちゃか………

20170326goudoukouen (2).JPG大騒ぎする子どもたち。

祖父を髣髴(ほうふつ)とさせる冗談が飛び出したことを
きっかけに、トモコは祖父に思いを馳せるようになります。

実は胸中にずっと存在していた思いです。
20170326goudoukouen (3).JPG

メダカだけでなく、さまざまな生き物の墓を並べる中、
夕日を受けて墓の影が伸びていきます。

すぐに命を落としてしまう虫たち。
弱肉強食の世の中。
20170326goudoukouen (4).JPG祖父の死の理由はトモコには分かりません。
けれども、死をかみ締める体験をしてしまったことで、
トモコの心に変化が生じます。

祖父の葬儀で泣けなかった、泣かなかったことを心底悔やみ、
「おじいちゃん、ごめんなさい」と泣くトモコ。
20170326goudoukouen (5).JPG
号泣する場面で、緞帳が下がります。

☆★☆★☆★☆

本校生徒は照明・音響も担当しました。

こちらは照明の操作をしているところです。
会場となった東部市民センターは照明機材が充実していて、
操作することで大いに勉強になりました。
20170326goudoukouen (6).JPG

こちらは音響担当としてインカムをつけているところです。
今回の舞台ではサンプラー操作も経験しました。
音響係としての幅を広げる活動になりました。20170326goudoukouen (7).JPG

☆★☆★☆★☆

今年度の更なる活動に向けて、糧になったと思います。
今後も頑張ります!!!
合同公演とは、
福山地区高等学校演劇協議会に加盟する学校が
一緒になって一つの作品を創り上げるという活動です。

今年の演目は『お葬式』(亀尾佳宏・作)です。

12月末から打ち合わせやプラン会議、練習を重ね、
2月中旬の今、衣装や大道具も形になってきました。

タイトルもインパクトがありますが…
作品の世界観を表そうとしたイラストがこちらです。201702141.JPG
201702142.JPG
本校演劇部からは高1の3名が参加します。
201702051.jpgキャストは小道具の虫かごをもってパチリ☆201702122.jpg

スタッフは舞台監督兼音響&照明係です。201702121.jpg試行錯誤をしながら場面を少しずつ作っています。
公演本番は以下の通りです。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


平成29年3月26日(日)

13:00開場
13:30開演

福山市東部市民センター
(福山市伊勢丘六丁目6番1号)

入場無料



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



最後に…
他校の生徒さんと合同の写真を1枚。
キャストがメイクリハーサルをしたときのものです。
(HP掲載の許可を得て載せています。)

合同公演ならではの顔ぶれです。
201702052.jpg

 学年末考査期間が終わったら再び集結し、
本番に向けてがんばります!

どうぞお越しください☆☆☆

平成28年10月22日(土)・23日(日)
ふくやま芸術文化ホール(リーデンローズ)小ホールにて、
第48回福山総合文化祭 第69回近県演劇コンクール
が行われ、本校演劇部も出場しました。

9月の文化祭でも上演した作品です。
アンケート等で多数のご意見・アドバイスをいただき、
手直しや調整などを経てブラッシュアップさせたものを上演しよう、と準備してきました。

『ワタシタチカラ』 馬場朱里/作
生徒創作の原爆劇です。

201610231.jpg
201610232.jpg
201610233.JPG201610235.JPG
201610236.JPG
201610237.JPG
201610238.JPG
201610239.jpg
2016102310.JPG

多くの方々にご観劇いただきました。
また、コンクールでもアンケートでご意見をいただきました。
ありがとうございます。今後の励みにしていきます。

コンクールの成績は以下のとおりです。
優秀賞 文化連盟賞
演出賞 福山地区高等学校演劇協議会賞

創作賞 福山地区高等学校演劇協議会賞

これを経て、
第56回広島県高等学校総合演劇大会
出場することとなりました。
平成28年11月12日(土)・13日(日)に
東広島芸術文化ホールにて行われます。(入場無料)

本校の上演は
11月13日(日)11:30からの予定です。
(30分を限度に上演が繰り上がる場合があります。)

どうぞご観劇ください。
よろしくお願いいたします☆

平成28年度の近県演劇コンクールは
10月22日(土)・23日(日)に
ふくやま芸術文化ホール(リーデンローズ)小ホールで
行われます。
入場無料です。

本校の上演は以下の通りです。

平成28年10月23日(日)
10:40~
生徒創作
『ワタシタチカラ』

どうぞよろしくお願いします!!!

7月30日~8月3日に、
第40回全国高等学校総合文化祭が広島で行われました。

演劇部門の会場は、広島市のアステールプラザです。

全国8ブロックから推薦された12校が上演します。
また、各ブロックから15名の生徒講評委員が選ばれ、上演についての熱い討議を行います。
本校からも生徒講評委員が選出されました。

7月30日に会場入り。
この日は平和公園とその周辺にて、平和学習もしました。

総合開会式、パレードも行われ、非常に華やかな雰囲気の平和大通り。
そこでスタッフとして活動中の本校卒業生が声をかけてくれましたよ!
先輩と一緒に記念写真も撮らせてもらいました☆
先輩! お忙しい中、ありがとうございました!
201607302 (2).JPG7月31日には模擬討論+模擬講評文作成。
大会本番に備えて、気合が入ります。

限られた時間内での討議ですから、
司会進行や意見交流にも技術が求められます。
討議をどうやって充実させるか、その工夫について、
生徒自らが自分たちにできることを話し合う姿が、
宿泊施設にて見られました☆


8月1日~3日は大会本番となり、他の部員たちもホールに集合します。
皆それぞれの持ち場で活動しつつ、
上演や大会運営に携わる皆さんたちから刺激を受け、
作品創りにかける思いを体感して、モチベーションを上げていました☆

20160802jo.jpg最終日も、
講評委員の講評文を仕上げたり、
講習会に参加したり、
活動を通してそれぞれに得るものがありました。
201607302 (1).JPG
現在、秋の文化祭やコンクールに向けて本校でも作品を創っているところです。
全国大会での見聞内容を参考にして話し合う姿もうかがえます。
本当に良い体験をさせていただきました。

これからもまた頑張ります!!!

2月7日(日)
サンポートホール高松で行われた
高校演劇フェスティバルに行ってきました。


大分豊府高校さんの『うさみくんのお姉ちゃん』
(第61回全国高校演劇大会最優秀賞受賞作品)を観劇し、
交流会にも参加!

天候にも恵まれ、瀬戸内海の景色も楽しめて、ワクワクドキドキの道中です。

201602071.jpg

ホールに着くと……
201602072.jpg
201602073.jpg201602075.jpg既に入場を待つ人々の列ができていました。
客席には、大切な作品をここに居合わせた人達で一緒に観るのだという心地よい緊張感が……。

笑ったり泣いたり、エネルギーが湧き出てくるようなお芝居を観劇して、
興奮さめやらぬまま交流会に参加。
日頃の練習内容や上演での創意工夫、創作時の思いなど、
聞かせていただくことができました。

上演校の皆さん、一緒に観劇・交流した皆さん、お世話になりました♪
ありがとうございます!!


