【中学校一学年】アーカイブ
中1「新入生オリエンテーション」後編(4/11(水))
4月8日(金)・9日(土)に行われた本年度の
中1「新入生オリエンテーション」!
今日は2日目の様子をお伝えします☆〆(゚▽゚*)
朝の始まりはやっぱり「ラジオ体操」から!
さぁご飯を食べたその後は、このオリエンテーションの
最大のイベントである「暗夜行路」がスタート!
係の方の説明をしっかり聞きましょう!
手ぬぐいで目隠しをしてスタンバイ!
目隠しが完了したら、先生達に誘導されて
森の中へと進んでいきます(ドキドキ)!
前が全然見えない状態で山の中を進むのは
思っていたよりもはるかに勇気がいることですが、
そこを活動班のメンバーでお互い支え合い、
乗り越えていくのが、この行事の醍醐味!
さて、楽しい時間はあっという間にすぎるもの。お昼ご飯を食べ、
掃除&方付けをすませたら もう「退所式」の時間です。
代表生徒のお礼の挨拶の後、このオリエンテーションの期間中、
ずっとみんなを見守ってくれた「友情の火」が、
係の生徒達によって消されました--
でもランプの中の火は消えましたが、その「友情の火」はきっと
みなさんの中に明るく灯ってくれていることでしょう☆
中1「新入生オリエンテーション」前編(4/10(火))
お待たせしました! 今日・明日は4/10(火)・11(水)に
「倉敷市少年自然の家」で行われた中学校1年生対象の
新入生オリエンテーションのレポートです! (´▽`*)
「少年自然の家」についたら、まずは入所式から!
代表生徒によるあいさつ、学園歌・校歌斉唱の後は、
恒例の火おこしの儀式を行いました!
入所式が終わった頃には、すっかりお腹もぺこぺこ(>_<)
午後の活動に向けてまずはしっかり腹ごしらえから!!
やっぱりこういうときのお昼といえばカレーです☆
活動班別の「ウォークラリー」がスタートです!
新年度のスタートです!
入学式に続き、先週土曜日に一学期の始業式が行われました!
体育館が使えないため、多目的室で中・高分かれての実施ですが
こうして集まるとがんばるぞ!って気合いが入りますね☆