【中学校一学年】アーカイブ
三学期「校内実力テスト」(中1・2)
本日、中学校1・2年生は3学期の校内実力テストでした!
なお、主に冬休み課題の範囲から出題されています(`・ω・´)
試験前の休憩時間は開始直前まで追い込み勉強!
なにせ今日一日で5教科全部なので大変だったとは思いますが(^_^;)
でも、冬休みの学習の成果がしっかり出せていたらいいですね☆
「英単語オリンピック」のチーム分けを行いました!(中1)
今年もやります! 「英単語オリンピック」!(*´∇`*)
中1と中2が毎年3月に行っている恒例の「英語行事」で
チーム対抗で「英単語力」(と「体力」☆)を競います!
なお昨日のLHRで中1は、初めてということでガイダンスをすると共に、
学年全員でのクジによる「チーム分け」を行いました!(´▽`*)
ちょーっとだけ今回はクジに趣向を凝らしまして、
なんと全員のクジにはそれぞれ別の英単語が!Σ(・ω・)
仲間を探し出すという、ちょっとしたミニゲーム形式です☆
たとえば「国名」「果物」「スポーツ」……中には「干支」とかも!
中には難しい単語も……となると、辞書の出番!
グループ分けがうまくいってるかチェック☆
頼もしい仲間がそろったぜ!(`・ω・´)
ちなみに「リーダーくじ」を引いたみなさんです☆ がんばって!
ということで、楽しくチーム分けを行うことができました!(*´∇`*)
「オリンピック」本番はもう少し先ですが、チームの勝利に貢献できるよう
それぞれが日々コツコツと「英単語力」を高めていきましょうね☆
2014決意の漢字!(中1)
中学校1年生では昨日・今日にかけて、新年最初の道徳として
「2014 決意の漢字」の授業を行いました!(*^▽^*)
生徒一人一人が、それぞれ自分の「今年の抱負」を象徴する
漢字一文字を選び、それをみんなの前で発表するというこの授業!
「決」「直」「夢」「努」「挑」「勝」「燃」「笑」……
色々な目標があってワクワクしますね!(´▽`*)
なお選んだ「漢字」については理由と一緒に用紙に記入したものを
また模造紙にまとめる形で教室に掲示するつもりです☆
その漢字にふさわしい、良い一年にしていきましょうね♪(*^▽^*)