中学校新生徒会長誕生!

| | コメント(0) | トラックバック(0)

今週の火曜日に行われた中学校生徒会長選挙の結果、

新生徒会長に2年生の佐藤頼星くんが選ばれました!

15tyuukaityou (1).JPG

その結果を受けて、今日の朝のSHRの時間は中学生全員が

多目的室に集合。選挙結果の報告と、新生徒会長・佐藤くんによる

「所信表明演説」が行われました。その演説の内容が実に

しっかりしたものだったので、草稿の全文を紹介しようと思います! 

15tyuukaityou (4).JPG

「皆さん、おはようございます。僕は選挙で演説を行い、
 皆さんに投票していただいて、新生徒会長として今ここに立っています。
 皆さん覚えていますか? 僕が演説で言った2つのポイントの中の1つを
 話したいと思います。それは『生徒のための生徒会を作る』ことです。
 生徒会にはここに居る全校生徒が所属します。僕はそんな生徒会の
 全員の代表であります。皆さんの中の誰か一人の意見でこの学校を
 更にバージョンUPさせることが可能です。生徒会だけで思いつかない
 ような考えがどんどん出てくるようになったらいいと思います。
 誠心誠意、情熱を持って努力していきたいと思います」

「皆さんが自主性を持って生徒会活動に意識を向ければ、
 大きな歯車は回ります。皆さんの協力が必要不可欠です。
 皆さんが協力してくださらなければ、一つも成し遂げることができません。
 正直面倒な事もあると思いますが、協力してください。
 すぐ効果が出ずとも、2年後、3年後にさらに良い近大の伝統となれば、
 すばらしい事だと思います」

15tyuukaityou (5).JPG

「僕は生徒会長といえども普通の生徒です。失敗もします。
 役目の重さにプレッシャーを感じることだってあります。
 そんな時には周囲の人の助けが必要です。クラスの仲間、先生方、
 今までたくさんの人に支えてもらいました。
 さらにより多くの支えが重要になります。大変な時に応援してくれる人、
 落ち込んでいる時に励ましてくれる人、心配した時に慰めてくれる人、
 そして厳しく指導やアドバイスをしてくれる人が必要です」

「生徒会を盛り上げていくために、お願いがあります。
 『声』をあげてください。 『声』とは盛り上げていくための
 意見やアドバイス、応援などのことです。
 特には反対意見も別の視点から物を考える良い機会です。
 だから皆さんに声を上げてもらい、支えていただきたいのです。
 生徒会はこの学校を良くしていくために全力を尽くします。
 ご理解、ご協力、アドバイスなどよろしくお願いします」


15tyuukaityou (6).JPG

「ご清聴ありがとうございました」で佐藤君が締めくくると、

真剣な顔で聞いていた会場からは大きな拍手が起こっていました!

佐藤くん、すばらしい所信表明演説でしたよ!(*^▽^*)

来年度の生徒会の活躍が今から楽しみです☆

  

PS

なお、今回の選挙では他に2人の生徒が立候補してくれたのですが、惜しくも

当選は逃したとはいえ、どちらの選挙演説もとてもしっかりした内容でした。

2人ともぜひ生徒会入りして、生徒会を盛り上げていってほしいですね!

15tyuukaityou (2).jpg

15tyuukaityou (3).JPG

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 中学校新生徒会長誕生!

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://110.50.205.163/mtadmin/mt-tb.cgi/1430

コメントする



アーカイブ

  • rss1.0
  • rss2