【 2022年9月 】アーカイブ

2022年9月27日

「スポGOMI甲子園2022 広島県大会」に本校生徒が参加しました!

昨日に引き続き、高1生の校外活動の紹介です!

第2弾となる今日取り上げるのは、

先週9/23(金)に福山駅周辺で行われた

「スポGOMI甲子園2022 広島県大会」

出場した4年生の2チーム(3人1組)です!

22spogomi (1).jpg

スポGOMI甲子園2022|一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ Official Site (spogomi.or.jp)


「スポGOMI甲子園」って何?と思われそうですが、

日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として

高校生を対象に行われているゴミ拾いイベントで、

今回広島県でも予選初開催!それも会場は福山!

さらに優勝チームは東京の「全国大会」に行ける!

……ということで、呼びかけを行ったところ、

高1から男子、女子の計2チームが立候補しました!

22spogomi (6).jpg

海と日本PROJECT スポGOMI甲子園2022【公式】さんはTwitterを使っています: 「海と日本プロジェクト スポGOMI甲子園2022 広島県大会 スタート!! #Spogomi_Umipro #海と日本プロジェクト #spogomi #日本財団 #スポGOMI甲子園 https://t.co/peFiU97G8V」 / Twitter


スポGOMIではチームで力を合わせて制限時間60分で

エリア内のゴミを拾い、その質と量を競い合うのですが、

面白いのは「トング以外のごみ拾いオリジナル用具

創作も可、ポイントにも加算」されること!

更に最優秀アイテムには表彰も……ということで

どちらのチームも張り切って工夫してくれました!

22spogomi (3).JPG

チーム「なちゅらる」
上のハンドルを回すと、穴に入れたゴミが自動的に分別されます!

22spogomi (4).JPG


チーム「三銃士《サイエンス・オブ・エンパイア》」
「トングレイピア」という物を作りました。3人1組ということで、三銃士をコンセプトに、火挟を「レイピア」という剣に見立てた物です。肩にかけられる鞘があるので、手を塞がずに持ち運ぶことができます。

22spogomi+ (2).JPG


そして当日は全8チームによる熱いゴミ拾い対決が行われ、

結果は女子チームが3位&オリジナル用具のアイディア賞!

そして男子チームが見事優勝、全国大会進出です!

三銃士《サイエンス・オブ・エンパイア》のみなさん

優勝&全国大会出場おめでとうございます!

22spogomi (5).jpg

海洋ごみ問題ジブンゴト化プロジェクトin広島(海と日本/CHANGE FOR THE BLUE)さんはTwitterを使っています: 「きょうは #スポGOMI甲子園 広島大会で福山にきたクリン🏯✨ たくさんの高校生が参加してくれたんだクリン👏 優勝した「三銃士《サイエンス・オブ・エンパイア》」は東京で行われる全国大会へ!✈️ 全国優勝目指して頑張れー!!! #cfb #海と日本 #海洋ごみ問題ジブンゴト化プロジェクト #umigomi https://t.co/7MKJvFuLkO」 / Twitter

※当日の様子は10/3(月)RCCテレビ「イマナマ」(15:40~)
にて放映される予定です。そちらもぜひご注目ください!


以下、両チームのリーダーコメントです。

チーム「なちゅらる」(木村・川原・山崎)

「1位にはなれなかったけど、初めて広島で開催されたスポGOMIに参加できて、いい体験ができたと思います。アイディア賞をもらえたのは、先生と3人で一から案を出し、休日に集まって作った甲斐があったなと感じました。そしてテレビの取材や市役所の人にオリジナルアイテムを見て声をかけてもらい、興味を持ってくれたことがとても嬉しかったです。
ゴミを拾ってみて思ったことは、缶のゴミが多いと言うことです。私たちのチームは一番缶の量が多かったです。私たちが拾ってる最中も、地域の人たちがたくさん拾っていて、それでもまだまだ拾える物があるのは、それだけポイ捨てしている人が多いと実感できました」


チーム「三銃士《サイエンス・オブ・エンパイア》」(猪原・石井・藤原)

22spogomi+ (1).JPG

「まさか僕たちのチームが優勝するとは夢にも思っていなかったので、本当に嬉しいです!
広島県代表として、東京で行われる全国大会は優勝目指して頑張ります!
僕たちは今回の大会に参加し、普段住んでいる街がどれだけ汚れているかを知りました。特に、福山駅周辺はタバコを吸ってはいけない区域になっているのに、タバコの吸い殻が多く落ちていて驚きました」

 

いかがでしたでしょうか?

昨日の記事とも合わせてですが、実は中高生が参加できる

面白い企画はたくさんあるもので、本校の生徒にはぜひ

色んな企画に積極的に参加して欲しいと願っています!

