【 2020年3月 】アーカイブ

2020年3月19日

高1総合探究「プクタン」まとめ

休校になってからは不定期に各学年の話題を書いてきましたが、
最終回となる今日は高校1学年の話題です!〆(゚▽゚*)

テーマは本校の総合探究「プクタン」について!19kouitankyu (5).png
19kouitankyu (10).png
19kouitankyu (12).png
 
……というのも、本当はまとめの発表会をする予定
だったのですが、今回のことで流れてしまいまして……
19kouitankyu (5).jpg
それなら代わりにこのコーナーで報告!ということで、
学年主任のK先生に寄稿していただきました☆
写真もたくさんもらいましたのでお楽しみに~♪
19kouitankyu (13).png

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

総合学習から総合探究に変わった初学年。
4月から福山市についての探究学習、題して「プクタン」を行ってきました!
まずは資料やデータを集めなど、福山市について知ることから。夏休みにはフィールドワークとして、様々な施設や企業にインタビューや現地調査に行ったりもしました。
そして福山市のことを知っていくとともに、いろんな疑問や「こうしたら福山市がもっとよくなる!」みたいな課題も少しずつ出てきました。
集めたものを分析し、そして課題を見つけて改善案を福山市に提示したい!その目標に向かって、各グループ話し合いを重ねました。
19kouitankyu (1).jpg
19kouitankyu (2).jpg
ポイントとしては、Googleのアンケート機能を用いるなど、活動の多くをスマホなどの個人端末を使って行ったこと(特別な許可をもらいました)。
19kouitankyu (8).png
19kouitankyu (9).png

学年全体で使用するアプリなどの研修も入れながら、最後はスライドを使ったグループごとの発表を各クラスで行いました。
19kouitankyu (1).png
19kouitankyu (2).png
19kouitankyu (3).jpg
19kouitankyu (3).png
19kouitankyu (6).png
19kouitankyu (14).png

本当は、3月3日(火)に各クラスの選抜チームによる「プクタン発表会」を行う予定でしたが、コロナ感染拡大防止のためやむなく中止に。
発表会には、福山市役所の方や福山市立大学の教授にも来ていただける予定だったのでほんとに残念です。
年度明けて、実施できればとも考えていますが、今のところは何とも・・・。
19kouitankyu (4).jpg

しかし、実際福山市役所と連携して、生徒のアイデアが一部使われる方向に向かっているなどの成果もありました。
そして何より、どの生徒も「自分たちで調べ分析し、課題を見つけ、改善案を考える」というまさにこれからの時代に必要なスキルの向上につながったと思います!19kouitankyu (7).png
19kouitankyu (4).png

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ということで、想いの伝わる熱いメッセージでした!
最後はこんな形になってちょっと残念ですが、
良い学習ができたようで何よりです。
高1学年の皆さんお疲れ様でした!(^^)/19kouitankyu (11).png
そして長かった休校期間も今日で終わり、
祝日明けの土曜からは学年別に生徒が登校してきます!
久しぶりに皆さんに会えるのがとっても楽しみ♩

※次は3/21(土)にUPします!
2020年3月17日

発足!チーム「TEO」☆(&志望校決定面談)(高2)

休校期間中も不定期でお送りしている「スクールブログ」。
今回は高校2年生、5年D2組の話題です!(^^)/

以前にもお伝えしましたように、このクラスでは現在、
担任のO本先生のもと日々WEBホームルーム
展開されているのですが、
そんな中で生徒からの動きも出てきました!
19kou2sinro (1).JPG
やっぱり自主学習ばかりじゃ味気ない!(>_<)
だったらZoomを使って集まろう!○(・∀・)o
19kou2sinro%20(5).jpg
ということで、WEB上での勉強会「TEO」が発足です!
なんと自分たちでポスターまで作ってくれました(笑)

生徒たちが決めた問題をそれぞれ解いて持ち寄り、
お互いに教えあい、学びあおうというもの!
おお、これぞまさに主体的・対話的で深い学び!Σ(・ω・)

