二学期の終業式でした

| | コメント(0) | トラックバック(0)

早いもので、色んなことがあった二学期もおしまい。

今日は終業式が行われました !(*´ω`*)

172shuugyousiki (1).JPG

 

なお、高3まで含めて全員がそろう式典はこれが最後です。

そんな中、生徒たちは厳しい寒さにも負けず、

みんなしっかりした態度で式に参加してくれていましたね!

172shuugyousiki (16).JPG

172shuugyousiki (2).JPG
   

まずは表彰伝達。今回表彰を受けたのは以下のみなさん!

入賞おめでとうございます☆(*^▽^*)

172shuugyousiki (17).JPG
 
172shuugyousiki (4).JPG

  ・第45回全国選抜卓球大会広島県予選
            男子学校対抗 第1位
            女子学校対抗 第2位
  ・第40回広島県高等学校空手道新人大会
     女子個人組手競技53kg級 第3位 安達 向日葵
     男子個人組手競技61kg級 第3位 平間 隆我
  ・平成29年度広島県総合文化祭演劇部門
   第57回広島県高等学校総合演劇大会
     銀賞(中国放送賞) 上演作品「虚稿 よだかの星」
     創作脚本賞  門田 華 

 

172shuugyousiki (3).JPG  ・中学生の税についての習字
     中国納税貯蓄組合連合会会長賞  門田 万寿  
     福山地方納税貯蓄組合連合会会長賞
                   金賞 藤井 亜衣莉
                   銅賞 北田 亜衣莉 
  ・中学生の税についての作文
     国納税貯蓄組合連合会会長賞  藤井 結雅
      福山地方納税貯蓄組合連合会会長賞
                   銀賞  藤井 智嵩
  ・2017年度福山地区新人総合体育大会
     テニスの部
       女子ダブルス  第1位 山田 あいか・稲岡 沙耶
       女子シングルス 第2位 稲岡 沙耶
                                          第3位 山田あいか
       男子ダブルス  第1位 當田 悠樹・北村 晋悟
                                          第3位 門田 真弥・岩本 海輝
       男子シングルス 第3位 當田 悠樹
                                           第5位 北村 晋悟
     ソフトテニスの部 男子団体戦  第3位  

  

172shuugyousiki (18).JPG

高校女子バドミントンの地区大会での活躍や
高校生の作文の入賞も披露されました! 172shuugyousiki (19).JPG

  

続いて校長先生からは、受験直前の高3生への激励はもちろん、

初詣を話題に「人事を尽くして天命を待つ」という

ことわざについてのお話がありました。神頼みをする前に

まずは自分のやるべきことを全力でがんばる!

初詣は神様にお願いする場ではなく、新しい年を迎えるにあたり

自らの決意を神様に語る「誓いの日」にして欲しいですね!

172shuugyousiki (20).JPG

    

その後は生徒指導部からの諸注意・諸連絡があって終業式は終了。

その後には各クラスでLHRが行われました。いよいよ入試直前の

高3生は学年集会を開いて、今後の流れについて説明していましたね!

172shuugyousiki (8).JPG
172shuugyousiki (7).JPG

172shuugyousiki (6).JPG

 172shuugyousiki (5).JPG

 

そしてLHRの後は、みんなで力を合わせての大掃除

日々の感謝を込めて、しっかり綺麗にしてくれました☆ 

172shuugyousiki (10).JPG
172shuugyousiki (11).JPG
172shuugyousiki (12).JPG
172shuugyousiki (13).JPG
172shuugyousiki (14).JPG

   

なお、本日からは三者懇談そして冬期講習

始まっていますが、学校全体としてはしばらくお休みです。

始業式は1/9(火)!みなさん良い冬休みを☆ 

172shuugyousiki (9).JPG

 明日からは中2研修旅行記を掲載します!お楽しみに☆

     

PS]

明日~25日(月)の三者懇談では、二学期の学校生活を

振り返る中で、冬休みの過ごし方や三学期の課題について

保護者の方とも一緒に考えていきたいと思っています。

172shuugyousiki (15).JPG

一足お先に始まっているクラスもありました! 

 

特に高3生にとっては具体的な受験プランを考えていく意味で

非常に重要な懇談です。各担任も真剣勝負で臨みますので

ぜひ有意義な意見交換ができればと思っています!(`・ω・´) 

 

保護者の皆様におかれましては、年末のお忙しい中にお時間を

いただき申し訳ございませんが、ご協力よろしくお願いいたします!

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 二学期の終業式でした

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://110.50.205.163/mtadmin/mt-tb.cgi/1850

コメントする



アーカイブ

  • rss1.0
  • rss2