他にもこうした話があれば、またどんどん紹介したいと

思っていますのでお楽しみに☆〆(゚▽゚*)


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

本日より中間考査発表期間に入るため、

スクールブログの更新はしばらくお休みします。

再開は考査終了後の10/8(土)の予定です。

2022年9月26日

「U24高校生大学生創業体験プログラムStash(スタッシュ)」に本校生徒が参加しました!

今日と明日は高1生の校外活動の紹介です!(^_^)ゞ

本校の生徒たちは校内に止まらず、様々な校外活動にも

参加してアクティブに活躍してくれていますが、

第1弾となる今日取り上げるのは、8月に行われた

「U24高校生大学生創業体験プログラムStash」

参加した4年生の本郷くんの体験レポートです。

22stashu (1).jpg 22stashu (4).JPG


このプログラムは広島県福山市で4年前から毎年夏に行われており、

高校生と大学生が「観光」「食」「スポーツ」「教育」「デニム」

の5つのテーマごとにグループに分かれて活動します!

22stashu (5).jpg

会社経営(マーケティング)についての説明を受けたり、

社会人メンターのサポートを受けながらのディスカッションなどを

行いながら、2日間をかけて地域の未来をよりよくする

事業プランを考え、最後に審査員の前でプレゼンをするというもの。

(審査員を勤めてくださるのは衆議院議員の小林史明さんや

福山の中小企業の社長の皆様など)

U24高校生大学生創業体験プログラムStash 福山 | Fukuyama-shi Hiroshima | Facebook


それではここからは本郷くんのレポートです!(^^)/

「僕は『観光』をテーマに創業について考えました。
1日目はグループ内で福山の長所・短所をたくさん書き出していき、事業の前提となる外部環境の状況について理解するPEST分析や3Cを行いました。

22stashu (6).jpg


そこから福山市の認知度は低く、市外からの観光客が少ないという課題が上がりました。
これらの課題を解決するために、デジタルコンテンツを用いた観光事業のコンサルティングを考えました。
デジタル活用の例として挙げると、AR上で昔の福山を体験できるものや、福山城を舞台にして城内で合戦をゲーム感覚で楽しんでもらうというものを考えました。
2日目は1日目に出来上がった構想をもとにプレゼン資料を作り、プレゼン発表は成功して優勝することができました!」

22stashu (7).jpg


「僕はこのイベントを行い地域の課題を発見して、解決するビジネスプランを作ることができるということを感じました。これを機に課題解決をさまざまな観点から行なってみようと思いました。また、Sta-sh優勝からそれを活かした新たなイベントが行われるのでそこでもしっかりと活躍していきたいと思います!」

22stashu (2).jpg


本郷くん、優勝おめでとうございます!゚+.(・∀・)゚+.゚

なお、本郷くんは今回作成したビジネスプランについて、

クラスで報告を兼ねてのプレゼンもしてくれました。

きっと他の生徒たちにも良い刺激になったと思いますね☆

22stashu (3).jpg

それでは今回はここまで。明日の第二弾では

また別のイベントで活躍した高1生を紹介します!

2022年9月22日

実は本校からは〇〇〇が見えるのです(本当)

今日は少し小ネタです。

HPの「図書室からのお知らせ」に記事を載せるため

図書室を取材に訪れたところ、

毎月更新☆こちらもぜひ読んでくださいね♪
今月のテーマは「イチオシ!アスリート!」&「ドリームチーム」(近畿大学附属広島高等学校・中学校 福山校) (kindai.ac.jp)


司書さんから「実はこんな企画展示もしています」と

紹介されたのがこの「日本のお城」特集!……って、

22fukuyamajyou (1).JPG


どうして入り口の書架とかじゃなくこんな図書室奥の

正直あまり目立たないところへ??と思ったら、

22fukuyamajyou (3).JPG


司書さん「この窓からはお城が見えますから」

なるほど!Σ(・ω・)

22fukuyamajyou (2).JPG

そう、校歌の歌い出しに

「♪ふっくやま城のせ~いなんに♪」とあるように、

本校の場所は福山城の西南、直線距離は約2.5km!

ということで、目を凝らせば見えるのです!

(なお、写真はズームで撮影したものです)


福山城は今年で築城400年!令和の大普請も終え

福山市としても大いに盛り上がっています!

そんな中、こうしてお城が見える学校ということで

22fukuyamajyou (4).JPG

これは一番東にある4号館2Fの窓よりのズーム


本校もぜひそれにあやかり盛り上がっていきたい

ところですね!d(゚∀゚d)……ということで、要するに


便乗記事でした!(笑)ちなみに下にある写真は

本館と5号館の渡り廊下から撮影したものですが、

この写真にも福山城は写ってますが分かるかな??

22fukuyamajyou (6).JPG
22fukuyamajyou (5).JPG

ヒントとしてズームだとこんな風になります☆

| 2 3 4 5 6 | 次のページへ»


アーカイブ

  • rss1.0
  • rss2