中3「予防医学講演会」(10/27(木))

| | コメント(0) | トラックバック(0)

中3は10/27(木)3時間目の道徳で、

「予防医学講演会」を受けました!

講師を務めてくださったのは中国中央病院臨床検査科医長の

都地 友紘さんです!(*゚▽゚)/゚・:*

yobou(1).jpg

 

都地さんは本校を平成13年度に卒業されたOBでもあり、

この日は中学校3年生に、「がん」やそれを防ぐ「予防医学」について

知ってもらうため、特別に来ていただくことができました!

yobou(2).jpg

yobou(3).jpg

 

講演では「『病気』の基準ってなんだろう?」「がんってどんな病気?」

「予防医学で何が変わるの?」といった、病気や医学に関する素朴な疑問、

基本的な知識を、わかりやすく解説していただきました。

yobou(4).jpg

 

先日の「事業所体験学習」で医療系の職種を体験した人は

もちろん、みんな興味深そうに耳を傾けていました〆(・ω・。)

yobou(5).jpg

yobou(6).jpg

 

そして今回はさらに、これから自分たちの進路について考えていく

3年生に向けたメッセージもいただきました〆(´ω`*)ノ*☆*

「『自分らしい』ことがしたいならまずは知識が必要」

「そのために、まずは学校の勉強を大切にしよう!」

お医者様としてだけではなく、先輩としての言葉もいただくことが

できました! これから大人になっていく皆には、

力強く響いたことでしょう(`・ω・´)b

yobou(7).jpg

 

都地先生、ご多忙にもかかわらず、本校3年生のために

すばらしい講演をしていただき、ありがとうございました!

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 中3「予防医学講演会」(10/27(木))

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://110.50.205.163/mtadmin/mt-tb.cgi/1589

コメントする



アーカイブ

  • rss1.0
  • rss2