また学校で、皆でアイデアを出し合って、
良いお芝居を創っていきます☆★☆
201602074.jpg
 
201602076.jpg

生徒講評委員活動(演劇部)

|

演劇部の活動には「生徒講評」というものがあります。

普段は「上演作品を創り上げる」ことに時間を多くかけているのですが、
そもそもの話、
演劇は「お客さんがいなければ成立しない活動」です。

観客の立場から、どのように作品を観るか…
ということを形にしたのが、
生徒講評活動です。


☆★☆★☆

県大会での生徒講評活動の様子を紹介します。

201511071.JPG

上演作品を観て、感じたこと・考えたこと・発見したこと等を、
(時間制限のある中で)
どんどん話し合っていきます。

講評委員から出た意見に対して、質問したり、追加意見を述べたりして、
話を深めていきます。

仲間の意見をよく聞いて上手なパスを出し、討論の活性化に貢献したメンバーもいて、
緊張の中にも楽しさがありました。

討論の後は、
担当する作品への討論内容をまとめた講評文を作成します。
宿泊施設に入ってからも、講評文を作成しました。

201511072.JPG

工夫することが多くて、
既存の殻を一枚破れたような……そんな貴重な体験ができました。

☆★☆★☆

高1 馬場朱里さん
県大会 優秀生徒講評賞
中国大会 優秀生徒講評委員賞


次なる活動が待っています!

☆★☆★☆

演劇部全体としても、貴重な体験を重ねて
さらに元気に活動していきたいと思います。

平成27年10月24日(土)・25日(日)にリーデンローズ小ホールにて、
近県演劇コンクールが行われました。

今回は中学生と高校生がそれぞれ作品を選び、上演しました。
校内での計画や練習、道具の作成など、中高が協力しあって活動し、
中高一貫校ならではの作品づくりになりました。

☆★☆★☆

まずコンクール1日目は
中学生による上演です。
「ちいちゃんのかげおくり」(あまんきみこ作/あかね書房)

子どもたちが公園で、わらい声をあげて遊んでいます。
そこは何十年か前に「ちいちゃん」がひとりで「かげおくり」をしたのと同じ場所でした。
語り手がやってきて、遊んでいる子どもたちに「ちいちゃん」のお話をします。

201510241.JPG201510242.JPG「かげおくり」にこめた「ちいちゃん」の思いを観客の皆さんにお届けできるよう、頑張りました。
小学生時代に読んで感動した思い出の作品を、
自分たちの手でこうして形にできて、嬉しかったです。

☆★☆★☆

大会2日目は
高校生の上演です。
「昭和みつぱん伝 浅草・橋場二丁目物語」(タカハシナオコ作)

太平洋戦争真っ只中の昭和18年。
東京市浅草橋場二丁目4番地の6。
大きなお屋敷と蜜パンと友だち。
辛かった時代を、明るく強く、まっすぐ前を向いて生きた少女達の物語です。
 

201510251.JPG
201510252.JPG


細かいところも、「ああでもない、こうでもない…」と意見を出し合って創りました。
試行錯誤しましたが、「楽しいこだわり」を共有しながら…。

☆★☆★☆

色々な方々にご理解・ご協力いただいて上演できました。
観劇してくださった方々も、どうもありがとうございました。
心からお礼申しあげます。

☆★☆★☆

近県演劇コンクールでの成績は…

中学生
努力賞・文化連盟賞

高校生
優秀賞・教育委員会賞
舞台美術賞・福山地区高等学校演劇協議会賞


…というものでした。
今後もまた励んでいきたいと思います!

☆★☆★☆

次回は
県大会・中国大会での
生徒講評委員活動についてご報告します。

「スクールブログ」のコーナーに6/4(水)の放課後に行った
特別公演の様子をUPしています! 題材は『シンデレラ』です。
たくさんの方に見に来ていただき、ありがとうございました!(*^▽^*)

14engekisinderera (3).JPG

14engekisinderera (6).JPG14engekisinderera (7).JPG14engekisinderera (9).JPG

リンク:http://110.50.205.163/column/2014/06/post-1270.html

合同公演を行いました。(演劇部)

|
3月23日(日)福山市北部市民センターにて、
福山地区高等学校演劇協議会の合同公演を行いました。

活動を開始した当初は少ない人数で始まった今年度の活動ですが、
練習が進むにつれ、色々な形で参加する生徒が増えました。
演劇というのは様々な立場から多くの人が関わりあって成立するものだ、と
公演の後にも生徒が言っていました。

ここでは本校の生徒の写真のみ掲載しておりますが、
他校さんと合同のチームの力を感じることができました!

さて、その様子です。
まずはスタッフから。

開場前に客席音響卓でスタンバイする音響スタッフです。
20140323engeki (1)1.JPG
続いて、開演前の舞台袖の様子です。
演出スタッフ、キャスト、装置転換等のための助っ人がテンションをあげてニッコリ。
20140323engeki (2).jpg会場入口では、受付メンバーがお客さんを出迎えます。

20140323engeki (3).JPGキャストも、熱を入れて演じました!
20140323engeki (4)4.JPG
20140323engeki (5).JPG
20140323engeki(6).JPG
ご観劇くださった皆さん、本当にありがとうございました。
アンケートに感想をご記入くださった皆さん、励みになります。
ありがとうございます。

次年度も良い活動ができるよう頑張ります。

現在、演劇部は、合同公演の練習をしています。
その近況報告をしたいのですが、その前に……
遅くなりましたが、秋に行われた近県演劇コンクールの様子と結果についてご報告いたします。

まずは舞台の様子から……☆

201310201.jpg

201310202.jpg

201310203.jpg

おかげさまで、
優秀賞 教育委員会賞
演出賞 福山地区高等学校演劇協議会賞を
受賞することができました。

今年度のコンクール作品では、
物語の後半で「実は〇〇だった」と明かされるどんでん返し部分を、
前半段階から少しずつお客さんに感じ取ってもらえるような演出を狙っていました。
これは明確な台詞として台本に書いてある内容ではないので、
演出上、大変な苦労がありました。
部員間でいろいろな案を出し、実践してみては、
「何か違う」「やり直そう」「もっと良い案はないかな」……と、
相当な試行錯誤を重ねてきました。

それだけに、演出賞をいただけたことが純粋に嬉しく、手ごたえを感じました。

ただ、他のところでは目標としていたレベルに到達できなかったこともあり、
悔し涙をうかべる部員も……。

そんな複雑な心境で迎えた閉会式の様子がこちらです。
201310204.jpg
201310205.jpg

この「複雑な心境」こそ、
次の活動へとつながっていきます。

近県演劇コンクールの後は、
リーデンローズで行われた11月の県大会の運営に携わったり、
県大会の生徒講評委員会での活動を経験したり……と、
充実した活動を行いました。

12月には、次の公演の準備に入ります。
それが福山地区演劇協議会合同公演です。

合同公演とは、福山地区高等学校演劇協議会に加盟する学校の演劇部が
一緒に一つの作品を創り上げる、というものです。

12月の準備会で台本を選定し、
1月にはプランを決定し、練習を始めました。

2月は1日(土)・2日(日)に練習、
3日に会場下見をしました。

練習の様子がこちらです。
20140202145657.jpg

さて、どんなお芝居になるでしょうか。
アグレッシブに取り組んでいきますので、
ぜひ皆さま、ご観劇ください。

今年度の合同公演は、
昨年度の会場とは異なり、福山市北部市民センターで行ないますのでお間違えのないよう、
ご注意ください。

☆★☆★☆

福山地区高等学校演劇協議会 合同公演
『SISTERS シスターズ』(福田成樹作)
平成26年3月23日(日)
13:00開場 13:30開演
福山市北部市民センター(福山市駅家町大字倉光37番地1)
入場無料

~演出より~
この作品は愛する父を失った三姉妹の
その後を描いた作品です。
三人がそれぞれの挫折や苦悩を通して成長していくように、
この劇を観てくださった皆様が
明日を生きる活力を見出してくださいましたら
一同幸せでございます。

