【ICT教育】アーカイブ

2022年7月 7日

高3:社会問題でプレゼン&ディベートをしよう!

今日は高3の授業の様子を紹介します!

6年D1組&D2組文系の現代文ではこの一学期、

週1回ぐらいのペースで機会を作っては

生徒によるプレゼン&ディベートを行いました。

22debatekou3 (1).JPG


同じ取り組みは高2の時からやっていたのですが、

高3ではテーマを「社会問題」に限定し、

22debatekou3 (6).jpg

生徒の選んだテーマの一部


発表者はまず最初にプレゼンで問題点を整理して

他の生徒に示した上で、そのディベートの

司会役を担当するという形で実施しました。

(以下、生徒が作成したプレゼン資料です)

22debatekou3 (2).jpg


最初は「社会問題難しい(汗)」みたいな反応でしたが、

やってみればやっぱりそういう本格的なテーマの方が

やりがいがあるし、刺激になるというもので、

22debatekou3 (3).jpg22debatekou3 (4).jpg

発表者ががんばってプレゼンをしてくれたこともあり

様々な社会問題に対する理解が深まりました!

賛成・反対に分かれての議論も盛り上がりましたよ♪

22debatekou3 (5).jpg
22debatekou3+.jpg

出た意見をすぐにシートに反映させたりもできます!


高3生といえば人によっては選挙権のある年齢です!

直近では次の日曜日に参議院選挙がありますが、

そこでも様々な社会問題が論点となっています!

今後は授業以外でも、興味がある問題については

友だち同士で意見交換ができるといいですね☆

22debatekou3 (7).JPG

2022年6月 8日

高2:総合探究で高大連携!

高校2学年は現在、総合的な探究の時間に

「Realize」に取り組んでいます!

22koudairenkeiK2 (5)+.JPG


その中で世の中をよくすることにつながる

様々なプランについて考えてきたのですが、

22koudairenkeiK2 (4).JPG


そこはせっかく「大学附属」なわけですし、

近畿大学の先生方にも企画を見ていただこうと

全3回に渡りチームごとの発表会を行いました。

22koudairenkeiK2 (1).JPG

やはり相手が「大学の先生」となると

生徒達も非常に緊張した様子ではありましたが、

どのチームも真剣に発表に取り組んでいましたし、

22koudairenkeiK2 (3).JPG22koudairenkeiK2 (2).JPG


その後の大学の先生方による講評やアドバイスも

専門家だけあって、的確なものばかりで

厳しい指摘などもありましたが、それも含めて

大変勉強になるものでした。さすが大学の先生!

ご協力いただき、ありがとうございました!

22koudairenkeiK2 (6).JPG

なお、このあとの総合的な探究の時間では

発表の振り返りとまとめをしていく予定です。

引き続き総合探究「Realize」がんばりましょう!

2022年4月28日

高2の「生物基礎」の授業にお邪魔しました!

今週は出だしから雨模様でしたが、今日は快晴!

校内の花や草木とっても綺麗で、まさに新緑!

って感じですね☆ (´▽`*)

22kou2seibutu (1).JPG


そんな中、1時間目の高2生物基礎の授業では

生徒たちがiPadを片手に校内を巡っていました。

22kou2seibutu (2).JPG


何でも「校内の植物図鑑を作ろう!」

というのが課題らしく、木々の写真を撮ったり、

葉っぱを回収したりしていました。

22kou2seibutu (3).JPG22kou2seibutu (5).JPG


もちろん生物の「授業」の一環であるとはいえ、

こんな天気のいい日に教室から飛び出して

新緑を眺めて回るとかとっても素敵ですよね☆

22kou2seibutu (6).JPG


生徒達もみんな楽しそうに取り組んでいました。

どんな図鑑ができあがるのか楽しみですね!

22kou2seibutu (4).JPG



アーカイブ

  • rss1.0
  • rss2