【中学校一学年】アーカイブ

2016年10月14日

中1総合学習デー「手話講座」(10/7(金))

 中学一年生は一日早く中間考査を終えて、翌日の金曜日、

「総合学習デー」として恒例の「手話講座」を開催しました!

16shuwa (1).JPG
  

まずは多目的室に集合しての全体講演会!

手話を通訳してもらいながら、講師の先生方の

体験談を色々と聴かせていただきました。

16shuwa (2).JPG

16shuwa (3).JPG

16shuwa (5).JPG

生徒たちも拍手のかわりに「手話」で感謝を伝えます☆

16shuwa (4).JPG
16shuwa (6).JPG

 貴重なお話の数々にみんな熱心に聴きいっていましたね!

   

その後は教室に戻り、クラス別にレッスンを受けました!

「こんにちは」や「ありがとう」といった「簡単な」手話を

教えていただいたのですが…ちゃんとできたかな??

 
16shuwa (7).JPG

16shuwa (13).JPG

 

16shuwa (12).JPG

 ある程度覚えたらクラスメート同士で試してみました☆

   

続いては自己紹介にもチャレンジです! 手話を使って

あいさつして、自分の名前を伝えて……と悪戦苦闘しながらも

でもで最後までしっかりがんばってくれましたよ☆(*^▽^*)

16shuwa (8).JPG
16shuwa (9).JPG
16shuwa (11).JPG

  

色々と貴重な体験をすることができ、充実した学習になりました!

講師の先生方、ありがとうございましたm(_ _)m

16shuwa (10).JPG

2016年9月24日

2016近福祭(文化祭)特集!その③【中1&中2編】

昨日の代休で少し写真の整理もできたし、それでは参りましょう!

「近福祭(文化祭)」大特集のスタートです!○(・∀・)o 

16kinpukutyuu12 (1).JPG

さぁ、本日お届けするのはオープニングの後、体育館を舞台に

して行われた、中1&中2によるステージ発表☆

16kinpukutyuu12 (24).JPG

 

まずは中1学年全員による「合唱」からです! (´▽`*)

今年は「We'll Find The Way~はるかな道へ」

16kinpukutyuu12 (25).JPG
16kinpukutyuu12 (26).JPG
 

「結-ゆい-」の2曲です! ・ω・)ノ (・∀・(・∀・(・∀・*)

中1生らしく、みんな元気に大きな声で歌ってくれていましたね☆

16kinpukutyuu12 (2).JPG

 16kinpukutyuu12 (3).JPG

16kinpukutyuu12 (4).JPG

 

続いては中2生ですが、例年はクラスごとに行っている発表を

今年は学年全員で一つのものを作り上げたい!

ということで、この日のためにチームごとに手分けをして

準備と練習を重ねてきたソーラン節を披露!(`・ω・´)ゞ

16kinpukutyuu12 (14).JPG

 

いやぁそれにしてもものすごい迫力でしたね!!Σ(・ω・)

どっこいしょーどっこいしょ!ソーランソーラン!

ハイハイ!とかけ声の度に体育館が揺れるようでした!!

16kinpukutyuu12 (16).JPG16kinpukutyuu12 (17).JPG16kinpukutyuu12 (15).JPG

 

渾身の演技を終えた後は、それぞれのチームのがんばりをたたえ合い、

ねぎらい合いながらのカーテンコール!感動的な光景でした☆

16kinpukutyuu12 (6).JPG

16kinpukutyuu12 (18).JPG

16kinpukutyuu12 (19).JPG

16kinpukutyuu12 (20).JPG

16kinpukutyuu12 (22).JPG16kinpukutyuu12 (21).JPG

16kinpukutyuu12 (5).JPG

先生たちもお疲れ様でした! (´▽`*) 

   

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

  

なお、中1・中2生は教室展示の方でもがんばってくれて、

中1は美術や書写の作品、夏体験学習で作った備前焼、

そして総合学習で作成した「職業調べ」の模造紙を展示!

16kinpukutyuu12 (7).JPG
16kinpukutyuu12 (8).JPG
16kinpukutyuu12 (10).JPG16kinpukutyuu12 (9).JPG

社会の時間に作った「福山紹介」も模造紙も☆

   

中2は近畿大学工学部サイエンス実習のまとめの他に、

書写作品や美術の時間に作った「自画像」、そして

恒例の「鳥獣戯画」を展示してくれていました! (*´ω`*)

16kinpukutyuu12 (11).JPG

16kinpukutyuu12 (12).JPG
16kinpukutyuu12 (13).JPG

 

中1・中2ともに個性豊かな作品ばかりで面白かったですね☆

やっぱりこういう展示を見ると文化祭!って感じがするなぁ♪

IMG_4313.JPG

IMG_4329.JPG

 

それでは今日の更新はここまで!!゚+.(・∀・)゚+.゚ 

月曜日の更新は「高校2年生」編の予定です☆

16kinpukutyuu12 (23).JPG

お楽しみにっ!d(゚∀゚d)

2016年8月 1日

中1夏体験学習(7/26(火)・27(水))【後編】

中1「夏体験学習」記事、後編です!〆(゚▽゚*)

さぁ、野外炊事の後は楽しい夜の部がスタート!

16sizutani2 (11).JPG

16sizutani2 (10).JPG

会場に突如降臨した火の神&女神から代表生徒が

火を受け取り、中央の大きな燭台へと点火していきます☆

16sizutani2 (7).JPG

幻想的な光景にみんなうっとりと見とれていましたね☆

 

さぁ! キャンドルサービスで気持ちが高まったその後は、

各クラスのスタンツです!時間がおしていたのが残念ですが、

ダンスにクイズに、趣向を凝らしてがんばってくれていました☆

16sizutani2 (15).JPG
16sizutani2 (13).JPG
16sizutani2 (12).JPG16sizutani2 (16).JPG

16sizutani2 (8).JPG

時間切れで翌朝の「朝の集い」でやってもらったクラスも(^_^;)

 

さてこんな感じで一日目は終わり、続いて二日目です!

起床→「朝の集い」→朝ご飯→部屋掃除とメニューをこなして、

16sizutani2 (17).JPG

 

16sizutani2 (18).JPG

16sizutani2 (19).JPG

16sizutani2 (20).JPG

 

その後は二日目のメイン活動がスタートです!

まず一つ目は「アドベンチャー」!○(・∀・)o

「冒険の森」を舞台に、元気一杯アスレチックを楽しみました☆ 

16sizutani2 (2).JPG

16sizutani2 (21).JPG
16sizutani2 (23).JPG

 

そしてもう一つの活動は「備前焼」教室です☆

自分の好きな作品が自由に造れる!ということで

みんな楽しそうに粘土に向かってましたね!(´▽`*)

16sizutani2 (5).JPG

16sizutani2 (6).JPG

16sizutani2 (14).JPG

 

という感じで午前の活動を楽しく終えた後は、早いもので

もう退所式です。2日間お世話になりました!(´▽`*)

16sizutani2 (22).JPG

    

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

……ということで、今年も中1の恒例行事・夏の体験学習を

楽しく行うことができました! 最後にスナップを何枚か

載せますが、みんないい顔してますよね☆(*´∇`*) 

16sizutani2 (1).JPG

16sizutani2 (9).JPG16sizutani2 (4).JPG16sizutani2 (3).JPG

この学習を通して中1生はまた一段と成長してくれたと思います!

その成果はぜひ、2学期からの学校生活にいかしてくださいね☆



アーカイブ

  • rss1.0
  • rss2