☆★☆★☆

演劇部は、今月行なわれる近県演劇コンクールに向けて、
日々、練習に励んでいます。

校内の練習でいろいろなアドバイスをいただいて、
現在、場面を一から創り直しているところです。
日程的には、コンクールまであとわずかなのですが、
この大詰めの時期になって改めて作品を考え直すのは、
いろいろと手ごたえを感じる活動でもあります。

先日、
同じ福山地区で活動する他校の演劇部員や、
本校の卒業生が
かけつけてくれました。
一緒に記念撮影☆(パチリ)
(ご本人たちの了承を得て、このブログに掲載しています。)

20130922en.JPG

近県演劇コンクールは、
平成25年10月19日(土)・20日(日)に、
ふくやま芸術文化ホール(リーデンローズ)小ホールにて
行なわれます。
入場無料です。

本校の上演は、
10月20日(日)15:10~(約1時間)です。

この日は本校の中学校体験模試の日ですので、
小学校6年生の皆さんは体験模試受験の後、
ぜひ、リーデンローズへお越しください。
他の学年の方々は、コンクール全体をお楽しみください。

ご観劇のほど、
よろしくお願い申しあげます。

 

 

 

合同公演を行いました。(演劇部)

|

3月23日(土)に
福山市東部市民センターにて
合同公演を行いました。

会場入口に掲示したポスターです。
手描きのポスターも追加しました☆
パンフレットも、広報スタッフが頑張って作りました。2013032301.jpg

時代とともに価値観が変化していく、その流れに逆らう主人公の生き様を描いた作品です。

2013032303.jpg

 

2013032304.jpg

2013032305.jpg

2013032306.jpg

練習期間は限られていましたが、精一杯がんばりました。
観に来てくださった方々にお礼申しあげます。

新年度を迎え、
演劇部も心新たに活動していきます。
今後ともよろしくお願い申しあげます。

演劇部合同公演のお知らせ

|

合同公演とは、
福山地区高等学校演劇協議会に加盟する学校の演劇部が
合同で一つの作品を創り上げるというものです。

ポスターが出来ましたのでご覧ください。
20130216engeki.jpg

ポケットいっぱいの反抗』
   
西沢周一作

日時:平成25年3月23日(土)
    13:00開場 13:30開演
場所:福山市東部市民センター
    (福山市伊勢丘六丁目6番1号)
入場無料です。
201302101engeki.JPGみなさま、どうぞお越しください!!!

 合同公演とは、福山地区高等学校演劇協議会に加盟する学校の演劇部が一緒に
ひとつのお芝居を創り上げるというものです。

12月に台本を選び、
1月は冬休み中から練習を開始しました。
今回は幕末~明治の時代劇に挑戦します。

1月12日(土)には
本校卒業生の日和くんが応援に来てくれました。
殺陣の型を習って、
動きをつけていきます。
201301121.jpg
201301122.jpg
201301123.jpg
初めはおっかなびっくり取り組んでいましたが、
だんだんと身体が動くようになってきました。
まだまだ基本的な動きを創ったり確認したりという作業段階ですので、
今後の練習で精度を上げる必要があります。
みんな、まなざしが真剣です。

気づきを台本に書き込んで、チェックする姿も見られました。201301124.jpg
こちらはポスターの構図を考えているところです。
何バージョンも考えて、スケッチブックに描いているところです。201301125.jpg
201301126.jpg
練習は始まったばかりですが、
今年は練習回数自体が例年より少ないので、
一回一回の密度を濃くしようとしています。

本番は、3月23日(土)、福山市東部市民センターで行います。
入場無料です。
皆様、ぜひご観劇くださいね。
参加者一同、がんばります。

10月27・28日に近県演劇コンクールが行われました。
本校演劇部は27日(土)に上演いたしました。
ご観劇くださった皆さま、ありがとうございました。
大いに励みになりました。

今回の体験を生かして、
これからまた練習していきます。
次の上演は3月の福山地区高等学校演劇協議会合同公演の予定です。
頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。

engeki20121027.jpg

平成24年10月27日(土)・28日(日)には、
第65回近県演劇コンクールが行われます。

場所は、ふくやま芸術文化ホール(リーデンローズ)小ホール
入場無料です。

本校の上演は…

10月27日(土)
13:20~

武庫次元/作
『犯人(ホシ)に願いを★』

皆さま、どうぞご観劇くださいね☆
よろしくお願いいたします。

合同公演を行いました(演劇部)

|

3月24日(土)に
福山地区高等学校演劇協議会主催の合同公演を行いました。

合同公演とは、福山地区高等学校演劇協議会に加盟する学校の演劇部が、
学校の枠を超えて
一緒に一つの作品を創り上げるというものです。

今年度のお芝居は
異空間が混在していたり
場面が時系列で並んでいなかったり…と
少し複雑な構造の作品でした。
創り手側としては、
本当に工夫のし甲斐のある作品で、
今までにやったことのないタイプの演出にチャレンジしました。

ラブストーリーを基調としつつ
歌やダンスで盛り上げたり
群像の動きで台詞に普遍性を持たせたり…。

ご来場くださった皆さま、
どうもありがとうございました。

これを糧に、新年度からもチャレンジしていきます。

合同公演まで一週間をきりました。
練習も大詰めです。

本番の日程を、改めて、お知らせいたします。

平成24年3月24日(土)
13:30開演 (13:00開場)

福山市東部市民センター
(福山市伊勢丘六丁目6番1号)

『一瞬(とき)はガラス細工のように』
(西沢美佳/作)

入場無料

(終演は14:50ごろの予定です。)

ぜひお越しください。
よろしくお願い申しあげます。

先日のプラン会議の記事に、
メンバーがそれぞれの役割に応じたプランを持ち寄ったということを書きましたが、
キャストは、
自分が演じるキャラクターの外見・生い立ち・状況・性格などを
台本から考えてイラスト付き資料を作成します。
それを具現化するのがメイクリハーサル。

公演練習、がんばります!

 

「合同公演」の季節がやってきました。

合同公演とは、福山地区高等学校演劇協議会に加盟する学校の演劇部員たちが、
皆でひとつのお芝居を創り上げる、というものです。

12月の台本選定から始まり、
役割決めや打ち合わせ、立ち稽古などを経て、
1月29日(日)には、プラン検討会議をおこないました。

演出・装置・照明・音響・衣装・小道具・メイク・広報…
それぞれのパートから、計画書となる資料が提出されました。
(写真はほんの一部です。)

engeki120129.JPG
それぞれのパートのプランニング内容をつき合わせて、
お互いの計画を合わせたときに無理が生じないかを確認したり、
よくわからないところに質問をぶつけてイメージのすり合わせを行ったりします。

こういった作業をすると、
演劇って総合芸術なのだなぁ、と、
つくづく感じますね。
一人一人にきちんと役割や責任があって、
皆の力をあわせる活動だ、ということです。
本番には、観に来てくださるお客さんの力も一緒になって、
皆とつながる活動です。

話し合うべきことや練習すべきことはまだまだ山積みですが、
しっかり取り組んでいきたいと思います。

本番は平成24年3月24日(土)13:30~(開場13:00)
福山市東部市民センター
にて行います。
(入場無料です。)
日が近づきましたら改めてご案内しますが、
まずは日程を。
皆様、ご予定を空けておいてくださいね。
よろしくお願いします。

