【中学校一学年】アーカイブ
今年もやります☆「英単語オリンピック」!(中1編)
今日は先週行われた「英単語オリンピック」の様子をお伝えします!
ちなみに今日紹介するのは3/6(火)に行われた中1Ver☆
中2Verの様子は明日紹介しますね!〆(゚▽゚*)
中1は体育館で一堂に会しての実施!
楽しみながら日頃の英単語学習の成果を発揮しようという
この企画も、すでに恒例行事となりました(*´∇`*)
大会開始に当たってハットン先生より激励のお言葉☆(もちろん英語)
競技としてはまずは「英単語早答えリレー」!
制限時間内に英単語の意味をどれぐらい多く答えられるか……
迅速さと正確さが求められる競技です!(`・ω・´)
続いて「アルファベットカードゲーム」☆
アルファベットが書かれたカードをつなげてどんな単語を作れるか……
ちなみに長い方がポイントは高くなりますよー(*^_^*)
競技終了後は健闘をたたえ、表彰式が行われました!
入賞したチームのみなさん、おめでとうございました☆
PS
集計中には、夏の「イングリッシュ・キャンプ」の紹介VTRが流されました!
来年度はぜひ積極的にチャレンジしてみましょうね♪(´▽`*)
インタビューを受けました(中1)
期末考査前の出来事になるのですが、
以前、OMOIYARIセミナーに来てくださった
福山青年会議所の方が2月22日(金)にも来校されました。
セミナー受講時にも感想文を書いたりアンケートに答えたりしていましたが、
今後の継続的な活動、発展的な活動のために
今回、生徒の率直な意見を聞くインタビューをしてくださいました。
「セミナーを受ける前後であなたはどう変化したか?」
「セミナーを受ける前後でクラスはどう変化したか?」
「思いやりについて、実際にしようと思った行動は?」
「思いやりについて、家族とどのような会話をしたか?」
「相手を思いやることで世界がどう変わっていくと思うか?」
日頃思っていることを言葉にして聞いていただくことで、
また新たに「これからも思いやりを大事にしよう」と心から感じたのではないでしょうか。
良い笑顔でインタビューを終えました。
これからも大事にしますOMOIYARI☆
福山青年会議所の方、お世話になりました。
ありがとうございました!
中1仕事講演会(2/16)
キャリア・プロジェクトの一環として中1では2月16日(土)に
株式会社虎屋本舗 代表取締役社長 高田信吾さんを講師としてお招きし、
仕事講演会を実施しました。