【中学校一学年】アーカイブ

2016年3月17日

中1「英単語オリンピック」(3/15(火))

本日は3/15(火)の3・4時間目に行われた、中1の

「英単語オリンピック」をお伝えします!○(・∀・)o

15eitangotyu1 (1).jpg

 

まず最初に行われたのは「暗唱コンテスト」です!

英語教科書の一節を各クラスの代表者たちが暗唱しました。

15eitangotyu1 (16).jpg

15eitangotyu1 (17).jpg
15eitangotyu1 (15).jpg

単に丸暗記するだけではダメで、発音や表現力が問われます!

そこはさすが代表生徒達、学年のみんなに見守られる中、

緊張しながらもしっかりとした発表を行ってくれましたね☆

15eitangotyu1 (18).jpg

審査員は英語科の先生たちです!

15eitangotyu1 (14).jpg

代表を務めた15名の皆さん、お疲れ様でした!(*^▽^*)

  

続いてはおなじみ「英単語リレー」!○(・∀・)o 

チェックポイントまで走ったら英単語を答え、OKなら得点GET!

15eitangotyu1 (9).jpg

15eitangotyu1 (2).jpg

15eitangotyu1 (4).jpg

その後は次の走者にバトンをつないで、終了時刻までに

チーム合計で何ポイント取れるかを競います!(`・ω・´)ゞ

15eitangotyu1 (6).jpg15eitangotyu1 (5).jpg

15eitangotyu1 (7).jpg15eitangotyu1 (3).jpg

15eitangotyu1 (8).jpg

なお、今回のトップ3はこのチームのみなさんです!

メダル&景品GET、おめでとう!(*´∇`*)

15eitangotyu1 (11).jpg

15eitangotyu1 (10).jpg

15eitangotyu1 (13).jpg

写真上から金メダル・銀メダル・銅メダルです!

    

という感じで、英単語を使って楽しい時間を過ごすことができました☆

なお、今回受賞を逃したチームはぜひ来年またがんばってくださいね!

15eitangotyu1 (12).jpg

2016年3月14日

中1学年行事(3/11(金))を行いました!

3/11(金)、中1では学年行事としてドッチボール大会を行いました。

各クラスの男女がチームになったクラスマッチ☆

白熱した試合が展開されました!

DSC_0207_s.jpg
DSC_0061_s.jpg
DSC_0080_s.jpg
DSC_0075_s.jpg
円陣を組んで、チームワークも高まります↑↑↑
D (2).jpg
C.jpg
C (2).jpg
A.jpg
応援にも、自然と力が入ります!!!
DSC_0146_s.jpg

DSC_0105_s.jpg
DSC_0138_s.jpg
スタートのジャンプボールももちろん本気☆
DSC_0175_s.jpg

DSC_0203_s.jpg
ドキドキの結果発表の結果・・・優勝は、女子A組と男子D組!!
おめでとうございます☆
DSC_0223_s.jpg

DSC_0224_s.jpg

DSC_0226_s.jpg
とても盛り上がったこのドッチボール大会!
実は、すべて生徒たちの手で企画・運営しました!!
本日の実行委員さんたちです↓↓↓
DSC_0231_s.jpg
当日は、実行委員以外にも、見学の生徒・保健体育委員・審判を
してくれた生徒・・・たくさんの人が進行に携わりました。
DSC_0212_s.jpg

DSC_0202_s.jpg
DSC_0229_s.jpg
最後の後片づけまで、きちんとさわやかに務めてくれました!
DSC_0236_s.jpg

DSC_0235_s.jpg
DSC_0237_s.jpg
この日のために、お昼休みや放課後を使い、話し合いに準備に大忙し
でしたが、自分たちの手で行事を運営するためにがんばりました。
そして、「来年度は、新入生を迎える行事をひっぱっていく」・・全員が
よくその意味を理解して声をかけ合ってよく動き、大成功を遂げました☆
入学を待っている新入生のみなさん!楽しみにしていてくださいね♪
DSC_0051_s.jpg
(中1特派員O)
2016年3月 9日

“アクティブダンス”に挑戦!

中学校1年C組、D 組の女子は先の2月27日に実施した
『中2PTC行事』にて、ダンスの外部講師YASUYO さんから
教わった『ハピネス♪』の振り付けを元に、
3グループに分かれての創作ダンスに挑戦しました!

1457323729133.jpg

1457323766681.jpg

帽子をかぶったり、服装のアレンジを代えたりして各チームの特徴を
大切に、そして振り付けの構成は、自分たちで意見を出しあいながら
楽しく取り組んでいました!

1457323844342.jpg

1457323863963.jpg


アーカイブ

  • rss1.0
  • rss2