では、引き続き頑張ります。

10月28日(金)にリハーサル、
10月29日(土)・30日(日)に近県演劇コンクールが
ふくやま芸術文化ホール(リーデンローズ)小ホールにて行われました。

本校の上演は大会1日目でした。
演目は『神様なんかになれない』。

☆★☆★☆上演の様子をお届けします★☆★☆★

とある学校。
裁判員制度を扱う公開授業での模擬裁判上演を依頼された演劇部。
engeki201110291.JPG

練習しているうちに、校内で起こった暴力事件の判決を扱うことに。

当初思い描いていた事件のイメージは、
当事者の言葉や、クラスメートによる噂話などを聞くうちに、
次第に違ったものへと変化していきます。
engeki201110293.JPG

engeki201110292.JPG集まった情報をもとに、「判決」を下す部員たち。
ところが、学校側から実際に下された判断は、
演劇部員による「判決」とは大きく異なるもので――。
engeki201110294.JPG戸惑いや憤りを感じて、
部員たちの心は大きく揺れ動きます。
engeki201110295.JPG

engeki201110296.JPGそして、人が人を裁くことの難しさを実感します。
「私、神様なんかになれないです」

「神様、やってくれよ」
それでも、
人が人を裁き、
重大な決定をしなければならない局面はあります。

「……でも、やっぱり人間にしかできないんですよね」
「そうだね」
 
engeki201110299.JPG近い将来、自分たちが「大人」として世間と関わるであろうことを予見しつつ、終幕です。
engeki2011102910.JPG
☆★☆★☆上演を終えて…★☆★☆★

ありがたいことに、
優秀賞 教育委員会賞を受賞できました。

閉会式での受賞の様子です。
engeki2011102911.JPGまだまだ課題はありますが、
これを糧にして今後も励みたいと思います。

観に来てくださった方、
応援してくださった方、
ありがとうございました。
 

文化祭にお越しくださった皆様、
ありがとうございました。

現在は、今月末に予定されている近県演劇コンクールでの上演に向けての練習中です。

練習も大詰めになった今日この頃。
本番が近づけば近づくほど新たな演出を思いつきやすくもなり。
演技も、衣装や小道具も、装置も、照明・音響プランも、
練習を開始した当初と比べて、大きく変化しています。
諸事情で土日の練習時間が満足に確保できず、
内心アタフタビクビクしておりますが、
それはそれ、
限られた時間を有効に使って本番に備えたいと思います。

近県演劇コンクールは
平成23年10月29日(土)・10月30日(日)の二日間、
ふくやま芸術文化ホール(リーデンローズ)
小ホールにて行われます。
入場無料です。

本校の上演は、
 
10月29日(土)10:00~
 
約1時間の作品です。
 
山崎公博作『神様なんかになれない』
 
社会科の公開授業で模擬裁判をすることになった演劇部。
模擬裁判の練習をしていくうちに、
校内で起こった暴力事件の判決に生徒自ら乗り出すことに…。
次第に事件の見え方が変わっていき、
部員たちの心は揺れ始める。
「私、神様なんかになれないです。」

部員一同励みますので、
どうぞご観劇ください。

もうすぐ文化祭です。(演劇部)

|
201109191.jpg

文化祭直前の休日にして、
すべての大道具を初めて設置してみた演劇部です。

初心者も多いので、大きなパネルの扱いに四苦八苦。
運ぶだけでも結構体力と慣れが必要なのですヨ…。
けれども演出・舞台監督生徒の指示出しに、
しっかり声を出して応えます。
先輩も応援に来てくれて、
後輩たちも感謝感謝でテンションアップ。

みんなで力を合わせて装置を建て込みました。

客席からの見え方を確認して、
位置を調整していきます。

一方では、
小道具も準備して…

201109192.jpg

これは今回の芝居の台本ではありません。
劇中の小道具です。
「模擬裁判台本」。
そう、裁判仕立ての作品です。
というわけで、
大道具も、こうなります。

201109194.jpg教室を、
裁判の場に見立てるという設定。

201109193.jpg

もちろん着ている衣装も、劇中のものです。
本校の本当の制服とは違いますよ。

文化祭まであと少しですが、
準備を進めております。

9月23日(金・祝)の公開日、
13:30~14:30
本校多目的室にて。

みなさま、ぜひご観劇にお越しください☆



演劇部のメンバーは、
現在、文化祭公演に向けて、作品創りに取り組んでいます。

講習会に参加して経験したことを、
日々の練習の中で思い出しつつ役立ててみたり…

夏休みの時間を使って
大道具を一から組み立ててみたり…

本番まで時間がなくて
焦っているところです。が、皆で声を掛け合って、
一生懸命、楽しく、取り組んでいます。

☆★☆★☆

そんな部員たちのテンションを、
ぐぐーっとあげてくれるのが(↑↑↑)
先輩たちの帰省。

大道具作成の日にも
卒業生がやってきて、
筋肉痛になるまでサポートしてくれました。
工具を初めて持つ部員もいたので、
経験豊富な先輩のアドバイス&お手本実践が、
とても心強く思えました。

高等学校オープンスクールの準備をしていた本日も、
卒業生がやってきてくれました。
その中で嬉しいお知らせが。

卒業生の馬屋原彩咲さんが、
『白夜-BYAKUYA』に出演することになったというニュースを聞いて、
部員一同、感心するばかり。

チラシを持ってきてくれました。

20110909BYAKUYA.JPG

「本当にCASTの欄に名前がある!」と叫ぶことしばし。
そして、しみじみ………。
各方面で頑張っている卒業生たち一人一人に刺激を受けて、
後輩たちも頑張りますよ!!!

☆★☆★☆

まずは文化祭公演です。
まだまだ練習・準備が必要ですが、
一つ一つ、しっかり取り組んでいきます。

9月23日の文化祭公演、
10月末の近県演劇コンクール、
頑張りますので、
このブログをご覧のみなさん、
ぜひ観劇にお越しくださいね。
よろしくお願いします。


 

6月19日(日)は中学校オープンスクールでした。
クラブ見学に来てくださったみなさま、
どうもありがとうございました。

部員たちで練習メニューを考えた「おもてなし」です。
普段のクラブ活動の様子を、
できるだけわかりやすい形で見ていただきたいと
工夫していました。

発声練習の内容を黒板に書いてみたり、
練習用台本から使用したい場面を選んでみたり。

いかがでしたでしょうか?
興味を持っていただければありがたく思います。

今後は、文化祭や近県演劇コンクールで作品発表をしていく予定です。
ぜひまたお越しくださいね。

合同公演を行いました。(演劇部)

|
平成23年3月26日(土)の合同公演
『満月だよ! チャーリー』にお越しくださった皆様、
ご観劇、ありがとうございました。

☆★☆★☆20110326engeki1.JPG

                                      主人公・麻衣は本を読むのが大好きな盲目の小学3年生。
                                     










20110326engeki2.JPG

                                        

麻衣は、チャーリー(犬)が立派な盲導犬になれるよう、
チャーリーは、麻衣が怖がらずにすべり台にチャレンジで        きるよう、
お互いに助け合って……
まんまるお月様の夜、一歩ずつ成長します。

絆を深める麻衣とチャーリー。
やがて、別れのときが訪れます。

お月様が二人(一人と一匹)をいつまでも見守ってくれますように、
切なる願いをかける中、幕が下りていきました。

☆★☆★☆

前回の記事では舞台装置についてお知らせしましたが、
本番後の今回の記事では、
ホール入りしてからの晴れ舞台として、
音響さんの仕事ぶりを紹介したいと思います。

客席後方の部屋から舞台を見据えつつ、効果音やBGMを入れていたのが音響生徒です。                                       作品に及ぼす音響効果の大きさを実感し、裏方の仕事のやりがいを感じたとのことでした!

☆★☆★☆

20110326kouengo2.JPG 


終演後は、開場出口にて観客の皆様にご挨拶。
本校教員を見つけて嬉しい様子の生徒です☆







☆★☆★☆

ご来場の皆様、ご観劇ありがとうございました。

また、いただいたカンパ金の大部分を、
東日本大震災義援金にあてさせていただきました。
生徒からの発案です。

☆★☆★☆

今年度も、
演劇部は頑張っていきます。
応援よろしくお願いいたします!!!!!

