中3現代文で「句会」をやりました!

| | コメント(0) | トラックバック(0)

ときは「芸術の秋」真っ盛り!○(・∀・)o

ということで、昨日の「芸術観賞会」に引き続き、

今回は中3現代文での「句会」の様子を紹介☆

18haikutyuu3 (1).JPG

  

班のみんなで知惠を出し合って、お題として設定された

「季語」を読み込んだ俳句を作り、ライバルチームの句と

勝敗を競います!(ジャッジは他のクラスメイトたち)

18haikutyuu3 (3).JPG

チームによる作戦会議の様子!

18haikutyuu3 (2).JPG

18haikutyuu3 (4).JPG

  

ちなみに自分たちの俳句の良さをアピールする時間も

あるので、勝つためにはプレゼン力も大事です!

3本勝負なので最後まで気も抜けませんしね(><)

18haikutyuu3 (5).JPG

18haikutyuu3 (6).JPG

18haikutyuu3 (7).JPG  

……と言っても、「芸術」!というよりはみんなで

面白おかしく俳句作りを楽しんだという感じです。

IMG_3823.JPG

もちろん「おお!(゚▽゚*)」という感じの素敵な俳句もあるし

教室中が爆笑の渦になるようなユニークな作品も(笑)

「七夕YO 星型模YO 君の見YO」(お題「七夕」)

とか、まさか俳句をラップにしてしまうとは!Σ(・ω・)

 

「俳句」は日本の伝統文化ではありますが、同時に

誰でも気軽に楽しめる娯楽でもあります☆

今回の授業をきっかけに575のリズムに言葉を乗せる

楽しさに、ぜひ目覚めてもらえたらと思いますね♪

18haikutyuu3 (8).JPG

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 中3現代文で「句会」をやりました!

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://110.50.205.163/mtadmin/mt-tb.cgi/2049

コメントする



アーカイブ

  • rss1.0
  • rss2