【 2014年6月 】アーカイブ

2014年6月30日

今日から一学期期末考査!

今日から一学期の期末考査のスタートです!○(・∀・)o

みんなしっかりがんばってくれていましたね☆(*^▽^*)

14itigakimatu (5).JPG

14itigakimatu (4).JPG
 

 

14itigakimatu (1).JPG

こちらはテスト開始前の最後の追い込み風景! 

14itigakimatu (7).JPG

テスト終了後は大会議室で自習です☆

14itigakimatu (6).JPG

14itigakimatu (8).JPG

全5日間の長丁場ですがこれが終わればいよいよ夏休み☆

最後までしっかりがんばってくださいね★○(*^▽^*)○

14itigakimatu (3).JPG  

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

試験期間中ということで、スクールブログの更新はしばらくお休みします。

再開は7/7(月)の予定です!m(_ _)m

2014年6月27日

中学校オープンスクール(7/13)ラジオCM放映中!

おとといの6/25(水)の朝と夕方、「レディオBINGO」で

本校の中学校オープンスクールのラジオCMが流れたのに

気がついていただけましたでしょうか??(≧▽≦)

14radiocm (4).JPG

今年も中学校生徒会執行部の生徒たちに協力してもらって

「エフエムふくやま」にお邪魔して収録を行いました!

14radiocm (2).JPG

20秒間のCMを、何度も取り直しながら収録するのですが

今年は明るくてとっても可愛い仕上がりです★(*^▽^*)

レディオBINGOのスタッフのみなさん、今年もお世話になりました!

14radiocm (3).JPG

次の放送は6/30(月)・7/4(金)の朝と夕方の予定です。

6/30(月)7:44、8:40、18:15 7/4(金)8:15、17:58、18:58 

ぜひお聴きいただければと思います♪(´ω`) FM77.7MHZですよ☆

14radiocm (5).JPG

2014年6月26日

近畿大学工学部サイエンス実習(中2)(6/21(土))

6/21(土)中学2年生はキャリアプロジェクト(総合学習)の一環として
東広島の近畿大学工学部へサイエンス実習にお邪魔してきました(^^♪

1ヶ月以上も前から、工学部から事前に連絡された講座名とその簡単な説明、
学部案内などを見て、どの講座を受講しようかと考えていました。

また、講座に対しての質問を考えて、自己紹介文とともに工学部の先生方へ
送るなどの事前学習を行う中で、生徒たちも徐々に
早く行きたいという気持ちが高まってきていました(#^.^#)

東広島校と一緒に全体会で工学部学部長先生のお話を聞きます。

sci1_s.jpg

その後は、希望したそれぞれの講座に分かれて学習します。

大学の授業ってどんなんだろう? ドキドキワクワク(^0_0^)

sci2_s.jpg

先生方だけでなく、大学生もサポートしてくれます。

sci3_s.jpg

中学校にはないような実験器具や実験内容に興味津々です(^_-)-☆

sci4_s.jpg

車両にプログラムを組み込み、リモコンでストップを送ってから、
急に止まるのか、ゆっくり止まるのかの実験中です。

sci5_s.jpg

Xboxにも使われているKinectセンサーを使えば、ポーズをとると画像が変化!
現在ニュースで話題になっているバーチャル試着にも応用されているようです。

sci6_s.jpg

音楽に秘密の情報を隠すというお話にみんな注目しています。

sci7_s.jpg

建築に関する講座で、実際に模型を作っています。

sci8_s.jpg

大学生が作ったものが展示されていましたが、すごいレベルです。
圧倒されました!(^^)!

sci9_s.jpg

お昼ごはんを学生食堂でいただきました! 本校の食堂よりもさらに広く、
たくさんの学生さんも使っていました。とっても美味しかったです(^_-)-☆

sci10_s.jpg

お腹いっぱいになった後は、これもとっても大きな図書館を訪問!
たくさんの図書や映像資料が置いてあるのに驚きを感じ
「ここから出たくない!」
と言い切る本好きの生徒もいましたヽ(^o^)丿

sci11_s.jpg

最後に次世代基盤研究所を訪問! 車の風洞実験の施設や
電気自動車を使った実験装置に興味を覚えていました。

sci12_s.jpg

この一日で、本当にたくさんのことを学ぶことができました!

近畿大学工学部の教職員の方々、学生のみなさん、

ありがとうございましたm(__)m


最後に、戻ってきた生徒たちにインタビューしてみました。


①バラの匂いをレモンの匂いに変える
バラの匂いからレモンの匂いに変えるときには、中学校の理科で習った酸化反応が
起こっていることがわかり、驚き、とても興味を持ちました。(Bさん) 

②細胞について知ろう
人体に60兆個もある細胞の一部分を顕微鏡で観察することができて、
勉強にもなった上、とても楽しく実験することができました。(Hくん)

③楽器のしくみ(音程)
sin、cos関数など私たちには難しいことも多かったですが、図とかプリントを
使って説明してくださったので、より理解できました。(Mさん)

④飛ぶ仕組みを知ろう
途中で難しくてわからなかったこともありますが、飛ぶということに対して、
1から教えてくださり、よくわかりました。(Oさん)

⑤Kinectセンサーを使ってロボット視覚のすばらしさを体験
実際にゲームをさせてもらってKinectセンサーが動くのか、
自分たちがKinectセンサーを通してどのように映像として映るのかがわかり、
勉強になった。(Kくん)

⑥車両の応答性
止まろうとしても遅れが生じてしまうために、車間距離を取ることが大切と
いうことがよくわかった。大人になって運転するときまで覚えておいて、
注意して運転したいと思う。(Hさん)

⑦パソコンで音を作ろう
違う種類の音を作ることができ、違う音では周波数が違うことがわかって、
面白かった。(Kくん)

⑧電子計測とは~「電気」と「計ること」について~
体温計やデジタルテレビなど、日常の様々なところで電子計測が使われている
ことがわかって生活と密着しているのだと感じ、とてもためになった。(Sくん)

⑨体を動かしてKinect体験
非接触装置で指を使わずにゲームなどに使われていることがわかった。
また、目で追うだけでスクロールするスマートフォンの研究も行われており、
最近の技術の進化に驚かされました。(Sさん)

⑩情報ハイディング技術~音楽に秘密の情報を隠す~
自分の目に入らないメッセージが音に入れられると知り、驚いた。
また、自分でメッセージを隠すことができて、面白かった。(Kくん)

⑪建築模型を作ろう
ボール紙で建築模型を作ってみたが、意外とまっすぐ切り取ったり、
きれいに貼り付けたりするのが難しかった。しかし、きれいに完成させることが
でき、楽しく勉強することができた。(Sくん)

⑫魅力的なまちを作る
災害に強い街づくりなど、日本の環境に適した技術を教えてもらったり、
海外の街並みを写真で紹介してもらったりと、普段、学校では習わないことが
勉強できて、役に立ちました。(Mくん)

(報告:中2特派員F)

| 2 3 4 5 6 7 8 | 次のページへ»


アーカイブ

  • rss1.0
  • rss2