【中学校一学年】アーカイブ
2015近福祭(文化祭)特集!その③【ステージ発表編(前編)】※写真入れ替え版(記事は同じです)
終了から1ヶ月もお待たせして本当にすみません!m(_ _)m
それではようやく準備も整いましたので、9/20(日)に行われた
「近福祭(文化祭)」特集記事を再開します!○(・∀・)o
本日の内容は体育館を舞台にしてのステージ発表編・前編!
まずは中1全員による合唱からです! ・ω・)ノ (・∀・(・∀・(・∀・*)
今年の曲目は「プレゼント」と「ONE OF A KIND」☆
中1生らしく、みんな元気に大きな声で歌ってくれていましたね☆
刻んでくれましたね!(*^▽^*) すごい迫力でした☆
続いては中2によるクラス発表です!゚+.(・∀・)゚+.゚
各クラスごとに趣向を凝らし、自分たちの手で作り上げた
楽しく見応えのある出し物を見せてくれました!(*^▽^*)
【2年B組】
ミュージカル「桃太郎」ということで、あの誰もが知っている
昔話を、歌とダンスをつけて楽しくアレンジしてくれました☆
お楽しみにっ♪
2015近福祭(文化祭)特集!その③【ステージ発表編(前編)】
終了から1ヶ月もお待たせして本当にすみません!m(_ _)m
それではようやく準備も整いましたので、9/20(日)に行われた
「近福祭(文化祭)」特集記事を再開します!○(・∀・)o
本日の内容は体育館を舞台にしてのステージ発表編・前編!
まずは中1全員による合唱からです! ・ω・)ノ (・∀・(・∀・(・∀・*)
今年の曲目は「プレゼント」と「ONE OF A KIND」☆
中1生らしく、みんな元気に大きな声で歌ってくれていましたね☆
刻んでくれましたね!(*^▽^*) すごい迫力でした☆
続いては中2によるクラス発表です!゚+.(・∀・)゚+.゚
各クラスごとに趣向を凝らし、自分たちの手で作り上げた
楽しく見応えのある出し物を見せてくれました!(*^▽^*)
【2年B組】
ミュージカル「桃太郎」ということで、あの誰もが知っている
昔話を、歌とダンスをつけて楽しくアレンジしてくれました☆
今週は「新聞週間」です!
本校では今年の5月より「読売中高生新聞」を
毎週1部、全クラスに配布しています!(`・ω・´)ゞ
(図書室には「朝日中高生新聞」も1部置いています)
内容的にも読みやすく、色んな記事があって面白いので
これを通じて生徒たちに世の中の様々なできごとに
興味関心を持ってもらうとともに「新聞を読む」という
習慣をぜひ身につけて欲しいというのがその狙いです☆
そんな中、今週は「新聞週間」ということで、中学校では
更に新聞に親しんでもらうため2つの取り組みを行いました!
まず一つはいつもはクラスに1部の中高生新聞を、
今週はどーん!と1学年生徒分を取らせてもらい、
中1→中2→中3とローテすることで中学生全員が
今週号を読めるようにしました!○(・∀・)o
また、そんな風に内容に興味をもってもらう中で、そんな「新聞」が
どんな風に出来上がっているのかも学んでもらおうと、中1では
読売新聞の現役記者さんによる特別授業を実施!
さすが現役の記者さんだけあって、その日の読売新聞をもとに、
紙面の構成や記事がどんな風にして書かれているのかなどを
わかりやすく、そして楽しく解説してくださいました! (´▽`*)
萩原記者さん、お忙しい中ありがとうございました!
……ということで、「新聞週間」に関連しての2つの取り組みを
紹介しました! これをきっかけにして、新聞の面白さに
一人でも多くの生徒が目覚めてくれることを期待しています!
また毎週置かれる「中高生新聞」も楽しみにしてくださいね☆