平岡拓晃選手ロンドンオリンピック出場記念壮行式(6/11(月))

| | コメント(0) | トラックバック(0)

TOPページのTOPICSでも紹介しました通り、

本校の卒業生である平岡拓晃選手

柔道60kg級において、前回の北京に続き2大会連続となる

ロンドンオリンピックへの出場を決めました!

12hiraokasoukousiki.jpg
そして今日、大変忙しい中にも関わらず、

母校である本校での壮行式に参加してくれました!

12hiraokasoukousiki (1).jpg
12hiraokasoukousiki (3).jpg

12hiraokasoukousiki (4).jpg

生徒会代表と柔道部部長が激励のことばを伝えました。

12hiraokasoukousiki (5).jpg

学校・生徒会・後援会からの花束の贈呈です。

 

平岡選手からは今回の大会に賭ける熱い想いを語ってもらいました。

 「すべてはオリンピックで借りを返すために頑張ってきた」

 「4年前は自分自身が許せなかった」

 「柔道家平岡拓晃の集大成を見せる。絶対にオリンピックで金メダルを取る」

12hiraokasoukousiki (6).jpg

4年前は何より自分自身が許せなかった、という平岡選手。

前回の北京五輪では悔しい思いを味わった分、

この4年間に本当に柔道家として大きく成長しているのが感じられました。

12hiraokasoukousiki (7).jpg

短い時間ではありましたが、この壮行式を通じて、

そんな平岡選手の熱い想いは、後輩達の心に確かに伝わったと思います。

終了後、生徒達はそれぞれが平岡選手に渡す激励文を書いたのですが、

「感動した!」「後輩として応援したい!」という声がたくさん寄せられていました。

12hiraokasoukousiki (10).jpg

中1の生徒の書いた応援メッセージを紹介します。

「平岡選手、ロンドンオリンピック出場おめでとうございます。そして今日は学校へ来てお話をしてくださってありがとうございました。
平岡選手が学校へ来てくださった時、私は『オリンピックで金メダルを取る』という大きな夢と目標を持つ人はすごくかっこいいなと思いました。それと同時に同じ近大福山の生徒であることを誇りに思いました。前回の北京オリンピックで惜しくも敗退し、平岡選手は私たちより、何十倍、何百倍も悔しかったと思います。それから4年間、平岡選手は私が想像できないくらい努力し、苦しみ、つらい思いをしたのだと思います。それから大会で優勝という結果を残し、オリンピックに日本代表として出場。本当にすごいと思いました。
でも、『日本代表』というプレッシャーで緊張してしまうかもしれません。でも全国の人が平岡選手を応援しています。もちろん私も応援しています。オリンピックでぜひ力を出し切って、楽しんできてください。そして金メダルを持って帰ってきてください。楽しみにしています」

12hiraokasoukousiki (11).jpg

母校のみんなが応援しています! 

平岡選手、金メダル目指してがんばってください!

(なお、平岡選手の試合は7/28(土)に行われます)

 

PS

本日はマスコミの方々にもたくさん取材に来ていただきました。

ありがとうございました!

12hiraokasoukousiki (8).jpg

12hiraokasoukousiki (9).jpg

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 平岡拓晃選手ロンドンオリンピック出場記念壮行式(6/11(月))

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://110.50.205.163/mtadmin/mt-tb.cgi/564

コメントする



アーカイブ

  • rss1.0
  • rss2