【中学校一学年】アーカイブ
中1「新入生オリエンテーション」後編(4/9(土))
4月8日(金)・9日(土)に行われた本年度の
中学校1年生の「新入生オリエンテーション」!
今日は2日目の様子をお伝えします☆〆(゚▽゚*)
朝の始まりは桜の下での「ラジオ体操」から!
さぁご飯を食べたその後は、このオリエンテーション合宿の
最大のイベントである「暗夜行路」がスタート!
係の方の説明をしっかり聞きましょう!
ジャージに帽子に軍手、そして目隠し用の手ぬぐいが必須アイテム☆
目隠しが完了したら、いよいよ「暗夜行路」がスタートです!
前が全然見えない状態で山の中を進むのは思っていたよりもはるかに
勇気がいることですが、そこを活動班のメンバーでお互い支え合って
乗り越えていくのがこの行事の醍醐味!○(・∀・)o
たくさん滑ったり転んだりぶつかったり悲鳴を上げたりはしましたが、
でも今年の一年生も見事この試練をやりとげてくれました!(*´∇`*)
疲れた身体にご褒美のポカリがしみわたりますね!(>_<)
みんながんばりました!おつかれさま!(≧▽≦)
※なお、公式Facebookに「暗夜行路」の動画をUPしています!
HPのTOPページにあるバーナーからお入りください。
さて、楽しい時間はあっという間にすぎるもの。美味しいお昼と
みんなで協力し合っての掃除&片付けをすませたら--
あとはもう「退所式」の時間です。代表生徒のお礼の挨拶の後
このオリエンテーションの期間中、ずっとみんなを見守ってくれた
「友情の火」が、係の生徒達によって消されました。
中1「新入生オリエンテーション」前編(4/8(金))
お待たせしました! 今日・明日の更新は4/8(金)・9(土)に
「倉敷市少年自然の家」で行われた中学校1年生対象の
新入生オリエンテーションのレポートです! (´▽`*)
「少年自然の家」についたら、まずは入所式から!
代表生徒によるあいさつ、学園歌・校歌斉唱の後は、
恒例の火おこしの儀式を行いました!
入所式が終わった頃には、すっかりお腹もぺこぺこ(>_<)
午後の活動に向けてまずはしっかり腹ごしらえから!!
やっぱりこういうときのお昼といえばカレーです☆
中にはさっそく2回もおかわりした人も??Σ(・ω・)
さぁお腹も膨れたその後は、いよいよ本日午後のメイン活動である
活動班別の「ウォークラリー」がスタートです!
さぁ、ご飯を食べてお風呂に入ったら、夜の部の企画として
各クラスごとに会場を分けてのLHRがスタートです☆
内容は自己紹介&手作り名刺の交換会!
22時消灯なので、ふだんに比べたらまだ早い時間かもしれませんが
疲れもあって、あっという間に寝ちゃった人も多かったのでは??
平成28年度入学式が行われました!
爽やかな青空と満開の桜のもと、本日入学式が行われました!
平日にも関わらずたくさんの保護者の方にご参加いただきました。
おかげを持ちまして厳粛かつ温かな雰囲気の中、盛大な形で
式を行うことができました。この場を借りて厚くお礼申しあげます!
新高1生197名、新中1生146名の計343名が入学です!