【 2020年6月 】アーカイブ

2020年6月 5日

とりあえず一週間が終わりました

学校が再開しての最初の1週間が終わりました。
水曜日からは短縮45分ながらも午後まで含めた
授業となり(ただし中学校は7限カット)、

20jyugyousaikai (1).JPG
20jyugyousaikai (7).JPG

「久しぶりで疲れました_(:3」∠)_」という声も
ありましたが、どうにか乗り切ってもらえた感じです。
(その意味でも調整期間をとって大正解(^^;))

20jyugyousaikai (6).JPG
20jyugyousaikai (12).JPG
ベルリッツ英会話も再開です!

20jyugyousaikai (5).JPG
1日の終わりには担任の先生がHR教室を消毒です

  
お昼ご飯についても心配は色々あったのですが
「食事の前にはちゃんと手を洗う」

20jyugyousaikai (2).JPG
20jyugyousaikai (9).JPG

「自分の席で前を向いて食べる」というのは
おおむね守ってもらえているようで、
ぜひこの調子で習慣化して欲しいところです。

20jyugyousaikai (10).JPG
20jyugyousaikai (4).JPG
こうやってベンチで食べるのもアリですよね☆


 
……とはいえ、心配事は尽きず、やはりこれからの
大きな課題になるのは「暑さ対策」!
とりあえずクーラーを稼働させているのですが
今度は換気との調整が悩ましいところです(>_<)

20kankisinaito.JPG
とりあえず窓を半開きにして対応中です
 

でもやっぱりこうして学校再開して、生徒がいて
授業ができてというのは嬉しいことです!
20jyugyousaikai (8).JPG
体育の授業はこんな感じ 


今回の休校を経て改めて感じたこのありがたさを
再び失わなくてもいいように、対策を工夫しながら
来週もがんばります!(`・ω・´)ゞ

20jyugyousaikai (11).JPG
フェイスシールドも届きました☆一部の授業で使います!
2020年6月 4日

「コロナウイルス感染防止ポスターを描こう!」(1年S組)

今回の学校再開にあたり、学校のあちこちにオリジナルの
啓発ポスターが貼られているのに気がつきましたか?

20cronap (1).JPG
実はこのポスターはこの休校期間中に、高校1年S組
(体育進学コース)の生徒達がiPadで作成したもの!

20cronap (3).JPG
ということで、授業担当(「科学と人間生活」)の
A先生に取り組み内容を教えてもらいました!(^^)/


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

1Sの「科学と人間生活」では、現在「1編生命の科学」の「2章微生物とその利用」を学習しています。その中でウイルスに焦点を当て「コロナウイルス感染防止ポスターを描こう!」という取り組みを行いました。

目的は ①ウイルスについて学ぶこと ②得た知識をみんなのために役立てる(コロナに対して受け身にならない!)です。生徒用のiPadにインストールされている「ayasui Sketches School」という描画アプリを使用させました。
20cronap (5).jpg
 
完成したポスターはClassroomで提出してもらい、Googleサイトで閲覧できるようにして、生徒・教員で共有。その後Googleフォームを使って生徒・教員ともに投票を行いました。
20cronap (6).jpg
  その結果、上位に入ったポスター4枚を印刷して校内に掲示しています。20cronap (1).png
20cronap (3).png
20cronap (2).png
20cronap (4).png
ちなみにこれが投票1位でした!インパクトあるなー(笑)
なお、生徒の感想や教員のアドバイスはすべて共有しています。インターネットを利用して創作物などを発信などをする場合は、特に情報の扱いには気を付けなければなりません。こういう経験を積む中で、たくさんの人の意見を聞いて、情報モラルについても学んでほしいと思っています。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

A先生、授業報告ありがとうございました!

iPadがあればオンラインでこんなこともできちゃうんですね!
この課題を通じて、きっと1年S組の生徒たちのICTスキルも
グンと上がったことでしょう!゚+.(・∀・)゚+.゚

A先生からの報告にもあったように、現在この4種類の
ポスターが校内の色んな箇所に貼られています。

20cronap (4).JPG
 
ちなみに全部で20枚あるそうなのですが、
果たして全部見つけられるかな?d(゚∀゚d)

20cronap (2).JPG
2020年6月 2日

コロナ対策にいろいろと

昨日から学校を再開した本校ですが、それに向けて
事前にいろいろと校内の環境整備をしてきました。

20saikainokufuu (1).JPG

たとえば廊下の動線を分けたのもその一つ。
保健室の先生たち(&手伝ってくれた先生たち)が
中心となってラインテープを引きました。
おつかれさまです!(>_<)

20saikainokufuu (3).JPG20saikainokufuu (2).JPG
20saikainokufuu (11).JPG 
他にも保健室だったり、トイレだったり、食堂だったり……
共有で使う場所についてはやはり色々と配慮が必要です。

20saikainokufuu+ (1).JPG
保健室はパテーションで区分けしての症状別の対応。
発熱者には横の小部屋↓が用意されています。

20saikainokufuu+ (2).JPG20saikainokufuu (4).JPG
20saikainokufuu (7).JPG
20saikainokufuu (8).JPG
食堂は対面を避けるため座席を減らして営業します。
ご不便をおかけしますがご理解くださいm(_ _)m


でもこんな風に色々と工夫しても、やはり一番
重要になるのは我々一人ひとりの意識です!

生徒のみなさんの中には、「え?こんなの大変じゃん!」
と思った人もいるかもですが、でも学校での感染拡大を
防ぐためにはやはりみんなが意識を変えていかねば!20atarasiigakkouseikatu.jpg
みんなを守るための「新しい生活様式」
習慣としてしっかり身につけていきましょうね!
もちろん我々教職員もです! ∠(`・ω・´) 
20saikainokufuu (6).JPG
事務室の受付窓口にはビニールシート

20saikainokufuu (10).JPG
職員室もビニールシートをしたり席の配置を変えたり色々です

20saikainokufuu (9).JPG



アーカイブ

  • rss1.0
  • rss2