【中学校一学年】アーカイブ
2020年4月 9日
新入生レクレーション活動を行いました!(中1)
例年だと校外に出かけて1泊2日で行っている
中1の新入生オリエンテーションですが、
今年はコロナのためにそれも中止に……(T_T)
なので基本は校内でのオリエンテーションばかりに
なるのですが、それはもちろん大切なこととはいえ、
やっぱり最初に楽しんでもらいたい!
そして友だちもたくさん作って欲しい!(>_<)
ということで、レクリエーション活動を行いました!
グラウンドゴルフに、長縄跳びに……
時節柄マスクをつけたままではありますが、
みんなとっても楽しそうに取り組んでいましたね☆
一緒に遊ぶ中でクラスメートとの仲も深まったハズ!
またクラスの団結といえば、みんなで分担しあって
ちぎり絵でのクラス目標を作ったりもしました!
桜の花びら一枚一枚がみんなのこの一年の目標です☆
今はコロナ対策で色々と大変な時期ではありますが、
それに負けずにぜひ目標をかなえていって欲しいですね!
応援しています!(≧▽≦)
2020年4月 8日
令和2年度入学行事(4/6(月))
例年なら新入生に加え、保護者の皆様もお迎えして
盛大な形で行われる本校の「入学式」なのですが、
本年度は式典は実施しないということで…代わりに
予定されていた4/6(月)は新入生のみ登校して、
各HR教室での入学行事を行いました!
残念ながら保護者の方はお招きできなかったので、
当日の写真で雰囲気を感じていただければと……)
なお、本年度は新高1生216名、新中1生139名の
計355名のみなさんが本校に入学してくれました。
コロナウィルスの影響でこうした形でのスタートには
なってしまったのですが、でもみなさんの本校での
学校生活はまだまだ始まったばかりです!
嬉しそうに足を止めてくれていました☆
みなさんの入学を心からお祝いすると同時に、
みなさんの中高一貫6年間、高校3年間の
本校での日々がすばらしいものになるよう
教職員一同、全力でサポートしていきます!
2020年3月 4日
中1「仕事講演会」を行いました!(2/22(土))
学校は休校中ですが、学年末考査前に行われた行事で
まだ記事化していないものがいくつかありますので、
今日から不定期で紹介していこうと思います!〆(゚▽゚*)
今回は中1学年のH先生に寄稿してもらいました☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
本校ではキャリアプロジェクトの一環として
社会人の方を講師にお招きしての「仕事講演会」を
行っています。
中1は2月22日(土)に
虎屋本舗の
第十六代目当主・高田信吾さんにお越しいただきました!
虎屋本舗と言えば
「おみやげグランプリ2016」において
「手まり寿司そっくりなわらび餅 てまり寿司」が
グランプリを受賞!
ユニークな「そっくりスイーツ」の数々のヒットが
知られています。さらに、社会を豊かにするという理念のもと、
SDGsへの取り組みをなさっていて
「2019 第2回ジャパンSDGsアワード」を受賞!
「仕事とは何か」を考える中で、
「自分」と「社会」との関わりを模索していく中学生にとって
大きな刺激になるお話を聞かせていただくことができました。
中でも印象的だったのが、
「前向きである」ことの大切さです!
希望と絶望は表裏一体。
逆境のとき、
大難を幸せにしていく発想が
成功者の秘訣であるとのこと。
現代は、社会人・企業が
「利益追求」だけでなく「社会貢献」も大切にしなければ
社会がたちゆかなくなる時代であり、
そこにAIが加わり、
改めて人間らしさが問われている、
そんなお話の中で語られる
高田社長の理念や使命感、
力強い言葉の数々に
中1生たちはみんな
真剣な表情で耳を傾けていました。
などの質問にも
じっくりと丁寧に
実感のこもったお言葉で答えてくださいました。
中1生のためにすばらしい講演をしてくださり、
本当にありがとうございました‼
(中1学年H)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
次回は3/7(土)に投稿する予定です!