【中学校一学年】アーカイブ
2019「体育祭」準備編⑥:エール交換の練習風景を取材しました!
2019「体育祭」準備編!
今日は中3生をエールリーダーにして行われる
中学校「エール交換」の練習風景です!
それでは各団からのコメントを紹介しますね☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆ 青団(A・B組)
「青団は2Aと2B、そして1D1の3クラスでエール交換をします。
私たちの団のアピールポイントは「声」です。
大きな声で自分の団はもちろん、他の団にもしっかりとエールを送り、
全体を盛り上げたいと思います」
「限られた時間の中でやれることはやってきました!
「We will rock you(俺たちはやってやる)」的な
熱い魂と強烈なパワーで優勝を決めたいと思います!!
☆ 赤団(D1組)
「 赤団は2D1と1B、1D2の3クラスでエール交換をします。
赤団は「元気いっぱい」をコンセプトに応援歌作り、
ダンスの振り付けなどを行ってきました」
「赤団のパフォーマンスには全員の力が
必要不可欠です。みんなで力を合わせて、
絶対、エール交換の部“優勝”しましょう!」
☆黄団(D2組)
「黄団は2D2と1Aの2クラスでエール交換をします。
私たちは「キミの夢はボクの夢。」と「ハカ」で
みんなにエールをおくります。
動きを合わせることと,大きな声を出すことの
2つを意識してがんばります」
「もちろん,ねらうは優勝です!
わたしたち黄団への応援をよろしくお願いします」
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
いかかでしたでしょうか??(*^▽^*)
応援合戦や装飾は確かにすごいですが、
中2・中1だって負けませんよ!
体育祭の目玉の一つとして、当日は本校の中学生らしい
元気良く爽やかな演技を楽しみにしています☆
2019近福祭(文化祭)特集!その③【中1&中2編】
2019近福祭特集・その③!
今日は中1&中2編をお届けします!○(・∀・)o
まずはステージ発表から!゚+.(・∀・)゚+.゚
中1は学年合唱としてA・B組が「思い出がいっぱい」、
D1・D2組が「夢を追いかけて」を歌いました!
両学年とも個性豊かな作品ばかりで面白かったのですが、
そんな中で注目を集めたのは中1の黒板アートで、
賑やかなだけでなくネタも満載で実に楽しかったです☆
中学校行事を行いました!【中1・2】(5/24(金))
5月24日(金)中1・中2は一足早く中間考査を終え、
「中学校行事」を行いました☆
生徒会や行事委員が中心となり、運営する行事です。
各班のリーダーをはじめとする中2生たちは、
先輩として中1生をリードしてくれました。
前日の集まりでは
競技の説明、班の顔合わせ、自己紹介などをしています。
中1生たちもドキドキしつつ、
徐々に先輩たちと打ち解けていましたね。
そして迎えた中学校行事当日!
雲ひとつない真っ青な空!
考査の疲れなんてなんのその!
みんな笑顔で集合していましたね☆
最初の競技はドッヂボール!
熱戦です!
(中1担当H)