本サイトのトップページにもありますように、
3月26日(土)は合同公演の本番です。

新聞社からも取材していただき、
気合いが入ります。

皆様、ぜひお越しください!!!

☆★☆★☆

本番直前更新の今回は、
劇中で使用する大道具について触れておきたいと思います。

大道具組み立て作業のひとコマ…
何を組み立てているように見えますか?

 20110312engeki11.jpg

 

答えは………

20110312engeki13.jpg

 そう、すべり台です!

ペンキで色塗りをして、
カラフルに仕上げました。
照明を当てて練習します。

20110320engeki5.jpg

いかがですか?
雰囲気が伝わりますでしょうか?
(この写真では分かりづらいのですが、
4色のペンキで塗り分けていて、
とても可愛らしいすべり台に仕上がりました。)

☆★☆★☆

今日は、皆で力を合わせて、
大道具をトラック2台に積み込みました。

すべり台の他にも、
場面を表現する道具を用意しています。

東部市民センターホールの舞台上に、この装置類を組み立て、
照明を当ててみた時にどのように見えるのか、
部員たちは明日のリハーサルで確認します。

舞台美術の面からも、創り上げる喜びを感じて、
とても楽しみです。

役者の演技はもちろんですが、
いろいろな側面から作品を楽しんでいただければ幸いです。

皆様のお越しを心よりお待ちしております!!! 

 

 

合同公演とは、福山地区高等学校演劇協議会に加盟する学校の演劇部が

いっしょになって一つの作品を創り上げる、というものです。

 

☆★☆★☆

 

先日の練習では、

いよいよメイクリハーサルを行いました。

「化け」ていくと、

役に合った気分になれます☆

 

今回の劇は、

少女と盲導犬とのふれあいを描いたものなので、

メイクにも工夫が必要でした。

 

メイク後のキャスト集合写真です☆

2011021902.jpg

先輩もアドバイスをしてくれました。

一緒にポーズ☆

2011021903.jpg

 

☆★☆★☆

 

こちらは、別の日に、

盲導犬について学習した時の写真です。

この後の立ち稽古では、学習した内容をふまえた意見が出ていました。

2011022001.jpg

 

☆★☆★☆

 

そして…

とうとう広報用のポスター&チラシができあがりました!!!

お月さまをイメージした黄色のポスターです。

2011022002.jpg

第22回福山地区高等学校演劇協議会合同公演

『満月だよ! チャーリー』 作/赤間幸人

 

日 時:平成23年3月26日(土)

    13:00開場 13:30開演

場 所:福山市東部市民センター

入場料:無料

主 催:福山地区高等学校演劇協議会

後 援:福山市教育委員会

 

みなさま、

ぜひお越しください!!!

よろしくお願いします☆

合同公演とは、

福山地区高等学校演劇協議会に加盟する学校の演劇部が

一緒にひとつの作品を創り上げる

というものです。

 

今年度もいよいよ合同公演のシーズンとなりました☆

 

12月から台本選定に入り、

1月のオーディションを経て、

現在は、

各パートによる舞台プランニングや

キャストたちの立ち稽古をしているところです。

 

先日の練習では、

芝居創りの一環として、

「目の見えない状況を体感してみる」という活動を取り入れました。

やってみて感じたことを発表する中で、

ひとりひとり、発見することがあった模様です。

そして、「傍に寄り添う立場」の感覚も…。

engeki201101231.jpg

 

engeki201101232.jpg

 スタッフサイドも、プランニングに励みます。

 

良い作品になるよう、頑張っていきます。

本番については改めてお知らせしますので、

ぜひ、皆様、お越しくださいね☆

 

 

 

今年の近県演劇コンクールは10月30日(土)・31日(日)に行われました。
リーデンローズの小ホールです。

本校演劇部の発表は30日。

この日は朝早くから集合して、屋外で通し練習。
楽屋入りの後もテンションを上げるよう心がけました。

開会式が終わって、装置を設置して…
いよいよ開演です。

とにかく、明るく、元気よく。

ハイテンションで、ノリノリの演技をしよう、と頑張りました。
照明や音響などの効果が得られるので、スタッフ陣もドキドキしながら張り切って活動しました。

DSC05056.JPG

DSC05045.JPG

大会も無事に終わり、
今後は、後片付けと反省会。
今回のお芝居を糧にして、次につなげます!!!
(3月の合同公演にむけて、
取り組むことがたくさんあります。)

ご観劇くださった皆様、
どうもありがとうございました。
今後もあたたかく見守っていてください。

 

もうすぐ本番です。(演劇部)

|

以前にも公演のご案内記事をアップしましたが、

近県演劇コンクールが近づいてきましたので改めてPRをば!!

 
本校演劇部の出番は…

 

平成22年10月30日(土)

10:00~11:00

リーデンローズ小ホール

(入場無料)

 

…です!!

   

ただいま追い込み練習真っ只中です☆
DSC04930.JPGDSC04882.JPG

 

みなさん、

ぜひ観に来てくださいね☆

今年度の近県演劇コンクール・福山演劇祭は
10月30日(土)・31日(日)に行われます。

先日、そのエントリー会議が開かれ、
部員全員で参加してきました。


☆★☆★☆


まずは、
コンクールに向けての全体的な注意事項説明や
リハーサルでの留意事項など、
大切な内容のお話を聞きました。

その中でも特筆すべきだったのは…

今年度から「演劇部検定」と銘うったテストが行われたこと!
(高演協加盟校の先生が独自に作ってくださいました。)

確かに演劇部って、専門的知識が多く求められる活動です…。
部員一同、日頃の練習の成果を発揮すべく、
ドキドキしながら解きました。
(…さて、出来は?)


☆★☆★☆


その後で、いよいよコンクールでの上演順についての話し合いです。

本校の上演順は、
大会第一番目となりました。

平成22年10月30日(土)
10:00~
ふくやま芸術文化ホール(リーデンローズ)
小ホール
入場無料


☆★☆★☆


全体会の後、個別にアドバイスもいただいて帰校しました。
しっかり練習に励みますので、
皆様、どうぞお越しくださいね!!!

演劇部の頼れる先輩・高校3年生の馬屋原彩咲さんが、

映画『少女たちの羅針盤』に出演することになりました!!!!!

 

映画に出演する女子高生役を選ぶオーディションには、

全国から581人の方々が応募されたそうです。

書類選考や台本読み・グループ面接を経て、

選ばれたのは9人。

馬屋原さん曰く、集まった人達は皆オーラを発していて圧倒されるほどだった、と。

だからこそ、背伸びしすぎることなく、

かえって、のびのびと出来た…とのことです。

 

今日は、新聞社の方が取材に来てくださいました。

インタビューに答えるひとコマです☆

engeki2205261.JPG

演技を始めたきっかけ、

今まで演劇部で活動してきたこと、

映画の面接で同じグループになった方々と仲良くなれたこと、

今回触れ合った方々の素晴らしい点、

原作小説の魅力について、

などなど…

じっくりと時間をかけて話を聞いていただきました。

 

engeki2205262.JPG

心から、「おめでとう…映画撮影でも、のびのびとネ!」と伝えたいと思います。

収録は6月末から7月末にかけて、地元福山にて行われます。

応援しています!!!!!

