「Creative Room」が更なる進化を!

| | コメント(0) | トラックバック(0)
4月のこの記事↓の中でも紹介したのですが、

http://110.50.205.163/column/2019/04/creative-room.html

本校でこの春から新しくオープンした学校施設に

本館2Fの「Creative Room」があります!

19CR11 (1).JPG
 

教育のICT化が急速に進む中、そうした新しい形の授業を

模索するための「拠点」として設けられたこの教室ですが、

この半年の間に大きく進化を遂げています!Σ(・ω・)

19CR11 (5).JPG

         まず床がカーペットになりました☆ 

 

プロジェクターとホワイトボードを活用した授業は当然として、

現在、この部屋には生徒用のChromebookが50台置かれ、

中1のパレーゴ、高1・高2のオンライン英会話

使用されるとともに、

19CR11 (7).JPG
19CR11 (8).JPG
19CR11 (9).JPG

 

協働型の学習展開を行う授業でも使用されています。

ちなみにこの授業では実はこの教室にとどまらず、

他校の生徒との意見交換を行っています!びっくり!

19CR11 (3).JPG
19CR11 (4).JPG 

お知らせしているように、本校では次年度の新入生から

高校では全員にiPadを持ってもらうことになりますが、

器だけあっても中身が無ければ意味がありませんので、

こうしたICT活用型の教育実践を積み重ねています。

kasidasi.JPG
生徒用iPadも20台あり、必要に応じて貸し出されています!

 

そしてそれを使いこなすためには、我々教員もまだまだ

たくさん勉強しなくちゃなのですが、何より新しい時代に

生きる生徒たちのためにがんばります!乞うご期待!

19CR11 (6).JPG
教員研修も定期的に開かれています!

192kouhanstart (4).JPG
9月にはICT先進校である大阪の近大付属本校にも
姉妹校のよしみでたくさんの教員がお邪魔しました!

192kouhanstart (6).JPG

      授業見学に教科別意見交流と大変勉強になりました!
      その節はお忙しい中本当にありがとうございました!

192kouhanstart (8).JPG


PS

また、いつの間にか後ろにこんなものまで置かれていました!

19CR11 (2).JPGこのグリーンバックスクリーンがあれば、iMovieの機能で

簡単にクロマキー合成ができるとのこと!これを使って

一体どんな面白い取り組みが生まれるか、楽しみですね☆

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 「Creative Room」が更なる進化を!

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://110.50.205.163/mtadmin/mt-tb.cgi/2264

コメントする



アーカイブ

  • rss1.0
  • rss2