【中学校一学年】アーカイブ
2013年1月28日
雪の日の朝とあいさつ運動
今日は朝から福山では珍しい積雪でした!(><)
学校の敷地内も、ご覧の通りの雪化粧です。
交通渋滞の影響もあり、始業に間に合わなかった生徒も多かったので、
本日は1時間目の開始を遅らせ、その後も45分の短縮授業を行いました。
幸いその後は雪も降らず、天気も晴れたので一安心です。
ちなみにそんな中でも、今週が当番だった中1生たちは
8:15から「あいさつ運動」に参加してくれていました!(´▽`*)
厳しい寒さにも負けずに、良くがんばってくれましたね☆
明日からもこの調子で、「あいさつ運動」よろしくお願いします!
PS
なお、別に「雪景色」つながり……というわけではありませんが、
明日から4日連続で、「2012高等学校研修旅行記」を掲載します!
掲載が大変遅くなってしまい、本当にすみません(>_<;)
その分、楽しい記事にできればと思いますので、よろしくお願いします!
2013年1月22日
「一文字入魂」!今年の決意!(中1)
中学校1学年では先週の道徳に「一文字入魂」という取り組みを行いました。
これは自分の「新年の抱負」を漢字一文字で表現し、
それをもとにみんなの前で決意表明を行うというもの!(`・ω・´)
黒板を見ていただければわかると思いますが、
みんないろんな漢字をあげてくれていますね!Σ(・ω・)
冬休み&入試期間も終わり、いよいよ2013年が本格的にスタートです。
自分が選び、魂を込めた「一文字」を大切に胸に刻んで、
今年一年もはりきっていきましょうね!○(・∀・)o
2012年12月20日
FMふくやまで生放送(中1)
12月18日、
中学1年生の宮本彩佳さんが、
ラジオで生放送に参加しました。
先日お伝えしたように、
宮本さんは「中学生の税についての作文」コンクールにおいて
日本税理士会連合会会長賞を受賞しました。
その受賞作品をFMふくやまにて朗読するという生放送です。
中学1年生の宮本彩佳さんが、
ラジオで生放送に参加しました。
先日お伝えしたように、
宮本さんは「中学生の税についての作文」コンクールにおいて
日本税理士会連合会会長賞を受賞しました。
その受賞作品をFMふくやまにて朗読するという生放送です。