【中学校一学年】アーカイブ
通学路清掃(中1)
昨日のLHRの時間に中学校1年生は通学路清掃を行いました!
幸い朝方の雨もあがって一安心でしたよ(><)
いつもお世話になっている地域のみなさんに恩返しをする絶好の機会☆
たくさんゴミも集まりましたね! 中1のみなさん、おつかれさまでした(´▽`*)
中1総合学習デー「手話講座」(10/8)
少しお待たせしてしまいましたが、今日は先週の金曜日行われた
中1の総合学習デーの様子をレポートします!〆(゚▽゚*)
内容は福祉学習の一環としての「手話講座」ということで、
NPO法人福山ろうあ協会より講師の先生方をお招きしました!
最初の全体会では講師の先生方からの体験談を、手話で語ってもらいました。
もちろん通訳の方も交えてのお話なのですが、
生徒達は講師の先生方の手の動きやしぐさ、そして表情の変化を通じての
豊かな表現力に、驚かされつつもすっかり魅了されていました!(゚0 ゚*)
続いて各HR教室に場所を移しての「手話講座」です!
名前やあいさつなど簡単な手話を教えていただきました゚+.(・∀・)゚+.゚
クラスみんなでの練習のあとは、いよいよ一人一人が個別にチャレンジです!
みんなの注目を浴びながらも、それぞれしっかりがんばってくれました(*^ー゚)b
ふだんなかなか体験できない「手話」の世界に触れることができ、
とても有意義な総合学習デーとなりました゚+.(・∀・)゚+.゚
講師の先生方、ありがとうございました!
「リンドグレーンの絵本」展に行ってきました(中1)
現在、「ふくやま美術館」で好評開催中の
「世界中で愛されるリンドグレーンの絵本」展に、
中学校一学年の生徒達が出かけてきました(´▽`*)
『長くつ下のピッピ』などで知られる児童文学作家リンドグレーン。
その物語を挿絵や絵本原画で紹介しようというこの企画展。
生徒達は学芸員さんや美術の岩瀬先生の解説を聞きながら、
熱心に見学していました。
美術の時間にこうしてみんなで美術館にお出かけして、
実際に作品に触れてみるというのは楽しいですよね(*^▽^*)
家に帰って久しぶりに絵本を手にしてみたくなった人もいるのでは??
9月26日(日)までの開催ですので、他の学年のみなさんも是非どうぞ☆