「仕事講演会」(中1)

|

現在中学1年生は、「キャリア・プロジェクト」として、

「働くってどういうことだろう?」というテーマをもとに学習をしています。

 

クラスの中で「人は何のために働くのか?」というテーマで話し合ったり、

保護者の方に仕事に対するインタビューをしたり、

進路適性検査を受けてみたり、と様々な取り組みを行っていますが、

 

そんな中で、昨日(11/20(金))の道徳の時間には、

株式会社虎屋本舗の第十六代当主である

高田信吾社長を講師にお招きして、

中1の生徒を対象にした「仕事講演会」を行いました。 

 
DSCF1969.JPG

最初は虎屋の会社紹介のDVDを観ました。

「たこ焼きにしか見えないシュークリーム」は高田社長が生み出した大ヒット商品です!

 

高田社長からは様々なヒット商品を生み出してきた

ご自身の経験を通じての貴重なお話をいただきました。 

DSCF1974.JPG
 

仕事をする上では、自分のためではなく

まず相手のことを考えることが重要であるということ

 

そして「人間力」を鍛えていくためには何より

「ポジティブ・シンキング(前向きであること)」が大切であること

 

そうした高田社長からの熱いメッセージは、

生徒たちの胸にしっかりと響いていました。

 DSCF1970.JPG

真剣にメモをとる中1生達の様子をご覧ください

    

なお、今日の講演は残念ながら45分という短いものだったのですが、

「この続きがまだ聞きたいか?」という高田社長の言葉に

生徒達は大きくうなづいていました。

  

高田社長、お忙しい中にも関わらず、

本校のキャリア・プロジェクトに快くご協力いただき

ありがとうございました!! 

  

PS

虎屋本舗のHPに掲載されている高田社長のブログに、

この「仕事講演会」の内容が掲載されています。

こちらも是非ご覧ください(´▽`*)

http://www.tora-ya.co.jp/10053/10465/10589/ 

 



アーカイブ

  • rss1.0
  • rss2