【合唱コンクール】アーカイブ

2011年6月14日

合唱コンクール(高1予選)

本日の4限目の時間に,

高校1年生は合唱コンクールの予選大会が行われました。

この予選大会を勝ち抜き,来週の本選大会へ進めるクラスは

6クラス中の3クラスです。

その3つの枠をかけて,一発勝負です!!

 

これまで朝と放課後の時間を練習に注いできた高1の生徒たち・・・。

今日は全力を出したい思いと緊張とで,頭の中はもうぐちゃぐちゃです!!

gassyou01.JPG

さぁ,いよいよ予選大会のスタートです。

今回の発表は,

1年1組「大切【FUNKY MONKEY BABYS】」

1年2組「まなざし【Honey L Days】

4年A組「青いベンチ【サスケ】」

4年C組「Hey和【ゆず】」

4年D組「小さな恋のうた【モンゴル800】」

1年S組「栄光の架け橋【ゆず】」

といったラインナップでした。

 

gassyou02.JPG

gassyou03.JPG

どのクラスも自分たちの思い描いた合唱になるよう
一生懸命,仲間を信じて歌いきりました!!

 

どのクラスも素晴らしかったのですが,

高校1年生から,次の本選大会へ進むことのできる

3クラスが選ばれました!!

1位から順に,「4年C組」「4年D組」「4年A組」の3クラスです。

 

惜しくも本選大会へ進むことのできなかったクラスの思いも含めて,

これからの1週間,より練習に練習を重ねて,

ぜひ自分たちの思い描く結果が残せるようにがんばってくださいね☆

2011年6月10日

合唱コンクールへ向けて

いま高校1・2年生のクラスからは,

朝と放課後の時間帯に素敵な歌声が聞こえてきます。

 

近大福山の大きな行事の一つである「合唱コンクール」

いよいよ来週から始まります。

どのクラスも予選突破を目指して練習に励んでいますので,

本日はその練習風景をレポートします。

 

4nendkumi.JPG

男子と女子がパートに分かれて
素敵なハーモニーを奏でられるように
みんなで団結してがんばっています。

 

予選は,1年生の予選大会と2年生の予選大会と

学年ごとに別々の日に行われ,予選を突破したチームが

本選大会に進むことになります。

 

4nenckumi.JPG

☆がんばって練習する姿は素敵ですね☆

毎年レベルの高い合唱コンクール。

今年はどのクラスがその栄光を掴むのか・・・。

どのクラスも栄冠目指してがんばってください!!

2010年6月22日

ついに, 合唱コンクール本選です!!

数週間にわたり, 合唱コンクールの記事をかいてきましたが,

今年度の合唱コンクールの記事も今日で見納めです!!

今のメンバーと歌う最後の機会なので, 最高の思い出を作ってほしいと思います。

 

高校1年生, 高校2年生から3クラスずつの出場する本選ですが,

本校の合唱コンクールが始まって以来の出来事がありました。

 

なんと, 全校生徒の前で披露することになりました!

前回の予選と比べて, 4倍強の生徒の前で歌うということもあり,

緊張感がビシビシと伝わってきました!

 

歌う順番は, 5年D組, 4年D組, 1年1組, 5年C組, 4年B組, 2年S組になります。

優勝候補の5年D組が一番に歌うので波乱が予想されます!

また, どのクラスにもマネできない2年S組のあのパワーが

どこまで審査員のこころを揺さぶるのか,

大変楽しみな合唱コンクールとなってきました!!

さて, 見事優勝を勝ち取るのは, どのクラスでしょうか!!

 

さあ, 本選のスタートです! 

トップバッターの5年D組の歌声に会場がどよめきました!

そして, 各クラス, 予選での反省を生かし, 磨きあげられた歌を披露していきます!

本当にいい顔をして歌っていましたね!!

 

いよいよ結果発表です!!

第3位は, 近大福山にAKB48旋風を巻き起こした2年S組です!

DSCF0264.JPG
第2位は, 本選前に円陣を組み, 評判通りの力を発揮した4年D組です! 

DSCF0241.JPG

そして, 第1位は, 予選から他を寄せ付けない力を発揮, 本選でも圧巻!!

会場のだれもが納得!! 5年D組です!!! 

上位3クラスの代表者には, 惜しみない拍手の中,

校長先生から賞状が渡されました。 

DSCF0274.JPG

次に参加する中学校3年生も、きっと自分なりのイメージを持ってくれたと思います。

来年もまた今年以上のすばらしい合唱コンクールになってくれることを期待しています!!

  

次回の「合唱コンクール」にもご期待ください!!

(高校特派員H)



アーカイブ

  • rss1.0
  • rss2