【中学校一学年】アーカイブ

2015年4月28日

中1新入生オリエンテーション・1日目(4/8(水))後編

中1・新入生オリエンテーション特集!(*^▽^*)

今日は1日目(4/8(水))の後半の様子をお届けします☆

15tyuu1camp (15).JPG

午後からは活動班ごとに分かれての「ウォークラリー」です!

班のメンバーで協力しあいながら、地図に示されたルートに従って

由加山の自然を散策します! チェック課題もクリアーしなきゃだし

制限時間内に無事帰ってくることができるでしょうか??(>_<)

15tyuu1camp (20).JPG

15tyuu1camp (11).JPG

15tyuu1camp2 (1).JPG

15tyuu1camp2 (2).JPG

……とはいえ、大変な山道とかもあるにはありますが、

天気も良かったことですし、美しい自然を眺めながらの

ウォークラリーを生徒たちは楽しんでくれていましたね☆

15tyuu1camp (18).JPGDSCF0037 (2).JPG

 さて、その後は歩き回ってお腹もぺこぺこと言うことで、

待ちに待った夕ご飯の時間です! 美味しそうですね☆ 

15tyuu1camp (5).JPG

 15tyuu1camp (2).JPG

そしてお風呂に入ったら、各クラスごとに分かれてのLHR☆

作ってきた名刺をもとに自己紹介&名刺交換を行いました!

15tyuu1camp (3).JPG

 15tyuu1camp (7).JPG

クラスメイトの名前をたくさん覚えられたかな??

15tyuu1camp (6).JPG

 

……ということで一日目の活動はこれにて終了です♪(`・ω・´)ゞ

22時消灯ということで、ふだんに比べたらまだ早い時間かもしれませんが

疲れもあって、あっという間に寝た人も多かったのではないでしょうか??  

15tyuu1camp (4).JPG
15tyuu1camp (12).JPG

オリエンテーション二日目の様子はまた明後日☆

2015年4月27日

中1新入生オリエンテーション・1日目(4/8(水))前編

お待たせしました!゚+.(・∀・)゚+.゚  今日から全3回の

予定で、4/8(木)・9(金)に「倉敷市少年自然の家」で行われた

中1新入生オリエンテーションの様子をお届けします!

15tyuu1camp (1).JPG

 

朝、学校に集合した後は、バスに乗り込み

一路目的地の「倉敷少年自然の家」へ!

15tyuu1camp (14).JPG
15tyuu1camp2.JPG

「少年自然の家」についたら、まずは荷物を置いて

入所式が行われる「いろりの家」に集合です!

15tyuu1camp (13).JPG

代表あいさつ→学園歌・校歌斉唱の後、火おこしの儀式を行いました!

これがいつものことながらそう簡単にはつかないのですが(;^_^A)

みんなの応援の中、今年も見事「友情の火」をともすことができました!

15tyuu1camp (16).JPG

15tyuu1camp (17).JPG

  

入所式が終わった後は、それぞれの部屋へと荷物を持って移動して、

さぁお楽しみのお昼ご飯! メニューはみんな大好きカレーライス☆

15tyuu1camp (19).JPG

15tyuu1camp (8).JPG

さすが食べ盛り!あっという間にペロリです☆

 

ということで、これでお腹もバッチリ膨れたことですし☆ 

この後はいよいよ本日の午後からのメイン活動である

「ウォークラリー」の始まりです!○(・∀・)o 

15tyuu1camp (21).JPG

その様子については、明日の「スクールブログ」にて

お届けまします! お楽しみにっ☆(*^▽^*)

15tyuu1camp (9).JPG

ウォークラリー、がんばります♪

2015年4月25日

新入生対象「図書室ガイダンス」

今日は新入生を対象にした図書室ガイダンスの様子を

お届けします☆ クラスごとに国語の授業の中で行ったのですが、

図書室に移動して、図書担当の先生たちから利用法や

使用上の注意点などのレクチャーを受けました!d(゚∀゚d)

15toshositu (2).JPG15toshositu (6).JPG 

その後は、実際に図書室を体験してみよう!と言うことで、

自由に本を探したり、読んだりしました!(*´∇`*)

15toshositu (5).JPG15toshositu (4).JPG

 

中高生向けの書籍や新刊本も充実した図書室は

本校の自慢の設備の一つです☆(*^ー゚)b  

15toshositu (3).JPG

 

授業の調べ学習などで使用するのはもちろんですが、

個人としてもぜひ積極的に活用して欲しいと思います♪

特に「本好き」にはたまらないですよ!(´▽`*)

15toshositu (1).JPG

 

PS

なお、新刊などの情報は、このページにて紹介しています♪

http://110.50.205.163/life/book.html

公式Facebookでも更新案内を出しているので要チェック!



アーカイブ

  • rss1.0
  • rss2