【中学校一学年】アーカイブ
2020年2月10日
「文法カードゲーム」を行いました!(中1)
今日は中1の国語の授業で面白い取り組みが!?
とのことなので、担当のH先生に取材してみました!(^^)/
題して「文法カードゲーム」!゚+.(・∀・)゚+.゚
中1では今ちょうど口語文法で「名詞」をやっている
そうなのですが、名詞の五分類(普通名詞・固有名詞・
数詞・形式名詞・代名詞)を理解させるために、
それをカードゲームにしてしまおうというもの!
「5種類をそろえる」もしくは「1種類で5枚そろえる」
の
どちらかを目指すのがルールですが、
あと1枚になってリーチをかけたら、他人が捨てた札でも
あがることが出来ますので、盛り上がります(^^)/
こちらは引いたカードの「活用の種類」を答えられたら
そのカードを自分のものにでき、最後に手にした枚数で
勝負するというルールですが、 
レベル2:裏向きのカードを引いて答える。
レベル3:答えるまでの制限時間が短くなる。
とだんだんレベルUPしていくのがポイント!Σ(・ω・)
他にも生徒からは「ジョーカーがほしい」など
色んなアイデアが出ていたようですね!
ですが、これなら楽しく取り組むことができそうです!
きっと学年末考査もバッチリですよね☆d(゚∀゚d)
2020年2月 5日
中1・中2授業参観(2/4(火))
昨日午後は中1・中2の参観日でした!
平日の午後にも関わらず、たくさんの保護者の方に
ご来校いただきました。その後の懇談会にも多数の
ご出席をいただき、重ねてお礼申しあげますm(_ _)m
2020年1月28日
みんなで楽しくフォークダンス☆(中1)
現在の学習指導要領では、中高生の体育の授業での
「ダンス」が必修になっています!ヾ(^o^)ゞ
そんな中、中1学年では今回、外部から専門の先生を
お呼びしてのフォークダンスの特別授業を行いました!
石黒慶子先生!連盟所属40年、県内10名しかいない
FD2級をお持ちの超ベテラン講師です!Σ(・ω・)
「ファーマーズ・ジグ」の3曲を学習しました。
牧歌的なイメージのフォークダンスも本格的にやるとなると
なかなかハードではあったものの(;^_^A)
でも、みんなで輪になってワイワイと踊るのはやっぱり
楽しいものですね☆ たくさん笑顔があふれていました!
なおこの特別授業は明日も行われます!(^^)/
次はどんな踊りを教えてもらえるのか楽しみですね!