【中学校一学年】アーカイブ

2019年9月17日

2019「体育祭」準備編⑥:エール交換の練習風景を取材しました!

2019「体育祭」準備編!

今日は中3生をエールリーダーにして行われる

中学校「エール交換」の練習風景です!

それでは各団からのコメントを紹介しますね☆ 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

  

☆ 青団(A・B組)

「青団は2Aと2B、そして1D1の3クラスでエール交換をします。

私たちの団のアピールポイントは「声」です。

大きな声で自分の団はもちろん、他の団にもしっかりとエールを送り、

全体を盛り上げたいと思います」

19YELLao (1).JPG

「限られた時間の中でやれることはやってきました!

We will rock you(俺たちはやってやる)」的な

熱い魂と強烈なパワーで優勝を決めたいと思います!!

 

☆ 赤団(D1組)

「 赤団は2D1と1B、1D2の3クラスでエール交換をします。

赤団は「元気いっぱい」をコンセプトに応援歌作り、

ダンスの振り付けなどを行ってきました」

19YELLaka2.jpg

「赤団のパフォーマンスには全員の力

必要不可欠です。みんなで力を合わせて、

絶対、エール交換の部“優勝”しましょう!」

 

☆黄団(D2組)

「黄団は2D2と1Aの2クラスでエール交換をします。

私たちは「キミの夢はボクの夢。」「ハカ」

みんなにエールをおくります。

動きを合わせることと,大きな声を出すことの

2つを意識してがんばります」

19YELLki (1).jpg

「もちろん,ねらうは優勝です!

わたしたち黄団への応援をよろしくお願いします」 

 

  

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

いかかでしたでしょうか??(*^▽^*)

応援合戦や装飾は確かにすごいですが、

中2・中1だって負けませんよ! 

19YELLao (2).JPG

19YELLaka.jpeg 19YELLki (2).jpg

体育祭の目玉の一つとして、当日は本校の中学生らしい

元気良く爽やかな演技を楽しみにしています☆

2019年7月25日

2019近福祭(文化祭)特集!その③【中1&中2編】

2019近福祭特集・その③!

今日は中1&中2編をお届けします!○(・∀・)o

19chu1stage (1).JPG

19chu2stage (1).JPG

 

まずはステージ発表から!゚+.(・∀・)゚+.゚

中1は学年合唱としてA・B組が「思い出がいっぱい」、

D1・D2組が「夢を追いかけて」を歌いました!

19chu1stage (2).JPG

 

中1らしく、元気に大きな声で歌ってくれましたね☆

ハーモニーもとても美しかったですよ*'∀'人)♥*+

19chu1stage (4).JPG

19chu1stage (3).JPG

19chu1stage (5).JPG

 

続いては中2生ですが、今年の中2はクラスごとに

趣向を凝らしたステージ発表を行いました!

 

☆『14祭』(2年D1組)

 

ロックと合唱の融合という実にユニークな企画でしたが、

14歳の熱い魂を感じることができました!!

We are 2D1 OK ROCK!

19chu2stage (2).JPG

19chu2stage (3).JPG
19chu2stage (4).JPG

  

☆『2年A組この素晴らしいダンスに祝福を!!』

 

2年A組は4曲のメドレーでのダンスステージ☆

いろんな雰囲気が楽しめて格好良かったですよ!

19chu2stage (5).JPG

19chu2stage (6).JPG

19chu2stage (7).JPG

  

☆『2年B組ブラザーズ』

  

「ブラザーズ」とはご存じ「マリオブラザーズ」!

ゲームの名場面を再現しながら、BGMにあわせ

クラスみんなで楽しくダンスを踊りました☆

19chu2stage (9).JPG
19chu2stage (10).JPG19chu2stage (11).JPG
 

 

☆劇『白雪姫と迷探偵コナン』(2年D2組)

 

トリを飾るは「白雪姫」×「名探偵コナン」の夢のコラボ劇!

果たしてコナンは容疑者達野中から白雪姫殺人事件の

真犯人を推理できるのか!?「真実は常に一つ」!

19chu2stage (12).JPG
19chu2stage (13).JPG

19chu2stage (14).JPG

 

  

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

  

なお、中1・中2生はその他にも教室展示として、

美術の時間に作った作品や調べ学習のまとめなどを

展示してくれていました! (*´ω`*)

19chu12tenji (1).JPG
19chu12tenji (5).JPG
19chu12tenji (6).JPG

19chu12tenji (7).JPG
  

両学年とも個性豊かな作品ばかりで面白かったのですが、

そんな中で注目を集めたのは中1の黒板アートで、

賑やかなだけでなくネタも満載で実に楽しかったです☆

19chu12tenji (3).JPG

19chu12tenji (2).JPG

     

それでは今日の更新はここまで!!゚+.(・∀・)゚+.゚ 

次回は「中3・高1」編の予定です☆ 

19chu12tenji (4).JPG

お楽しみにっ!(*^▽^*)

2019年6月 5日

中学校行事を行いました!【中1・2】(5/24(金))

5月24日(金)中1・中2は一足早く中間考査を終え、
「中学校行事」を行いました☆

生徒会や行事委員が中心となり、運営する行事です。
各班のリーダーをはじめとする中2生たちは、
先輩として中1生をリードしてくれました。

前日の集まりでは
競技の説明、班の顔合わせ、自己紹介などをしています。
中1生たちもドキドキしつつ、
徐々に先輩たちと打ち解けていましたね。

そして迎えた中学校行事当日!
雲ひとつない真っ青な空!
考査の疲れなんてなんのその!
みんな笑顔で集合していましたね☆


最初の競技はドッヂボール!
熱戦です!
20190524chuugakkougyouji (1).JPG

20190524chuugakkougyouji (2).JPG
20190524chuugakkougyouji (3).JPG
続いて、綱引き!
迫力のある戦いでした。
20190524chuugakkougyouji (4).JPG
20190524chuugakkougyouji (5).JPG
最後の種目は、長縄!
息をあわせるのがかなり難しい~。
声を出してタイミングを合わせます。
応援の生徒たちも盛り上げましたね!
20190524chuugakkougyouji (6).JPG
20190524chuugakkougyouji (7).JPG
とっても楽しい時間を過ごすことができました☆

中2生のみなさん
先輩としての企画・運営をありがとうございました。

中1生を歓迎しよう!という気持ちが伝わってきましたよ~!
20190524chuugakkougyouji (8).JPG
20190524chuugakkougyouji (9).JPG
中1生のみなさん
先輩たちが楽しい行事を運営してくれて、良かったですね。

これからも大切な仲間づくりをしていって、
近大福山ライフをスペシャルなものにしていきましょう☆19kangeigyo (1).JPG

19kangeigyo (2).JPG

19kangeigyo (3).JPG

(中1担当H)



アーカイブ

  • rss1.0
  • rss2