めんそ~れ沖縄! 高校研修旅行(2日目)

|

ハイサイ(こんにちわ)!

お待たせしました!研修旅行記2日目です!!!

昨日ぐっすり寝た生徒たちは朝から元気全開です。と、いうのも、、、

こんな景色を見ながらご飯を食べたら、そりゃぁ元気になりますよね。

CIMG0163.jpg

我慢できずに海に入る生徒も。まだまだ入れるんですよ。       

DSCF00891.jpg

日差しがまぶしい!!みんな石を何段飛ばせるかを競っていました。

DSCF0089.jpg

朝からテンションがだいぶ上がっているようです(笑)

 

さて、ご飯を食べたらさっそく次の目的地へ移動、、、とその前に、

お世話になったプライベートオクマのみなさんにお礼の挨拶をしました。

DSCF0100.JPG

バスが出る際に従業員のみなさんが、プラカードを持って見送ってくださいました。

暑い中、本当にありがとうございます。

 

では次なる目的地へGoooooooooooooo!!

さて、ここはどこでしょう?

DSCF0105.jpg

ん!?ヒトデ!?               

DSCF0031.JPG

テレビでも紹介されたチンアナゴ・・・。どこだ?!

             

では、これで最後のヒントです。          

DSCF0109.jpg

ジャーーーン!これでわかりましたか?

正解は『美ら海水族館』ですね。

 

圧倒的なスケールをバックに生徒たちも写真をたくさん撮っていましたね。

水槽を眺めながら、ここでは昼食を摂る生徒もいました。

 

しばらく室内で気づきませんでしたが、この時点で実は外は大雨に。。。

遠くでは雷鳴が聞こえるなど、天候が悪くなったので目的地を急遽変更。

名護パイナップルパークへ向かうこととなりました。

本来の目的地である今帰仁城跡、

エメラルドビーチを楽しみにしていた生徒も多く残念でした。

 

名護パイナップルパークではクラブの後輩や、先輩、

お家の人にお土産を買っていました。

パイナップルの試食も食べ放題だったのでよいおやつになりました。

みんなお小遣いの残金を必死に計算していました(笑)

最終日の国際通りまでお小遣いがもつかな? 

DSCF0009.jpg

おやつも食べたし、お土産も買ったところで、ネイチャー未来館に到着。          

いよいよ民泊先の方々との対面が生徒たちを待っていました。

たぶん、この研修旅行中に一番緊張した瞬間でしょうね。              

DSCF0055.jpg

中には小さなお子さんがいるご家庭や、10人家族のご家庭もあったりで、

生徒たちを温かく迎えてくれました。

民泊している間のスケジュールは各家庭で異なりますが、

空手道場に家族といったり、夕食時に踊りを踊ったり、

サーターアンダギーを作ったりと、本当にいろいろな経験をしたようです。

 

生徒たちとはここでしばらくお別れ。

明日みんながどんな表情をして集合してくるかが楽しみですね。

それでは、研修旅行記3日目もお楽しみに!!

(高校研修旅行特派員A)



アーカイブ

  • rss1.0
  • rss2