【中学校一学年】アーカイブ
中1通学路清掃&体験模試準備
本日の3限の道徳の時間に中1学年は通学路清掃を行いました!
各学年が年に1回行うのですが、中1にとってはこれが初めての体験☆
ふだんお世話になっている地域のみなさんへの恩返しです。
ゴミをたくさん拾うことができたでしょうか?(*^▽^*)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
こうして通学路清掃で今年の中1ががんばっている姿を見ると
来年の新入生たちが今から楽しみになります(*^▽^*)
そんな中、今日の放課後は日曜日に控えた体験模試の準備を
全校をあげて行いました!゚+.(・∀・)゚+.゚
本校の受験を考えてくれている小6のみなさんにとって
大事な力試しとなる模試です! しっかり頑張ってくださいね (*^ー゚)b
なお、当日申し込みも歓迎しますので迷っている方はぜひどうぞ☆
2013近福祭(文化祭)準備特集!その①【中1編】
今日から本校は文化祭週間です!○(・∀・)o
短縮45分での授業展開となり、放課後は文化祭の準備に当てます。
ということで今日からスクールブログも文化祭準備特集☆
まず最初に取材したのは中学校1年生です♪〆(゚▽゚*)
中1はステージ発表として毎年「合唱」を行うのですが、
学年全員での「竹太鼓」を行います!(*^▽^*)
音楽の授業での練習風景を見学に行きましたが、
一クラスだけでもなかなかの迫力!Σ(・ω・)
これは学年全体での本番が楽しみですね♪
またステージ発表以外にも総合の時間に行っている調べ学習
「身近なものが手元に届くまで」を模造紙にまとめ、展示します☆
図書館での作業風景を取材に行きましたが、
どの班もしっかりと調べて&まとめてくれているようで
こちらもなかなか仕上がりが楽しみです♪(´▽`*)
ということで、文化祭に向けた中1生たちの様子を取材しましたが、
初めて迎える本校の文化祭、ぜひ充実したものになるように
しっかり練習&準備、がんばっていってくださいね☆(*^▽^*)
PS
なお、1年D組教室では、夏休みに行った自由研究も掲示されています。
こちらもなかなかの力作ぞろい♪ ぜひ文化祭当日、観てあげてくださいね☆
柔道の授業にお邪魔しました!(中1女子)
近大広島福山校のお家芸といえばやはり「柔道」!
そんな中、この2学期からは中1の女子たちにも
柔道の授業が始まっていると聞いて取材に行ってきました☆
益田先生の指導のもと、まずは整列&挨拶から!
今日の授業は柔道の基本中の基本である受け身の練習!
ということで、武道場に仰向けになってタイミング良く両手で畳を叩きます。
まだまだ中1ですので、投げたり締めたりとかはしませんが(;^_^A)
それでも柔道着の帯を締めるとやはり気分も引き締まる??
しかも授業を受けるのはオリンピック選手やインターハイ優勝選手も
稽古を積んだ本校の武道場ですから、ますます背筋が伸びますよね!
中1で習うのはごくごく基本的なことだけですが、
授業を通じてぜひ「柔の精神」を感じていってくださいね☆