【高等学校一学年】アーカイブ

2021年11月11日

高1「あいさつ運動」&「通学路清掃」

今週は朝の「あいさつ運動」当番

がんばってくれている高校1学年ですが、

21tugakuroko1 (1).JPG


おとといの火曜日のLHRの時間には

「通学路清掃」の担当ということで

校外活動もがんばってくれました。

21tugakuroko1 (4).JPG


寒い中の活動ではありましたが、

たくさんゴミを拾うことができて達成感!

21tugakuroko1 (2).JPG
でも上着は着ていないのがさすがの若さ!

21tugakuroko1 (3).JPG


こうした「あいさつ」だったり「ゴミ拾い」

だったりというちょっとした善意の積み重ねが

社会を明るく、住みやすくしてくれるもの。

21tugakuroko1 (5).JPG


今回は高1の紹介でしたが、他学年の皆さんも

ぜひふだんから心がけてみてくださいね☆

21tugakuroko1 (6).JPG


2021年11月 1日

進研模試を実施しています(高1・高2)

本日高校1・2年生は朝から進研模試です!

21sinken11kou1 (3).JPG 21sinken11kou1 (1).JPG


なお、高1生の模試は本日のみですが、高2生は

今日では終わらず明日の午前中も実施!Σ(・ω・)

21sinken11kou2 (1).JPG


なぜなら今回から高2は5教科になったからですね☆

「3教科の頃が懐かしい……」との嘆きの声もちらほら。

21sinken11kou2 (2).JPG


ですが、そろそろ入試に向けて、更にもう一段階

意識を高めていくべきときです!(`・ω・´)

21sinken11kou2 (3).JPG


もちろん高1生も同様ですが、こうした節目節目に

行われる「模擬試験」を上手に活用して

自分の現状を見直し、レベルUPしていきましょう☆

21sinken11kou1 (2).JPG

2021年10月27日

「Social Change」始めました☆その4

定期的に記事でお伝えしている高1&中1の

総合探究学習「Social Change」!

せっかく同じテーマを行っているのだからと

前回の記事では中1の発表を見て高1が

それにコメントする様子をお届けしたのですが、

「Social Change」始めました☆その3 - 近畿大学附属広島高等学校・中学校 福山校 スクールブログ (kindai.ac.jp)


今度は逆に中1の生徒たちが高1の発表動画を

見てコメントするという形での学習を行い、

21SC4 (1).JPG21SC4 (2).JPG


そのコメントが今日、高1に届けられました!

しっかり書いてくれていますね! (´▽`*)

21SC4 (3).JPG21SC4 (4).JPG


もらった高1生たちも大いに刺激になったようで

その内容も参考にしながら、さっそく発表の

ブラッシュアップに取り組んでいました!

21SC4 (6).JPG21SC4 (7).JPG


なお、次の課題はポスターセッションです。

班で協力して取り組んでいってくださいね☆

21SC4 (5).JPG21SC4 (8).JPG



アーカイブ

  • rss1.0
  • rss2