 

ちょっと気がはやいかもしれませんが、

映画が公開されたら、

皆さん、ご覧くださいね~☆★☆★☆

3月27日(土)(開場13:00、開演13:30~)、福山市東部市民センターにて
「第21回福山地区高等学校演劇協議会主催合同公演」が行われます。

「合同公演」とは、福山地区の学校の演劇部が一緒になって行うもので、
本校からも4名の生徒が参加します。

脚本・演出を日和篤宏くん(高2)、
舞台監督・主演を神原明果さん(最年少の中1!)
キャスト(母親役)を大野美幸さん(高1)
音響スタッフを檀浦萌絵さん(高1)がそれぞれ担当します。

今回の劇のタイトルは『ありがとう』。
福山地区合同公演では初となる生徒創作台本です。

入場は無料です。せひご観劇ください。

DSCF5653.JPGくわしくはこちら→http://110.50.205.163/clubnews-c/c20/post-190.html 

           http://110.50.205.163/post-197.html
 

 

☆★☆★☆★☆

 

おかげをもちまして本日無事終了しました。

演劇部のみなさんおつかれさまでした!(´▽`*)

DSCF5666.JPG

DSCF5667.JPG

第21回福山地区高等学校演劇協議会主催
合同公演が近づいてきました。

合同公演とは、
福山地区の学校の演劇部が一緒になって一つのお芝居を創りあげる…という取り組みです。

今回の劇のタイトルは
『ありがとう』

福山地区合同公演では初となる
生徒創作台本です。

平成22年3月27日(土)
13:00~開場
13:30~開演

場所は福山市東部市民センター(伊勢丘)、

もちろん入場無料です。

  ☆★☆★☆


あなたへ

あなたは本当に大切な人に「ありがとう」と言えていますか?
1番大切な人がいなくなってしまったらあなたはどうしますか?
今、お弁当を作ってもらっていることが当たり前だと思っていますか?
自分の心に手を当てて考えてみてください。

「本当に楽しかったよ。
千奈美……ありがとう。」


       (演出生徒からのコメント+劇中の台詞です☆)

  ☆★☆★☆


皆さまのお越しを
心よりお待ちしております!!!

福山演劇祭・第62回近県演劇コンクール

に出場してきました。

 

まずは会場仕込みから。

これからお世話になるホールに感謝の気持ちをこめて、

ホールスタッフさんに教えていただきながらの仕込み作業です。

…と言いつつ、照明などの機材を見て、内心キャーキャーと喜んでいたメンバーがたくさん…。

(ホールならではの光景ですから☆)

engekiH2110281.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の劇では、ピンスポットを使わせていただきます☆

engekiH2110282.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月22日にリハーサル、

コンクールは23日・24日でした。

 

本校の上演は10月23日に行われた5公演のうち、5番目。

緊張していましたが、

ハイテンションで盛り上げようと部員皆で声を掛け合いました☆

 

幕があがります~。

 

☆★☆★☆

 

お母さんの10年目の命日に

お父さんが再婚相手を連れてくると言い出して…

娘たちは大混乱。

engekiH2110283.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこに、お母さんが幽霊となって戻ってきます!(びっくり)

お母さんと再婚相手との鉢合わせを防ごうと頑張る長女。

engekiH2110284.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長女の努力にもかかわらず、ばっちり顔合わせをしてしまう二人。

…が、勘違いからすっかり仲良しに☆

engekiH2110285.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに勘違いに拍車をかける次女。

家族は大混乱。

 

…と思いきや、

実は……………

 

(お母さんは、お父さんが再婚を考えていることを知っていたんです。)

 

物語はしっとりモードへ。

engekiH2110286.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家族のしあわせを祈りつつ、

お母さんはこの世を後にします。

 

家族も、

「前に進みなさい」というメッセージを受け止めます。

engekiH2110287.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆★☆★☆

 

観劇してくださった客席の皆さん、

本当にありがとうございました!!!

 

笑ったり泣いたりしてくださって、

ホッとしましたし、

本ッ当~ッに嬉しかったです!!!

やっぱり舞台って、お客さんと一緒に創り上げるものですね。

 

☆★☆★☆

 

さて、大会の結果です。

 

優秀賞・福山市長賞

舞台美術賞・福山地区高等学校演劇協議会賞

 

をいただきました~!!!

快挙!!!

順位は2位になります。

 

今回はいつもにも増して、「産みの苦しみ」を感じることの多い作品創りでした。

コメディーなので、笑いのセンスも工夫も求められますし、

舞台装置も何度も計画変更しましたし。

ああでもない、こうでもない、と

議論に議論を重ねて練ったところが評価していただけて、

(もちろん課題はまだまだありますが)

心底嬉しく思います。

 

連日の練習の疲れも吹き飛ぶ嬉しさです☆

 

あまりに嬉しかったので、

賞状とトロフィーを持って、

コンクール参加者全員で記念写真を撮りました☆

engekiH2110288.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一つ、おまけの写真。

あまりの嬉しさに、

賞状とトロフィーを拝んでしまう部員たちの図。

(えっ………?????)

しっかり者の部員が、後ろで見守ってくれていますヨ。笑顔で。

engekiH2110289.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆★☆★☆

 

さて、コンクール第2位ということは…

そう、県大会進出です!!!

 

現在、県大会バージョンにしようと改造中……。

 

今年度の県大会は、

11月14日(土)・15日(日)の二日間、

福山市神辺文化会館にて開催されます。

入場無料です。)

 

本校の上演は、大会の1番目。

11月14日(土)9:40~の予定です。

 

リニューアルバージョンも、

ぜひぜひご観劇くださいね!!!

頑張りまっす☆

 

 

今練習している作品を、校内でみんなに観てもらいました。

たくさんの人が来てくれて、励みになりました!

 

まずはお芝居の導入部。

テンポよく登場人物たちが出てきます。

engekiH21101701.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

engekiH21101702.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

engekiH21101703.JPG 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お芝居を支えているのがスタッフ陣。

音響・照明係の生徒は

多目的室後方で真剣に見守っています。

engekiH21101704.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、

お芝居が展開していきます。

ストーリーが思いもかけない方向に進んでいって、

登場人物が慌てふためく…というシーンが続きます。

engekiH21101705.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

engekiH21101707.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストーリーはやがてしんみりモードに…

engekiH21101708.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして大団円。

じゃれあう家族の面々☆

engekiH21101709.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公演の後は、観てくれたみんなと部員たちのおしゃべりに花が咲きました。

せっかくなので記念写真☆

engekiH21101710.JPG

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

…額にあててある三角の白い布は舞台衣装です。

観に来てくれた友達がノリノリで身につけて、こんなことに。(怖い…)

舞台の余韻で、ハイテンションになっているのですねー。

演じた方も、観た方も、なんだか興奮気味。

(皆ほっぺたが赤くなってました。)

でも、こんなに盛り上がれるのが楽しい!!!!!

観に来てくれたみなさん、本当にありがとうございました。

コンクールもがんばりまっす☆★☆★☆                               

中間考査も終わり、
いよいよ公演本番に向けての大詰めです。

 

今日は久々に集まって、
メイクリハーサルをしました。H21RIHA1.JPG

これは、

メイクした後に髪をセットしているところです。

どんな髪型にしようかな…

今回の劇は家族モノなので、

年齢の差を出す必要があるのです。

 

 

「変身」していくのが、結構楽しいのですよね。

 

☆★☆★☆

 

さぁ、メイク完了。

「変身」の結果は…

 

コチラで~す!!!

H21riha8.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

H21riha9.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがですか?

みんな楽しく「家族」になりきってますよ~。

 

☆★☆★☆

 

校内では10月17日(土)に発表会をすることになりました。

文化祭で上演できなかったので、

改めて発表の場を、というわけです。

 

☆★☆★☆

 

近県演劇コンクールは10月23日・24日に

リーデンローズ小ホールで行われます。

もちろん、入場無料です。

 

本校の発表は、

10月23日(金)の

15:40~です。

 

【再婚相手を連れてきた父のもとに、十年前に亡くなった母が幽霊となって帰ってきた!!

