【日々の出来事】アーカイブ

2022年8月22日

二学期の始業式でした!

みなさんお久しぶりです!゚+.(・∀・)゚+.゚

それでは今日から二学期の更新を再開します!

できるだけ毎日更新できるようがんばりますので

応援よろしくお願いします。

22sigyousiki2 (1).JPG


さて、まずは始業式から!ということで

中・高別ではありますが、久しぶりにこうして

生徒達が体育館に集まりました。

22sigyousiki2 (6).JPG

充分な換気のもと、短時間での実施です


校長先生からは夏休みの生活への振り返りに加え、

コロナ対策をしっかり行いながらも、この二学期を

充実したものにしていこうとのお話がありました。

22sigyousiki2 (7).JPG


その後は各クラスのLHRで宿題の回収をしたり、

担任の先生からの新学期に向けてのお話があった後、

22sigyousiki2 (5).JPG

回収された宿題の山!


3時間目からは授業が開始されました!早速ですが

きっとこれで夏休み気分も吹き飛んだはず??

(なお学年によっては面談や模擬試験を実施)

22sigyousiki2 (3).JPG


という感じで始まった二学期ですが、でもやはり

心配なのは、現在、福山でも第7波が続く中、

様々な理由で登校できなかった生徒がいることです。


今後感染状況がどうなっていくかはまだ分かりませんし、

どちらにせよこの二学期においてもやはりコロナ対策を

行いながらの不自由な学校生活にはなるのですが、


でもそこは色々とみんなで知恵を絞りながら、できるだけ

学びを止めることなく乗り越えていければと思っています!

みんなで力を合わせて、いい二学期にしましょうね☆

22sigyousiki2 (2).JPG

2022年7月30日

科学部:白石島に出かけてきました!

一学期最後の記事は中・高科学部さんの活動紹介です!

現在科学部は本校でも最も活発に活動している部活の

一つですが、今回は学校を飛び出しての校外活動!

舞台はお隣の岡山県笠岡市にある白石島です。

それでは科学部I先生のレポートをどうぞ☆

22siraisisima1 (1).jpg


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


7月17日(日)に中・高科学部は

1学期の校外活動として白石島に行ってきました。

今回の校外活動の目玉は、何と「地引き網」です!

初めての地引き網に、部員たちも行く前からワクワクでした。

天気が心配されましたが、当日は良い天気で、

夏らしい日差しのもとで活動しました。

22siraisisima1 (2).jpg

白石島漁協の漁師さんに網を入れていただき、
魚を囲むように、ぐるっと網を入れ・・・

22siraisisima1 (3).jpg

みんなで力を合わせて、網を引っ張りました!

22siraisisima1 (4).jpg

リアルソーラン節です♫

22siraisisima1 (5).jpg

何が獲れたかな?

22siraisisima1 (6).jpg

でっかいボラや

22siraisisima1 (7).jpg

ハマチやチヌ、マダイといった
高級魚が獲れました!


まずまずの成果です。ちなみに、夏のボラというと

不味いというイメージがあるかもしれませんが、

白石島は水が綺麗なので、食した顧問と部員によると、

とても美味だったそうです☆

22siraisisima1 (8).jpg


地引き網の後は、移動して釣りをしたり、

磯採集をして白石島の自然を楽しみました。

部員たちも大満足の一日でした!

22siraisisima1 (9).jpg22siraisisima1 (10).jpg


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


I先生、レポートありがとうございました!

一足お先の夏休みという感じで、みんなとても

楽しそうですね。自然研究もたくさんできましたし♪

22siraisisima1 (11).jpg


ということで、中・高科学部の活動の紹介でした!

なお、今日で夏期講習会は終了し、

学校全体も本格的に夏休み期間に入ります。

みなさんもぜひ充実した夏休みをすごしてください

それではまた始業式で会いましょう!(^^)/

※これで一学期の更新を終了します。
 再開は始業式(8/22(月))の予定です。

2022年7月29日

「PISA」調査の対象校になりました!

本日無事終了したので報告するのですが、実はこのたび

本校の高1学年がOECD(経済協力開発機構)が行う

PISA(生徒の学習到達度調査)」

2022年本調査の対象に選ばれました!Σ(・ω・)

OECD生徒の学習到達度調査(PISA):国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research (nier.go.jp)

22PISAchousa (1).JPG

ちなみに読み方は「ピザ」が正しいそうです


ecc1912031932003-p1.jpg

過去のPISA調査(2018年度調査)の問題例です


ちなみに全国の学校からランダムで対象校が選ばれ、

更にそこから生徒35名がランダムに選ばれます。

(日本全体で200校約7000人が参加)

教育分野における世界最大の国際調査に協力する!

というなかなかできない貴重な体験だけに、

生徒たちは緊張しつつも真剣に取り組んでくれました。

22PISAchousa (2).JPG

ちなみに調査はすべてPC上で行われるのですが、
調査中の写真はNGなので検査会場の様子です!
……って、要するにうちの情報処理教室ですが(笑)


なお、このPISA調査の結果は、日本だけでなく

国際的な教育政策にも影響を与えるものです。

それに本校が関われたというのは大変誇らしいですね!

対象になった生徒のみなさん、大役お疲れさまでした!

22PISAchousa (3).JPG



アーカイブ

  • rss1.0
  • rss2