【中学校一学年】アーカイブ

2021年2月 3日

生徒作品を掲示しています!(中1&中2)

明日は中学一学年の学級・学年懇談が行われます!

保護者の皆様におかれましては、平日の昼間という

お忙しい中にご足労いただき大変恐縮なのですが、

ぜひたくさんのご参加をいただければと考えています。


そんな中でぜひ注目していただきたいのですが、現在、

中1学年の教室の廊下には生徒達が授業で作成した

美術作品が展示されています! (´▽`*)

21keijibutu12 (1).JPG
21keijibutu12 (2).JPG

名前をアートにしよう!ということで、実に個性豊かな

作品が並んでいます。お子様のものだけでなく、

ぜひ全部の作品を楽しんでいただきたいですね☆

21keijibutu12 (3).JPG
21keijibutu12 (4).JPG
21keijibutu12 (5).JPG
21keijibutu12 (6).JPG

また、明後日には続いて中学二学年の学級・学年懇談

開催されますが、同じく生徒達の作成した模造紙や作品が

掲示されていますので、こちらもぜひお楽しみに♪

21keijibutu12 (8).JPG
21keijibutu12 (7).JPG


2021年1月30日

車いす&アイマスク体験を行いました!(中1)

昨日の2・3限に、中学1年生は「福祉」学習の一環として

「車いす」そして「アイマスク」の体験学習を行いました!

21fukusichu1kuruma (1).JPG

「車いす体験」は多目的室で行ったのですが、

マットで作った段差を上り下りしたり、コーンを避けて

ジグザグで動いたりするのはとても大変そうでした(>_<)

21fukusichu1kuruma (4).JPG
21fukusichu1kuruma (3).JPG

また「アイマスク体験」は、アイマスクをした状態で

白杖と周囲からの声かけだけを頼りにして

1号館の3F廊下と演習教室を歩いてみたのですが、

21fukusichu1kuruma (5).JPG

たったこれだけの距離を安全に移動することが

目が不自由な方にとってはどれだけ大変なことかを

身に染みて分かってもらえたのではないかと思います。

21fukusichu1kuruma (8).JPG

21fukusichu1kuruma (7).JPG


今回の体験学習を通して、きっと様々なハンデを抱えた方に

対する理解が深まったことと思います。そして更にそれを

みなさんのこれからの行動にいかしていって欲しいですね!

21fukusichu1kuruma (6).JPG

2021年1月21日

進研模試を行いました(高1・2)&明日は校内実力テスト(中1・2)!

先週末から中学校後期・高校と本校の入学試験が

続いた関係で、5連休と長いお休みになった

在校生たちですが、昨日から学校再開!(`・ω・´)ゞ 

21sinken3 (1).JPG

高1・2はさっそく本日進研模試を実施です!

この日に向けて5連休の間もしっかり対策してきた

ハズですが、手応えはどうでしたでしょうか??

(なお5教科の高2は続いて明日も行います)

21sinken3 (2).JPG
21sinken3+ (1).JPG

また今日は通常授業だった中1・2学年では

明日校内実力試験が行われます!

21sinken3+ (2).JPG

試験範囲は主に冬休み課題からですが、

こちらも見直しはバッチリですよね??

明日はしっかりがんばってください!(^^)/

21sinken3+ (3).JPG

漢字の復習をしていました。これで明日はバッチリ??




アーカイブ

  • rss1.0
  • rss2