母親が来た本当の目的とは?

そして………家族はどうなる???】

 

…という内容のお芝居です☆

 

どうぞみなさん、

ぜひご観劇くださいね!!!

 

文化祭におけるインフルエンザ対応に関連して、
演劇部の文化祭公演が、残念ながら中止になりました。

校内の生徒向けの発表会を10月に実施したいと考えています。

文化祭公演の観劇を計画してくださっていた皆様、
誠に申し訳ありません。
ご了承くださいますよう、お願いいたします。

今後も部員一同、
良い作品づくりを目指して励みます。
次の機会に、ご観劇いただければ幸いです。

(10月下旬の近県演劇コンクールの情報を
近々お知らせする予定です。
よろしくお願いいたします。)

今日から文化祭週間になりました。

演劇部にとっても
本番まであと少し…。

今日も練習しています☆

H2109071.JPG


H2109072.JPG


H2109073.JPG

H2109074.JPG

H2109075.JPG

今回のお芝居は、
家族をテーマにしています。
ある一家の、とんでもないコトが起こっちゃった一日の様子。

お客さんに、
笑ったりしんみりしたりしていただければ嬉しいです☆

☆★☆★☆

がんばります。

☆★☆★☆


文化祭での公演は、
9月13日(日)《公開日》の12:10から。
本校多目的室にて。

みなさん、
ぜひ観に来てくださいね!!!

H2109076.JPG

演劇部の夏の行事と言えば、
演劇講習会です。

今年もリーデンローズに行ってきました。

8月6日から始まったので、
まずは黙祷から…。
(演劇をする上で、大切なことですよね…。
演劇って、「人間」について深く考える活動ですから。)

   ☆★☆★☆

いろいろな学校から集まったメンバーが
照れつつも大きな声で自己紹介して、

ストレッチやラジオ体操で
体をほぐして、

発声練習をします。

DSC03273.JPG
これも発声練習の図。
川を挟んで、
両岸から声を掛け合いました。
「愛してる~!」

   ☆★☆★☆

次に、
演劇に役立つ力を身につけるべく、
いくつかのゲームをしていきます。

DSC03289.JPG
これは伝達ゲーム。
隣の人の動きや言葉を
瞬時にトレースして
次の人に伝えます。

結構、瞬発力や観察力がいるのですヨ。

   ☆★☆★☆

ゲームの後は、
部員が楽しみにしていたエチュード(即興劇)です。

初対面の人とも一緒に
即興で芝居をつくるのは、
難しくもあり、
楽しくもあり。

DSC03294.JPG
これは「全世界にテレビ中継されている会議」という設定で、
難しいお題をもらって
役者が頭をフル回転させている図…です。

   ☆★☆★☆

講習会3日目の終わりには、
14人のグループが
30分の芝居を即興で創りあげました。
打ち合わせなし。
お題が設定として提示されただけ。

しかも、そのお題は重厚で…

生死の境目にいる人間たちの群像ドラマ。

空気が緊張していて、
見ている部員たちも集中していることがわかりました。

見ていて何度も泣きそうになってしまうほどの
素晴らしい出来でした!

   ☆★☆★☆

4日目。
細かくルールを決めてもらって、
やはり35分くらいの
大物エチュードにチャレンジしました。

今度は打ち合わせの時間をもらいます。

DSC03308.JPG

17人ほどのグループ2つが、
それぞれ趣向を凝らした劇を発表しました。

   ☆★☆★☆

最後に、
教えてくださった講師の先生、
共に講習会に参加した仲間たち
(数日間ですっかり仲良し)、
活動の場となった練習室に
挨拶をして、
終了です。

お疲れ様でした。

次の活動に活かしたいですね!

   ☆★☆★☆

そして、
演劇講習会と言えばもうひとつ。

上記の講習会は演技面が主ですが、
演劇は役者の演技だけで成り立つわけではありません。

裏方の仕事内容の把握はもちろん、
コンクールに参加するための基礎知識も必要です。

8月下旬には
照明の講習会があり、
リーデンローズ小ホールの
調光卓を扱わせていただきました。

学校にはない機材なので、
それはそれは貴重な体験なのです。

   ☆★☆★☆

そして、9月上旬には
コンクールに向けてのエントリー会議があります。

本校文化祭で一度上演し、
その後迎えるコンクール本番は10月。

同一作品で、
文化祭バージョンと、
コンクールバージョンを
創っています。

それぞれの上演に向けて、
がんばってますヨ~☆

コンクールの上演日程など、
またこのHPでお伝えしますので、
観に来てください!!

3月末の合同公演の様子をお伝えします。

 

合同公演とは、

福山地区の、高等学校演劇協議会に加盟する演劇部メンバーが集まって、

みんなでひとつの作品を創り上げる…というものです☆

 

12月からずっと打ち合わせや練習を重ねてきて、

3月の公演でホール入りです。

会場は、福山市東部市民センターでした。

ホールに入ると、やはり嬉しくなりますね。

いよいよだー、という感じで。

 

リハーサルも本番も、時間調整をしつつ進行していきます…。

合同公演リハーサル日程1.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

パンフレットです。

参加者たちの、思いが込もったコメントを載せました。

合同公演山姥パンフレット2.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の劇は、

山に暮らす生きものたちが

村人たち人間社会の様子を眺める…という図式の中で

ストーリー進行していきます。

合同公演おばばといたち3.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

村のしきたりを説くおばばです。

合同公演おばば4.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

山の生きもの、いたちです。

合同公演いたち5.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

梟といたちです。

背景に蜘蛛の糸があるのがおわかりでしょうか?

大蜘蛛の化身である山姥が、

人間の子どもを育て、見守る…というお話なのです。

合同公演いたちと梟6.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは村娘、はなちゃんです。

(実は梟との一人二役。)

合同公演はな7.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

舞台の全体像は、

このような様子でした!

合同公演ゆき誕生シーン全体像8.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

村人たちが山姥を取り囲んでいる場面です。

高見から山神が見下ろしています。

炎を表す布を使って演技しました。

合同公演さんだんばらりのシーン全体像9.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

舞台を作るのに重要なのが裏方の仕事です。

こちらは音響係の仕事風景です。

合同公演音響10.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

このような音響卓を操作するのです。

合同公演音響卓11.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

終演後、会場出口付近にて。

右側の生徒もキャストです。

山姥は山姥でも、渋谷の山姥の役でした。

合同公演渋谷の山姥終演後の様子12.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

大勢のお客さんに観に来ていただいて、

参加者一同、嬉しく思っております。

励みになります!!

ありがとうございました!!!

 

4月になって、新しい年度の活動が始まりました。

新入部員を迎えつつ、

また頑張っていきます☆★☆

第20回福山地区高等学校演劇協議会
合同公演の本番は、3月28日(土)です!!!

合同公演とは、
福山地区の学校が合同で一本のお芝居を創り上げる…というものです。

12月の台本決めミーティングから始まった合同公演への取り組みも
そろそろ大詰めとなってきました。

1・2月は前半練習。
学年末試験の時期は勉強に励み、
3月中旬に再びメンバーが集まって
後半練習へとつなげていきます。
本番には、たくさんの方にご来場いただきたいと、
メンバー一同期待して、練習に励んでおります。


  日時:平成21年3月28日(土)
      開場13:00 開演13:30

  場所:福山市東部市民センター(福山市伊勢丘6丁目6番1号)

  入場料:無料


  演目:『山姥』(土田峰人/作)


みなさま、お誘い合わせの上、
どうぞお越しください!!!