なお、主催した生徒たちからコメントをもらっています。

「このTEO会を開く目的としては、
①学校の友人とコミュニケーションを直に取ることで学習に対する意識をたもつこと
②他人と繋がりつつ学習することで、気分転換の一助となること
③過去問という実戦問題にふれることで、模試などに備えること
④(ただ単に)教え合うことによる学力向上
              が挙げられます。
休校ということで普段通りの学業ができないなかでも意欲を保ちつつ学習を行う方法はいくらでもあると思います。残り数日の臨時休校期間となりますが、今までに作り上げてきた個々の学習ペースを崩さないようにクラス全体で残された時間、奮闘したいとおもいます!」

……と、こんな動きも出てきていて大変頼もしいのですが、
でもやっぱり本音としては早く学校が再開されて
みんなで授業を受けたいですよね……(;´_`;)(苦笑)

一日でも早くそうなることを我々も願っています!!
 
PS
 
なお、高校2年生全体としては記事化できていませんでしたが、
3学期には恒例の「志望校決定面談」が行われました!

19kou2sinro (4).JPG
高3の担任の先生や進路指導部の先生からアドバイスを
受けるというのは、緊張するけど刺激がありましたよね☆

19kou2sinro (3).JPG
 
休校で時間もあるわけですから、この機会を無駄にせず、
進路について色々と考えていくのも大切なことですよ!
学校が再開したらすぐにスタートダッシュができるように、
万全の準備をしておきましょうね!(`・ω・´)ゞ

19kou2sinro (2).JPG
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

次は3/19(木)の予定です!
2020年3月13日

中3「スキー研修」(2/6(木)・7(金))

本当は明日が中学校の修了式だった中3学年ですが、

残念ながら中止(PTA主催の「卒業を祝う会」も)……

 

ということで、代わりに本日は2/6(木)・7(金)に行われた、

「スキー研修」の様子をお届けします!

(ホントはもっと早くUPする予定だったのですけどね……(^_^;))

19skichu3 (1).JPG
19skichu3 (13).JPG
今年も暖冬で雪が心配されためがひらスキー場ですが、
参考(昨年の様子):http://110.50.205.163/column/2019/03/post-2223.html
 

もともと人工雪ゲレンデですし、ちょうどこのタイミングで

(ちょこっと)雪も降りましたので、去年よりはほんのり雪景色

  

19skichu3 (9).JPG

初のスキー靴に動きがロボに(笑)

19skichu3 (15).JPG

レンタルのスキー板を受け取ったら……

19skichu3 (17).JPG

開校式でインストラクターさんたちにごあいさつ!

19skichu3 (11).JPG

いざゲレンデに向かいます!○(・∀・)o



ということで、スキーをする上では特別な問題もなく、

今年もインストラクターさんたちのご指導のおかげで、

初心者も経験者も楽しく体験することができました☆

19skichu3 (18).JPG
まずスキー板を履くところから!

19skichu3 (22).JPG
歩き方をマスターしましょう!

19skichu3 (21).JPG
ボーゲンを制する者はスキーを制す!

19skichu3 (5).JPG
大分できるようになってきましたね☆

19skichu3 (3).JPG
まぁ転ぶときは転びますけどね☆ (笑)

19skichu3 (6).JPG
助け合いを通じて友情が深まります☆

19skichu3 (2).JPG
ではいよいよリフトに乗ってみましょう!

19skichu3 (20).JPG
やっぱりファミリーゲレンデとは全然違います!(>_<)

19skichu3 (19).JPG
でも教わったことをきちっと守れば大丈夫☆

19skichu3 (12).JPG
やっぱりスキーは楽しいですよね♪ (*´ω`*)

       

2日間の研修を通してスキーが滑れるようになったのはもちろん、

中学校課程修了を前に、みんなで楽しい思い出が作れました!

19skichu3 (4).JPG
そしてめがひらスキー場はご飯が美味しい! 

19skichu3 (16).JPG

夕食はバイキング~♪*'∀'人)♥*+

19skichu3 (10).JPG
デザートのケーキに群がる女子たちの図(笑)

19skichu3 (7).JPG
宿泊行事なのでスキーの後も楽しかったです!

   

今年もとっても充実したスキー研修となりました!(^^)/

お世話になったインストラクターのみなさん、ホテルのみなさん

ありがとうございました!゚+.(・∀・)゚+.゚

19skichu3 (8).JPG
見事「修了書」をGETです☆


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 
次回は3/17(火)の予定です!


アーカイブ

  • rss1.0
  • rss2