【科学部】校外学習に出かけてきました!(11/3(木・祝))

| | コメント(0) | トラックバック(0)

今日は本校の科学部が行った校外活動の様子をお届けします。

報告は科学部顧問のI先生です。よろしくお願いします!


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


11月3日(木)文化の日に、本年度第2回目となる

校外活動として、笠岡諸島の大飛島に行ってきました。

今回は高2・高3が「勉強が忙しい~」ということで

参加できなかったので、人数は少なめだったのですが、

参加者は秋晴れのもとアウトドアを満喫してきました。

 

大飛島(おおびしま)は、過去に何度か訪れている白石島より

更に沖合にあり、まさに瀬戸内海のど真ん中にある離島です。

定期船の便数も少なく、14時半頃の最終便に乗り遅れると、

島に取り残されてしまいます。引率者としてはヒヤヒヤなので

今回はなんと、海上タクシーを利用しました。

22oobisima (1).JPG

フェリーとは違うスピード感に部員たちも大喜び。

22oobisima (2).JPG

 到着最初のイベントは科学部恒例「急な坂道登り」!


坂道を登って到着したのは恋人岬という岬です。

地元の方が整備してくださっていて、ここでは

朝日も夕日も眺めることができるそうです。

22oobisima (3).JPG


その後はメインの磯採集へ。ですがのんびり釣りをしたり、

海岸の珍しい昆虫を探す部員もいました。

22oobisima (4).JPG

何が獲れるかな?


22oobisima (6).JPG

飼育用のカワハギという魚を狙っています。


22oobisima (7).JPG

この写真はフグですが、この後、見事に
狙っていたカワハギを釣り上げました!


22oobisima (5).JPG

イガイという貝をゲットです。
食材として持ち帰った部員もいます。


出発の時には曇っていたのですが、だんだんと

晴れていき、ついには快晴になりました。

暑いくらいでしたが、最高の日和でした!

22oobisima (9).JPG

秋晴れの中で食べるお弁当は格別です☆


事前に調べていた通り昼過ぎには干潮となり、

普段見ることができない磯の生き物たちを

いろいろと観察することができました。

22oobisima (8).JPG

アカテガニを捕まえようと格闘しています。
珍しいザトウムシも観察できました。
 

22oobisima (10).JPG

海水浴シーズンは終わったのですが
膝まで水につかる部員もいました。


最後は、各自で持ち帰ることができる範囲ですが

海岸に落ちていたプラスチックゴミを回収して

校外活動を終えました。

疾走する船に乗ったり、珍しい生き物を観察したり

といった非日常の体験に、部員たちも大満足でした。

22oobisima (11).JPG

最後は恋人岬で記念写真☆


(科学部顧問:I)

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 【科学部】校外学習に出かけてきました!(11/3(木・祝))

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://110.50.205.163/mtadmin/mt-tb.cgi/2780

コメントする



アーカイブ

  • rss1.0
  • rss2