文書名 _山姥1.pdf


合同公演とは、
福山地区の演劇協議会に加盟する学校の演劇部で集まって、
みんなで一つの作品を創り上げる…というものです。


2月15日(日)には、メイクリハーサルをしました。

道具を並べます。
たくさんの道具があって、
なんだか雑然としていますね…。
中高生にとって、
こんなにたくさんのメイク道具を扱う機会は
あまりないですね。
どれから手にしたら良いのでしょうか?
メイク開始②.jpg


 

 

 

 

 

  

 

さあ、メイク開始です。

メイク開始.jpg


 

 

 

 

 

 

 

だんだん形になってきます。
これは、隈取りをしているところです。

隈取り.jpg


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろ工夫していきます。
お腹に子どもがいる姿って…こんな感じ?

お腹に子どもが….jpg


和物なので、衣装をそろえるのも大変なのですが、
協力してくださる方がいらっしゃって、
この日、わらじがそろいました☆

わらじ.jpg


 

 

 

 

 

 

 

さあ、メイクして、衣装つけて、
立ち稽古です!

メイクして練習①.jpg
メイクして練習②.jpg


 

 

 

 

 

 

 

立ち稽古の後は、みんなでダメ出し…。
良いお芝居を創るために、意見を出しあいます。

ダメ出し.jpg


こうやって創っているお芝居ですが、
もうすぐポスターやチラシが出来上がる予定です。

出来上がったら、ホームページ上でもお知らせする予定ですので、
皆様、どうぞご観劇くださいね!!!

がんばります~☆★☆★☆

合同公演とは、
福山地区演劇協議会に加盟している学校の演劇部が集まって
1本のお芝居を創る…というものです。

1月25日(日)の様子です。
まず小道具づくりからスタート。

これは何を作っているのでしょう…?
藤蔓作成.jpg

和物のお芝居で使う、藤のツルでした~。
藤蔓完成.jpg

用意した小道具を並べてニッコリ。
村で生活する人々を表現しようとしているのデス…☆
衣装もつけて、練習します。

小道具を並べて.jpg
衣装をつけて.jpg

動きを作っていきます。
村人が祈っているシーンです。
さんだんばらりの練習.jpg

ちょっと暗くて判りづらいのですが、
炎の中のシーンです。
迫力満点!
炎の中の動きを作る.jpg


作品が少しずつ形になっていくのが楽しくなってきます。

次回の練習日はプラン会議!!
また頑張ります~☆★☆★☆

福山地区の学校の演劇部が集まって、
3月にお芝居を上演します。
合同公演です。

12月には、2回打ち合わせをしました。

1回目は、作品を決める話し合いでした。

けれども1回では終わらず、2回目に持ち越し…

2回目には、
1回目の話し合いを踏まえて、
生徒が改定案を持ち寄り…

台本が決まり、

演出さん、舞台監督さんが決まり、

その他のスタッフも係が決まり、

オーディションをし、

役が決まり…

1月からは本格的な練習が始まります。

学校が違う生徒たちの集団なので、
練習は休みの日になります。

休日返上で、頑張るぞ~!!


今年度は「和物」にチャレンジします☆

広島県内の高等学校文化部の、総合文化祭が始まります。 総合文化祭パネル.jpg

いろいろな分野があります。 総合文化祭パネル類.jpg

その総合開会式が11月2日に行われ、本校の演劇部員が参加してきました! 総合文化祭パレード前.jpg

広島市内の本通りをパレードで練り歩きます。本校の生徒は「演劇専門部」のプラカードを持ちました。その後にバトン、マーチングバンド…、とても華やかなパレードです。 総合文化祭横断幕.jpg 総合文化祭パレード.jpg

無事に大役を果たした後、シャレオや基町クレドで行われる各分野の発表を見学しました。 今回のテーマは「耕せ文化、実れ未来」。この素晴らしいテーマが一文字ずつリレー形式で大書された作品が、基町クレドの巨大スクリーンに映し出されていました。 総合文化祭大書.jpg

シャレオでは、同じ福山地区の仲間たちが、演劇の活動についてDVD画像を使いながら発表しました。 大いに盛り上がった開会式でした~!!

文化祭でも発表した『平成のフライパン』をバージョンアップしてコンクールで上演しました!


近県楽屋裏.JPGコンクールでは各校が装置を持ち寄るので、舞台裏は賑やかです。楽屋前の通路はこんな感じ…。

近県照明バトン.JPG近県調光卓.JPGホールならではの機材も使わせていただけて嬉しいです。

近県リハサス明かりチェック.JPGこれは照明の当たりを確認して、舞台上に照明や装置の位置を示す印をつけているところです。

生徒たちが意見を出し合って創り上げた劇です。熱演!!!
近県舞台稽古.JPG

演劇部、ラジオに登場です。(やったー☆)

取材を受けるのを、朝から楽しみにしていた部員もいたようです。
放課後に集合。すでに、「さあ、出番だ~!!」という気分…。

「どうして演劇部に入ろうと思ったの?」
「演劇部のイメージは入る前と後で変わった?」
「演劇部、楽しい?」
…などの質問に、はにかみながら答えます。

演劇はにかむ舞.JPG

「今、どんなお芝居をやってるの?」
…と質問され、詳しく語ります。
「戦争のお芝居をやろうとする子ども達のお話で、青春モノ…かな…?みんなの意見を出し合って作ってます。」

演劇答えるアサキ.JPG

普段のクラブの様子についてインタビューされる部員たち。
インタビュアーのお姉さんから「はい、近くに寄ってね」と言われましたが…

いくら近くにって言われたからって、
ちょっと、近すぎじゃないですか? コレ…。
やる気満々すぎます。

演劇近い….JPG

後輩たちに質問です。「先輩って、どんな人?」
すぐそばで聞いている先輩たちが赤くなるくらい、ほめだしたら止まらない状態です。
(先輩・後輩の仲が良いクラブであるのは事実です。)

演劇先輩をほめる後輩.JPG

最後に集合写真を撮りました。
ラジオ放送が楽しみです!!!

演劇取材集合写真.JPG

10月25日(土)・26日(日)に、リーデンローズ小ホールにて、
福山演劇祭・近県演劇コンクールが行われます。

本校演劇部も出場します。今回はエントリー会議に行ってきました。

そして……

上演順がきまりました。(ドキドキ)
本校は、1番最初に発表します!!

10月25日(土)の午前中です。
9時50分からの予定。(大会運営上の調整がある場合は10時から。)

作品名は『平成のフライパン』です。

みなさん、どうぞ観に来てくださいね☆
お待ちしています。頑張ります。

演劇メイクリハーサル

|

一週間後の文化祭、そして10月の近県演劇コンクールに向けて、メイクリハーサルをしました。

今回の課題は「おばあちゃんに変身する」こと。
……難しいんですよ、これが。

こうしてみたらどうかと周囲がたまらず口を出し!
メイクの最中に道具の買い出しに!
最後には全員で(?)白髪頭づくり!(ベビーパウダー使用。)

苦労の結果はこの通りです。(中央生徒が変身後。)

ばあちゃんメイクをみんなで.jpg

役は「中学生」、「母親」、「おばあちゃん」。
三世代そろっての記念写真です。
実際の学年は…おばあちゃん役:中2、母親役:中2、中学生役:高1。
化けるのもお芝居の醍醐味ですよね。

演劇3世代メイク.jpg

他のメンバーも衣装をつけてみました。

衣装をつけてプチ集合.jpg

まずは文化祭、頑張るぞ~!!!

各クラブ更新情報はこちらから

|

各クラブの更新情報に関しましては、こちらに随時掲載されます。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。

 


Copyrights 2003 近畿大学附属広島高等学校・中学校 福山校 All Right reserved.