「わくわくさんぽ」を行いました!(3/7(日))

| | コメント(0) | トラックバック(0)

現在、高校1年生が行っている「地域探究学習」の中に

「山手銀山城」を探究しているグループがあるのですが、

この度、学習の一環として実際に現地を訪問してみようと、

全校にも参加を呼びかけて企画した「わくわくさんぽ」

3/7(日)に行われました!○(・∀・)o

21yamateginzan (1).jpg

呼びかけに応え中1から高2までの20名の生徒が参加!

それに引率の教員3名、更には保護者の方も3名が参加と

なかなかの人数になりました。これはわくわくしますね☆

21yamateginzan (4).jpg


と言ってもそこは何せ中世の山城跡なので実際には

「さんぽ」どころか「登山」なんですが!(^^;)

21yamateginzan (5).JPG

ということでみんなでがんばって山登りをしたのですが、

ご参加いただいた「備陽史探訪の会 中世史部会部会長」の

杉本憲宏先生から山手銀山城の全容についての説明を

していただきながらなので、とても勉強にもなりました。

21yamateginzantuika (1).jpg
「土橋」の説明をする杉本先生

山手銀山城は福山市内を代表する中世の山城だっただけに、

「竪堀」や「曲輪」が複数あり、山には防備を固められていた

形跡が至る所に残っていましたし、

21yamateginzan (3).jpg

登る途中にあった「堅堀」の跡


また、本丸の跡では土を掘り返してみる学習をしたのですが

多くの土器が出土し、当時の生活を垣間見ることができました。

21yamateginzan (2).jpg

ここら辺が「本丸」の跡です


大手道から本丸に入る所には比較的大きな石材を使用した

石垣も残っており、当時の威容が感じられました!

そんな歴史のロマンを感じられる素敵な一日になりました。

参加したみなさん、お疲れ様でした (´▽`*)

講師を務めてくださった杉本先生もありがとうございました!

21yamateginzantuika (2).jpg

なお、この後は今回学んだことをいかして、山手銀山城を

紹介するパンフレットを作り、情報を発信していく予定です!

今後も地元の歴史についてしっかり学んでいきたいです。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 「わくわくさんぽ」を行いました!(3/7(日))

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://110.50.205.163/mtadmin/mt-tb.cgi/2474

コメントする



アーカイブ

  • rss1.0
  • rss2