中1「手話講座」(12/11(金))

|

中学校一学年では「福祉」学習の一環として

先週の金曜日の1~3限に「手話講座」を行いました。

 

DSCF2104.JPG
 

なお、この講座のために「NPO法人福山ろうあ協会」ならびに

「福山手話サークルとんど」「福山手話サークル芦の会」から

お忙しい中、8名の先生にお越しいただきました。

(講師の先生が4名、通訳の先生が4名)

 

まずは多目的室で行われた全体会では

講師の先生方の講演をお聴きしました。

 
DSCF2109.JPG
DSCF2111.JPG
 

「ろう学校の思い出」「子育てについて」

「地域との関わりから思うこと」「女性委員会の活動を通して」

などの様々なテーマで、

ご自身の体験談を話していただきました。

 DSCF2108.JPG

生徒もみな真剣に聴いていました!

 

2時間目は各クラスに分かれて、

簡単なあいさつなどの手話の勉強です。

 

DSCF2128.JPG

 

「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」「ありがとう」「さようなら」「すみません」

「小学校」「中学校」「高等学校」「大学」

などの単語の手話での表し方を勉強しました。

 

初めて手話をする生徒がほとんどでしたが、

多少ぎこちないながらも、積極的に取り組んでくれていました。

 

DSCF2125.JPG
 
DSCF2129.JPG
 

そして3時間目は「自己紹介」についての手話講座ということで、

生徒一人一人が自分の名前を手話でどう表すのかについて

教えていただきました。

やはり自分の名前や友達の名前だけにみんな興味津々でした☆

 

DSCF2149.JPG

 

その後は教えてもらった手話を使って、

「私の名前は○○○です」

という自己紹介にもチャレンジしました♪

 

3時間という限られた時間ではありましたが、

耳の不自由な方の生活や、それを支えるボランティアの人々の活動、

そして手話の基本的な知識について理解を深めることができ、

貴重な特別授業になりました!(´▽`*)

 

「NPO法人福山ろうあ協会」「福山手話サークルとんど」「福山手話サークル芦の会」のみなさん、

ご協力ありがとうございました!



アーカイブ

  • rss1.0
  • rss2