中1生オリエンテーション2日目(4/10(水))

|
それでは昨日に引き続きまして、中学校1年生の
 
新入生オリエンテーション2日目のレポートをどうぞ!〆(゚▽゚*)
 
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 
 
夜にぐっすり眠ることができたようで、2日目の朝も元気いっぱいです。

ori21_s.jpg
今日の予定を聞きます。

ori22_s.jpg
本のロープをたよりに目かくしをして班のみんなでゴールをめざす活動? 何それ?
 
そうです、これが今回のオリエンテーションの目玉、「暗夜行路」です。
 
説明を聞いた後、ずんずん山奥に進んでいきます。

ori23_s.jpg
目かくしをしていよいよスタート。先頭は恐る恐るスタートします。

ori24_s.jpg
目かくしでこんな急斜面ですか(@_@)

ori25_s.jpg
こんな斜面を通ったら・・・

ori26_s.jpg
こうなりますよね(>_<)

この斜面は・・・

ori27_s.jpg
慣れてくると目かくししてもへっちゃらです。
 
生徒たちの適応能力の高さには驚かされます。

ori28_s.jpg
最後に規律・友情・奉仕のことを学んだ2日間にピリオドを打つ滅火をして、
 
無事に終了しました。

この2日間の生徒の感想を載せておきます。

Nさん
友達ができたり、小学校とは違う感じ方ができたりしてよかったです。
暗夜行路では、目かくしをして、普通の状態とも全く違う感じでした。
また、友達のことを気遣うことができたり、気遣ってもらったりして、
もっと友達と仲良くなれました。

Nくん
暗夜行路が一番面白かった。目かくしをしたことがないのにも関わらず、
急な坂道を上ったり、下ったりするのがとても怖かったです。
その達成感の後に飲んだリンゴジュースがとても美味しかったです。

これらの経験を、これからも学校生活に生かしてくれると思います!


アーカイブ

  • rss1.0
  • rss2