国際ボランティア講演会(7/9)

| | コメント(0) | トラックバック(0)

中学校2学年では、先週の総合学習の時間に

「ボランティア活動を通して~青年海外協力隊の2年間」

と題しての講演会を行いました。

DSCF2555.JPG

講師に来てくださった木村哲也さんは建築家であり、

その経験をいかして中米のホンジュラス共和国で

2年間、家作りのボランティアに従事されていました。 

DSCF2559.JPG
現地で家を建てていくのは簡単なことではありません。

材料になるブロック一つとっても、現地の学校の校庭に集められた資材の中から、

学校の終わったこどもたちが運びます。

もちろんトラックなどは使えず、家畜のロバが頼りです。

それが一軒につき800~1000個!Σ(・ω・) しかも山の向こうまでそれを運びます。

 

また「ことばが通じないときよりも、気持ちが通じないときの方がつらかった」

木村さんが語られたように、現地の人たちとの気持ちの行き違いもあり、

作業は苦難の連続でした(>_<;) 

 

しかしそれだけに家が完成して、現地の人たちと喜びを共にした時は

やはりとても嬉しかったそうです(*^▽^*)

DSCF2560+.JPG

最後に木村さんはマザーテレサの「愛の反対は無関心である」という言葉をとりあげ、

「ボランティアや国際協力を難しいと思わず、まずは身近なことから始めて欲しい」

というメッセージを残してくださいました。

  

木村さんは現在、東広島市で建築設計事務所を開いていらっしゃいます。

お忙しい中にも関わらず、貴重なお話をしていただき、ありがとうございました!

DSCF2565.JPG

なお、中2では今回の講演会を受け、

道徳の時間には世界の難民問題などを扱いました。

国際貢献に対する理解が深まった1週間だったと思います。

 

もしかしたらみなさんの中にも将来、木村さんのように海外で活躍する日本人たちが

たくさん生まれてくるかもしれませんね!(´▽`*)

DSCF2558+.JPG

 

DSCF2557+.JPG

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 国際ボランティア講演会(7/9)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://110.50.205.163/mtadmin/mt-tb.cgi/142

コメントする



アーカイブ

  • rss1.0
  • rss2